[16706]
原因不明です
投稿者:Espoir さん
2000-11-26 00:57:32
8月の中旬くらいに自作した互換機でいつものように
友人とICQをしていたら、急に不安定になってきたので1度再起動しました。
ところがその再起動後から、保護エラー、例外○○の連続でまったく起動しなく
なってしまいました。あきらめてHDDをフォーマットして再インストール
したわけですが、セットアップ中のプラグアンドプレイの検索の画面で
確定で例外○○が出てしまい、そのまま続けるもフリーズしてしまうか、再起動中に
保護エラーがでるばかりで立ち上がってくれません。
何回かいろいろな方法で再インストールとか試していたら、数回だけWindowsが立ち上がった
んですが、システムの画面を見ると、マウスとVGAしか認識されていないような状況でした。
CDドライブもSCSIもまったく駄目です。
OS変えれば治るかと思いMeから98SEに戻したりもしてみたんですがまったく駄目でした。
本当に困り果てています。もしわかる方がいましたら原因だけでも教えていただけないでしょうか?
かれこれ1週間ほど格闘している毎日です。
マシンの構成は下記の通りです。
M/B:ASUS A7V
メモリ:Mocel PC100 CL2
VGA:IO-DATA GA-GF2A(Geforce2GTS)
HDD:IBM DTLA307030
電源:CWT300W
CPU:雷鳥800
-
ほへ さん
2000-11-26 03:40:42
再インストールが解決になっていないようなので、原因はOSやソフトではありませんね。
メモリやボード類の挿し直しはしましたか?
動作中にDIMMがスロットから浮き上がって致命的なエラーを出して止まり、
以降何をしようと動かなくなることは、ごくまれにですがあります。
あと考えられるとすれば、Thunderbirdということなので
ファンとCPUダイの密着不全でダイに熱がたまって壊れてしまったとか。
一度完全にばらし、起動に必要な最低限の構成にして
再インストールを試してみてはどうでしょうか。
-
BALTO さん
2000-11-26 07:53:46
以前私も同じような症状になったことがあります。
環境は全く違いますが、原因不明で友人のマシンと部品を一つずつ交換して
確認していったところメモリーが壊れていました。
起動時のメモリーチェックをしないようになっていたのでそれまで気が付きませんでした。
BIOSでメモリーチェックをするようにすると起動時でメモリーのエラーがでました。
ハード的に何処か壊れているような感じですね。
-
Espoir さん
2000-11-26 14:59:35
ほへさん、BALTOさん、レスありがとうございます。
ハードウェアの可能性ですか・・・
一応全部バラしてCPU、HDD、VGAだけで起動してみたんですが症状はまったく一緒でした。
高確率で保護エラーが出てしまいます。たまに起動したかと思えば
システム設定時にブルーバックの画面になって「エラーが発生しました。エラー:0E:0028:C0030D42」
というメッセージが出るか、「Regsvr32」「Rundll32」「Sucatreg」が原因で○○にエラーが発生しました、○○を終了します。
というメッセージが連続して出てしまいます。
うーん・・・M/Bだったりするんですかねえ・・・・
原因がいまだ判明しないです。
他に心当たりがある方がいましたら是非助言お願いします。
-
KYO さん
2000-11-26 16:28:09
σ(^^)の場合はHDDでした。
クリーンインストールで何度か失敗し、
やっと成功したかと思ったら設定でコケ。。。
SCANDISKでクラスタチェックしたところ
でるわでるわ。横1列につき1−2個の不良クラスタ(爆)
HDD換えたらあっさりとインストールできました。
-
Ras さん
2000-11-26 22:57:10
俺の場合、サウンドカード(SoundBlasterLive)が壊れた事で全く同じ症状になったのですが、確かそのマザーにはサウンド機能があったはずですよね?で、BIOS設定画面のどこかでSoundBlasterって項目があると思うんですがそこを一度OFFにしてみてはどうでしょうか。サウンド機能使えなくなりますけど。
-
ZAX さん
2000-11-26 23:30:56
だから、メモリでしょう。
メモリはいろいろ試しましたか?
何枚刺してるか知らないですが、複数刺しているのなら、1枚ずつ試してみては?
窓使用中に青窓フリーズはだいたいメモリかCPU熱暴走。
さらに、OSインストで青窓もほぼメモリかCPU熱暴走。
似たような構成での知り合いがいたら、CPUを試してもらうとか、メモリを試して
もらうとか(または、貸してもらう)とかできたら良いのですが。
メモリもCPUも不具合見あたらないのでしたら、マザー、もしくは
BIOSのメモリの設定、CPUの電圧等の諸設定でしょうか。
-
ステハン さん
2000-11-27 01:15:40
電源がくたばった、に一票。
サウンドカード(機能)やメモリ、ハードディスクの不良、ビデオカード(AGP)の挿し込み不良、ホコリ、接続ケーブルの断線、CPUやビデオカードのオーバークロック設定や冷却不良、高クロックのCPUにBIOSが対応していない原因だった場合も経験しましたので否定はしません。
それに加えて、症状発症の前後には電源出力を誤ってショートさせた事しか思い当たらない事例も経験しています。(HDDにはクラッシュセクタ発生、保護エラー、起動してもブルー画面など)
その電源のまま再セットアップを行うと、セットアップ中のプラグアンドプレイの検索の画面で例外○○が出てしまい、Vcoreを上げたら何度かエラーは出るもののセットアップは最後まで通る、ハードディスクが16ビット互換モードでのアクセスでは何とも無いが32ビットドライバで頻繁に稼働しはじめると一般保護違反が出る。件の原因以前にはなかったことなので電源を交換したところ全く改善し、CPUのオーバークロック上限が上がったというより今までの電源ユニットが駄目駄目だったおまけが付いたなど、電源ユニットや電源回路が結果原因になっての不調は侮れません。
大電流での酷使で電源がへたり、そのへたった電源のせいで内蔵機器が致命的な故障を起こす事もあります。もし原因ではなかったとしてもこの際、予備の電源ユニットを入手しておくのは保険として悪い事ではないと思います。
-
Espoir さん
2000-11-27 01:56:10
原因判明しました。結論から言うとみなさんが言ってたとおりメモリでした。
書き忘れてたんですがメモリはもう1枚PC133の物が刺さってました。
最初、PC100のメモリを133で動かしていたのでそのせいで逝ってしまったのかと思ったの
ですが、実は壊れていたのはPC100のメモリの方ではなく、PC133の方でした。
先月買ったばかりだったのですが・・・(泣)
おかげで今は128MBながら安定動作しています。
危うく関係のない物を買い直してしまうところでした。
メモリチェックは正常に終了していたので大丈夫だと思っていたんですが駄目でした。
まだ今なら安いのでメモリを買い直そうと思います。
本当にたくさんのレスありがとうございました。