[15822]
FAN
投稿者:風水 さん
2000-11-05 00:05:39
DOS/Vを最近組み立てたのですが
ケースはTQ700IVの340W、HDDはIBMDTLA-307030を
CPUはPentiumIIIでリテールFANを
使用しているのですが
PC-9821V16改と比べてかなり
騒音が気になりだしました。
そこで電源FANの音が一番うるさいような
気がしましたので
早速、SANYO製の8cmケース用FANサーミスタ付き(内臓)
に入れ替える事にしました
電源FANにはMatsushitaのMODEL FBK-08A12Hと言う物が
乗っていました。
FANが電源の基盤に直付けされていたので
半田ごてで撤去後、SANYO製FANに乗せ換えました。
で早速、電源を投入したか煙が出てきました。
調べたら半田の取り方が不完全でショートしていたのが
原因見たいでした。
馬鹿な質問かもしれませんが
電源に付属のFANは撤去しての
電源の動作には差し支え無いんでしょうか?
とてもアホらしい質問かもしれませんが
よろしくお願いします。
PS 電源FANを入れ替えたら確かに多少静かになったのですが
今度はケースFANがうるさいような気がしてきました。
これも入れ替えないと...。
-
赤い魔法使い さん
2000-11-05 00:30:59
>ファン除去の電源動作
かなり危ない橋を渡る行為だと思います。
電源だけが死ぬならまだましですが、他の部品が死んだら洒落になりません。
-
DoInit さん
2000-11-05 00:53:51
1年程前、PC9821の電源ユニット内蔵のファンが異音を出したので、寿命と
判断して、適当に(サイズだけは計って)買ったファンに付け替えましたが、
今でも現役です。
一応電圧なんかも計りましたが、5Vと12Vさえ間違えてなければ別に
大丈夫なんじゃないですかね(^^;
逆接続しても反対に回るだけと思いますし。
>ケースFANがうるさいような
http://www.dospara.co.jp/review/new/0721/index.htmlPCショップばかりでなく、パーツ屋も回ると安くていい買い物できますよ。
-
Sat さん
2000-11-05 01:09:30
電源のファンが止まると火事の危険性があるってどっかで見かけたような?(^^;
電源はなるべく弄らない方が無難だと思いますよ(^^; 焦げ臭そうだし(死)
-
風水 さん
2000-11-05 01:12:21
赤い魔法使いさん、Doinitさん。
お答えありがとうございます。
ちょっと、表現が曖昧でしたね。
電源に付属の基盤直付けのFANは撤去しても
SANYO製FANを変わりに付ければ
動作に問題無いかと言う事です。
ところで、電源から煙が出た件ですが
基盤を見ても特に焦げたような後も無く
煙の発生源が不明だったのですが
何処から出たか大体の想像が出来る方
いらっしゃいますか?
なんか原因がわからないと落ち着かなくて...。
(また、いつ煙を噴出すことが無いとも...)
-
F.C.M.C. さん
2000-11-05 02:43:08
んと、推測の域を出ませんが今日日のDCファンは単純な
DCモーターではありません。ファンロック保護用の回路
が入ってたりします(DCモータは無理矢理回転を止める
と短絡電流が流れます。まぁ方式にもよりますが)。また、
サーミスタ内蔵と言うことですので電源線の接続を間違えて
サーミスタから煙を吐いたとか...確認してたらごめん
なさい。
因みに電源を逆接続すると逆回転するわけではありません。
最悪これまた煙を吐きます。保護回路は入っていると思い
ますが。。。> DoInit さん
ところでファンレスで電源を動かす件ですが赤い魔法使い
さんがおっしゃっているように自殺行為です。何故、電源
にはファンがついているのか?自分自身が持っているパワー
トランジスタを強制風冷するためです。ファンがないと冷却
が行われず、これまた煙を吐く原因となります。250W
クラスの電源で60Wくらいの冷却が必要となりますので
CPUのフィンを考えたらだいたい想像できますね。
長々と済みませんでした...
-
XGP15A2 さん
2000-11-05 08:31:54
ほとんどの電源ユニットは自前のファン回転数コントロール回路を持ってるみたいだから、サーミスタ内蔵のファンを載せるのはよくない(回転数が落ちすぎる)のでは?
-
SAKI さん
2000-11-05 09:16:53
私はFANの電源をすべて(3個)5V(通常は12V)にしてます。
音は結構?静かになります。
ただ音は気にするときりがないですよ。
私のパソコン内は消音対策と熱対策ですごい事になってます。
-
風水 さん
2000-11-05 12:41:00
沢山の回答、感謝致します。
電源には初めからソンチアー・ジャパンの
MODEL HPC-340-101と言うのが乗ってました。
私は基盤とかの知識が乏しいので
SANYO製の8cmケース用FANサーミスタ付き(内臓)の
電源は電源の基盤から取っているのではなく
マザーボードから取っています。
基盤に直付けしようかとも思ったのですが
元から付いてた電源FANのコードが2つしかなくて
SANYO製FANはコードが3つ付いていて
なんか型が違うようなので諦めました。
-
DoInit さん
2000-11-05 14:41:17
>因みに電源を逆接続すると逆回転するわけではありません。
自分もやったことは無いんで無責任回答すみません(^^;
普通に赤は赤、黒は黒でつなげはいいと思いますよ。
>SANYO製FANはコードが3つ付いていて
現在、ケースファンに使ってるファンがそんな仕様ですけど、
その線に指定値の抵抗をかませて、アースに落としてやると回転数が
調整できるようなことが書いた紙が入っていました。
-
bvv5 さん
2000-11-06 16:12:09
重箱の隅ですが、
内臓…内蔵
基盤…基板
です。「(´_`)」
-
bvv5 さん
2000-11-06 19:35:53
最近のDCファンは全数DCサーボファンです。(よほど古いのを買うとブラシ式がアルかも)
この場合逆接は、発火、発煙、IC破裂、おとなしく死亡のいずれかになります。国産の高級ファンの一部は保護が完璧で正常に繋ぐとなにごとも無く再回転してくれます。
電源ユニットのファンはこれがアル回転数以上まわっていることを前提に設計されています。整流回路とメインの電解コンデンサ、D/D部分のSW素子、2次側整流回路と発熱部品が目白押しで詰め込まれています。
3本線のファンは、大抵黄色の線に温度とか回転数の信号が出てきます。別のファンがこうだからと仕様を確認しないとこれも危ないです。数kの抵抗ぐらいなら、なにも起こらないでしょうけど。