[17062]  変換ネタです
投稿者:赤い魔法使い さん   2000-12-04 23:41:07
センチュリーからこんなものが出ていたので、早速購入しました。
http://www.century.co.jp/products/chb35.html

前作の35INTは[UPCI+Xv20+FBLCT]で使ったことがあるのですが、
読み書き共に8MB前後と、非常に低速でした。

今回は[AT互換機+UCPI+WD136AA]で比較してみました。
HDDと基板の接続は添付品ではなく、
DMA100対応の29センチケーブルで行いました。(1ドライブ用)

82801BAだと20000/20000/20000(i815E)…DMA有効
82371ABだと18000/18000/2100(440GX)…2100は間違いではありません(DMA有効)。
35INT2 だと14400/14500/11000でした。

速度的な面を見ると、アドバンテージが少ないですが、
7720UWとは違い、SmartDrive化が容易である点が利点だと思います。
また、値段も格好安かったです(6980円)。

何かの参考になれば幸いです。
  1. まくつ さん   2000-12-05 15:17:35
    写真、基盤上のチップを見るとIOデータのOEMでしょうか?
  2. 赤い魔法使い さん   2000-12-05 23:05:06
    ところが、「剥がせば保証外」というシールが貼ってあります^^;。
    前作の35INTはアイオーでしたが、今回は不明です。
  3. まくつ さん   2000-12-05 23:52:33
    飛び先urlの写真「↑クリックすると大きな画像が表示されます。」を
    よ〜く見ると【 IO DATA 】って文字が見える気がするんですが(;^^)、
    # 一番右端のASIC、文字は上下逆になりますけど
  4. KAZ さん   2000-12-06 09:36:21
    あっ、これいいですね!
    Wide-Narrowの変換コネクタ不要なのが嬉しいです。
    私も買ってみようかと思います。
    うちは5インチベイ1スロットしか空いていませんので、5インチベイ
    一スロットで収まるかどうか確認してから購入するよう致しますです。

    それにしても、赤い魔法使いさんのそのベンチ結果、きっちり
    Ultra-SCSIの理論限界値が出ていますね。
    変換モノにしてはとても素晴らしいベンチ結果だと思います。
    貴重な情報を頂きましてありがとうございました。
  5. 部員 さん   2000-12-08 07:32:24
     以前これと似たようなものを雑誌で見かけたのですが、その商品は、「本来の性能の4割減という結果が出ました。SCSIコマンド処理のオーバーヘッドが原因と思われます」って書いてありました。この製品は大丈夫かなーって思いました。(実はSCSIコマンド処理のオーバーヘッドって意味が分からないんで書いてるんですけど。笑)