[16605]  DTLA
投稿者: さん   2000-11-24 02:12:54
何かと話題の多いDTLAですが、最近キィーンという高い音を発しています。これはお亡くなりの兆候なのでしょうか?
過去に数々のHDDがお亡くなりになりました。パーツを返っていった結果電源を疑って変えたのですがまたなのかなぁ?だとすればなにが原因なんだろう?
  1. まさむね さん   2000-11-24 13:22:20
    OCせずに定格運用ならお亡くなりになってきたのは運だったとしかいいようがないかも(^^;;
  2. もっくろ さん   2000-11-24 14:14:43
    うちのも最近、キュィーンっと音がして一瞬壊れたような音がしましたが、その後何度か同様の現象になりながらも今のところ動いています。こういうものなのかな?
  3. i96968 さん   2000-11-24 14:32:01
    >過去に数々のHDDがお亡くなりになりました。
    定格運用でそんなに続けてとなれば運が…悪すぎ/(^^;;;
    どんなHDDを使ったかにもよりますが、HDDの発熱は問題なかったですか?単体では大丈夫でも、冷却なしでシャドゥベイに2台のHDDを密着実装したり、FDDに密着してたりするとかなり熱がこもりますよ。長期的にはまずいかも。
  4. スーパーブラックバード さん   2000-11-24 20:41:18
    DTLAは私の回りでは評価が両極端に分かれています。
    「極めて安定して稼働している」か「早々にブッ壊れた」っていう感じで。
    ただ、本文を読むとどうもそう言う問題ではないみたいですね。
    最近のHDDは熱くなるモノが多いみたいなので、保険の意味も込めて冷却ファンを付ける人が
    私の回りでは多く見受けられます(私は付けてませんが・・・)。
    シャドウベイに装着する場合に通気性を考慮するとか、付属ケーブルをスマートケーブルに
    変更して通気性を向上させてやるとか、基盤の裏面に密着するタイプのファンを付ける等、
    方法は何個かありますが、電源の容量やケースの形状、内部に増設したデバイスの種類などに
    よって手段は異なってきます。
  5. XENO さん   2000-11-25 00:42:31
    DTLAの初期ロットには何かと問題(故障しやすいとかね)があったみたいですよ。
    ロットが変わってからはかなり改善されたらしい。
  6. まさむね さん   2000-11-25 11:53:15
    IBMによると動作温度が5℃上がれば10%・10℃上がれば20%と信頼性が低下していくそうなのでとりあえずは冷やしましょう( ̄ー ̄)
    (特に夏場)