[15762]  CPU切り替え器?について
投稿者:BCG改めsuperfire さん   2000-11-03 00:21:03
どうも。毎度お世話になっております。
最近同じHNを見かけたので改名しました。

さて、来るべき常時接続の時代に備えてファイアウォール専門の
簡易サーバーを構築しようなどと考えているのですが(勉強中)、
そこで問題なのはモニタです。

サーバーの方は、必要なときだけ画面を見られればよいと思うので、
一台のモニタをメインマシンと共有しようと思うのですが、
そこで気になるのが切り替え器というものの品質です。

モニタRDF17S、ALL IN WONDER 128を使用していますが、
これに4、5千円程度の切り替え器を介した場合、
映像品質(特に文字の視認性)は目に見えて劣化するものなのでしょうか。
モニタ解像度は1152x864です。

また、他に候補として、
・入力端子を二つ装備しているイーヤマのA902Mに買い換える、
・10万円程度のノートパソコンをサーバーとして利用する、
などを考えていますが、後者を選ぶぐらいならcoolgreen社のMicro Boxを買いたい・・・

ということで、よいご意見がありましたら、よろしくお願いします。
  1. taka さん   2000-11-03 00:40:32
    ディスプレイ切り替え機のことね?
    うちは、コンパル製の電子切り替え機つかってます
    電子でない安い切り替え機は、画質が><なので気をつけましょう
    でも、低解像度のテキストなら大丈夫かも
    過去ログにもあるので、検索してみるといいでしょう
  2. SY さん   2000-11-03 00:53:21
    別口でナット箱(マックアドレス書き換え機能付きがでたらしい)などはどうでしょう?
    実質的にユニックス系OSの入ったワンボードらしいです。

    あとは必要時以外モニタ繋がないとかTVに映すとか。(じつは考えてました)

    >coolgreen社のMicro Box
    どる仲でも書きましたが私もこれ気になってます。
    (でもアドレス書き換えできるナットも良いかナットも)
    でもうちじゃ使えない・・・CATV以外で良いのきたらって感じです(うちのプロバイダはIPアドレス変換装置禁止なので)
  3. BCG改めsuperfire さん   2000-11-03 01:07:19
    皆さん素早いレスありがとうございます。

    >過去ログにもあるので、検索してみるといいでしょう
    あ、うっかり忘れてました。すいません。
    で、調べたのですがコンパルの電子式が6千円程度ですか。
    これはなかなかいいかも・・・

    >あとは必要時以外モニタ繋がないとかTVに映すとか。
    TVはいいとして、モニタプラグはPCの電源入れっぱなしで抜き差ししても大丈夫なんでしょうか。
    大丈夫なら、コンパックのPresario 3571をサーバー用に購入して、
    どっか音の聞こえない所へうっちゃってしまうというのを考えているのですが。
  4. SY さん   2000-11-03 01:20:15
    >TVはいいとして、モニタプラグはPCの電源入れっぱなしで抜き差ししても大丈夫なんでしょうか。
    そういわれると自信無いですけど安い機械式切換機も似たような物では?後、安い切換機を噛ませて其処に繋いでからスイッチを回して繋ぐ手も有りますね。それでもって繋いでからモニタのスイッチ入れるとか(時たま繋ぎ換えたときに同じ様なことやってしまいます)。
  5. Rai さん   2000-11-03 01:45:40
    会社でしょっちゅうやってます>抜き差し
    とりあえず問題出たことはないです。
  6. あさかわ さん   2000-11-03 06:39:23
    切り替え機だけよい物を選んでもケーブルもちゃんとしたのを選ばないと
    映像劣化(?)はありますよ。大体3〜4000円程度で大丈夫ですが・・・。
  7. bvv5 さん   2000-11-03 09:40:31
    とりあえず、MADE in JAPAN のケーブルを探す。凝るのだったら自分でケーブルを創る。
    これぐらいの努力は必要です。マルチ同軸ケーブルでお勧めかつ簡単に手にはいるのはカナレです。放送局標準使用になってますからその品質は大したものですし、価格もそこそこ。
    秋葉原なら、ラジオガーデンの中のコネクタ専門店とか、トモカ電気。日本橋ならセイコウ電気(二宮本店向かいの角のビル)。
    いかにケーブルでロスがあったか良くわかります。
  8. BlackBox さん   2000-11-03 09:49:09
    質問の趣旨とはちょっと離れますが、
    LinixやFreeBSDならtelnet使って遠隔管理すればモニターは必要ありません
    Win2kやWin98でもやろうと思えば何かのソフトをいれてできたはず・・・
  9. bvv5 さん   2000-11-03 09:52:56
    書き忘れました。ホームページは
    http://www.canare.co.jp/menu.html
    です。
  10. BCG改めsuperfire さん   2000-11-03 12:54:33
    皆さん、たくさんのレスありがとうございます。
    うーん、結構選択肢があって迷います。
    あれからまた少し考えたのですが、一番楽な方法としてルーター+パーソナルファイアウォールソフトで済ませるという選択も・・・
    ルーターなら騒音もほとんどないでしょうし。
    もうちょっと考えてみます。
    皆さん、どうもありがとうございました。
  11. Rai さん   2000-11-03 23:20:52
    >Win2kやWin98でもやろうと思えば何かのソフトをいれてできたはず・・・
    PC AnyWhereですね。かなり便利です。
    MateNXにもホスト版(操作される側)がついてきますね。
  12. Buhowel さん   2000-11-06 00:52:07
    >Win2kやWin98でもやろうと思えば何かのソフトをいれてできたはず・・・
    IBMだったかAT&Tだったかが、VNCってソフトを公開(?)していましてたような気が。ただ、ライセンスがなにやらややこしかったような。あやふやな情報ですみません。