[15969]  USB延長ケーブルを使用すると・・・
投稿者:雅・みやび さん   2000-11-09 03:12:23
USB用のCCDカメラ(DCSのCA607 約5000円)を購入して使用していました。
今まで直に接続していたのですが、延長ケーブルを間に挟んだら使えなくなってしまいました。
電源は着ているようなのですが、プレビューソフトを立ち上げると一瞬電源LEDが切れます。
これは、電源の供給不足によるものなのでしょうか?(DC5V 150mA仕様)
皆さんは、USBの延長時にどのような設定(設置)方法をとっていますか?
中間に電源付きのHUBを入れているのでしょうか?

参考事例など、教えてください。
  1. ZXZ さん   2000-11-09 08:22:31
    得に対策はとっていませんが、周辺機器によっては直接でないとうまく機能しないものなどがあります。USBアダプタの質なども影響しますよ。
  2. デルデル さん   2000-11-09 10:30:44
    延長ケーブルは何mでしょうか?確かUSBは5m以下で使用だったと思います。
    私は5m以上にしたくて、その5m以上を可能にする
    延長ケーブル(5kくらい)を買いましたが
    電力不足なのか認識してくれませんでした。
    今は電源付の4ポートHUBを使ってますが3つくらい同時に使うと
    ごく稀に動作が不安定になります。
    あと短いほうが安定する傾向もあるようです
    (経験的なもので確証はないですが)
  3. ☆ー。 さん   2000-11-09 14:39:40
    USBはそもそも、かなり高速な通信ですので、(IEEE1394には負けるけど)
    短く、かつ、高品質のケーブルを使う必要があります。
    また、ロースピードでは、ツイストペア(線)を使わなくてもようのですが、
    その場合、3mほどしか延ばせません。(安物のケーブルには注意です。)
    フルスピードの場合、確実にツイストペアが必要で5mが上限です。
    これは、HUBを間に挟むことで、延長することができます。
    つまり、HUB5台、ケーブル6本の計30mまでは引っ張れます。
    ちなみに、HUBは、外部から電源が供給されているものを使いましょう。
  4. ☆ー。 さん   2000-11-09 14:51:21
    あ。抜けた。
    HUBは、5台までが上限です。はい。
  5. 7色林檎模様の窓枠 さん   2000-11-09 20:36:01
    ちょっとはっきりしないように見えるので補足します。

    非ツイストペアシールド無しは3m以下でサブチャンネル(ロースピード)「専用」です。
    フルスピードを要求するデバイスとホスト間に挟むとほぼ確実に転けます。
    NECのHubを挟もうと変わりません。
    ツイストペアシールド付きケーブルは5m以下でこれが標準です。USB 規格に完全互換の
    デバイスとであれば使用可能です。

    >これは、HUBを間に挟むことで、延長することができます。
    >つまり、HUB5台、ケーブル6本の計30mまでは引っ張れます。
    良くあるのですがHubはUSBフルスペックのものでないと動かないデバイスが最近多いです。
    あとバスパワードデバイスを繋ぐHubはセルフパワードである必要があります。

    また、OHCI1.0では最高6階層とありますが、USB規格フルスペックの機材を用いても
    ケーブルが自然界や電波などのノイズを拾うようになるため、2mケーブルで3〜4段が限界
    というのが実状です。
    USBマウス程度だと分かりませんがHub自体が認識されない場合もありますし、電波対策は
    環境に大きく左右されるのでケーブルを引き回している環境での完全な対策はほぼ不可能
    でしょう。
    (異常が無くても普段からShortEOP位発生しているでしょう)

    で、雅さんの延長ケーブルですが、おそらくリピータ付き延長ケーブル(IO?)と
    思いますがこれはセルフパワードHubと同じですので正常動作しない可能性大です。
    また、CCDカメラ、USBAudioは一度に送るデータ量がかなり多いのでそれなりのHubと
    ケーブルを必要とするはずです。

    >電源は着ているようなのですが、プレビューソフトを立ち上げると一瞬電源LEDが切れます。
    おそらく通信開始の際にエラーか何かでバスリセットがかかっているかなにかと思われます。
    直に繋ぐかちゃんとしたセルフパワードHubを経由することをお奨めします。
  6. しゅうへい さん   2000-11-10 01:43:59
    >良くあるのですがHubはUSBフルスペックのものでないと動かないデバイスが最近多いです。
    >あとバスパワードデバイスを繋ぐHubはセルフパワードである必要があります。
    スキャナなんかがこの類に当たると思うんですがセルフパワードハブを
    使っても認識せず、本体直付けじゃないと駄目なケースもありますよね。
    便乗質問になってしまいますがUSBハブって3〜5千円の普及クラス(?)のモノと
    定価1万円前後のモノとありますがこの辺の違いって何なんでしょうか?
  7. 雅・みやび さん   2000-11-10 03:53:38
    おぉ!回答がこんなに、有難うございます。(^-^)/

    使用したケーブルは、ロアスの3m太線というものです。CCDカメラから2m弱のケーブルが出ていますので計5m以上になります。
    やはり転送容量が多い場合は、長さとHUBが重要なのですね。
    あと、フルスペックHUBとかいうのは、普通のHUBとどう違うのでしょうか?
    ショップで売られている4千円くらいのスケルトンタイプHUBは、フルスペックなのかな?
    どのような点に注意して購入したらよろしいのでしょう。明記されているのかしら・・・。
    USBを使い始めたのが、先週なのでHUB自体の構成・仕様自体が良く分かっていないもので・・・(^^;
    ご迷惑お掛けします。(^^ゞ
  8. ☆ー。 さん   2000-11-10 15:17:03
    >2mケーブルで3〜4段が限界というのが実状です。
      おや。そうなんですか。φ(。。)メモメモ
      うーん。LANよりは貧相なんだなぁ(ぉ

      で。某ツイストペアは、
      LANケーブルの安物と同じよ〜な(いーかげんな作り)のが、
      そろそろ出てきてもおかしくないかな〜みたいな感じで思ってああいう表記ですが、
      どうかな?(ぉ
  9. FIAT124 さん   2000-11-10 23:24:13
    電源付きUSBハブは4つ持っていますがWindows98・Windows2000のデバイスマネージャーで確認すると今のところ3種類見つけてます
    一般USBハブ・・IO DATA USB-HB4
    汎用USBハブ・・NEC PK-UP002と003
    NEC USB Hub・・NEC-NX付属の液晶モニター内蔵ハブ
    #SE-77(USB音源)内蔵のハブも汎用USBハブです。

    確認した動作環境は
    OHCI(Open Host)・・PC-9821/V200MとGigabyte GA-7IXE/AMD756
    UHCI(Universal Host)・・440BX