[15603]  BXMASTERにて・・・
投稿者:non’tan さん   2000-10-31 02:35:16
 上記のマザーを使用してます non’tanと申します
 このマザーでDTLA307045(45GB*2)でRAID0を構築しようと思うのですがATA66のRAIDカードでは性能を生かしきれるのでしょうか?
 また90Gの大容量になりますが認識してくれるのでしょうか?
 RAIDストライピングを組んでる方の意見を聞きたいです
 読みにくい文章になりましたけどすいません^−^;
  1. エロじじぃα さん   2000-10-31 02:47:47
    CPUは? 800Mhz以上ならかすかに体感できるかもしれません。
    ただ、IDEのRAID、私的にはやる価値は少ない気がします。チータのRAIDなら・・・。
  2. non’tan さん   2000-10-31 03:51:14
    PEN3の800を使用してます
    IDEのRAIDやる価値ないでしょうか?
    わけ聞かせてもらうとありがたいです
  3. ドムトローペン さん   2000-10-31 04:35:12
     今月の「日経バイト」誌にIDEのRAIDについて特集記事が載ってました。
     ベンチ上では、Ultra100対応のRAIDの方が速度面で大きくメリットがあるみたいに見えました。
     個人的には、RAID-0は、片方でもドライブがコケたら全滅、というのが何か怖いです。
     RAID0+1なら・・・とも思いますが、既に単体ユーザ利用の範囲を超えているような気もします。
  4. みんく さん   2000-10-31 10:12:40
    性能を活かしきるって事でしたら、やはり100対応のほうが良いとは思います。
    私はHotRod100Proでしたが確かにベンチ上ではバカッ速でした(笑)
    体感上は、まぁなんとなく。。。(^-^;結局慣れちゃうし。
    でも、結局RAIDは止めました、ドムトローペンさんの書かれているように
    逝ったときがコワイってのもありましたし、2ドライブとして使ったほうが
    なにかと便利だし(私のケースは2台までしか載せられないし(ToT))
    単体でも速度的には充分速いですから
    私的には、やはりIDEにしろSCSIにしろ、ストライプにしろミラーにしろ
    パーソナルでRAIDはあまり意味が無いと思っています
    ベンチ取ってるときは楽しかったけど(爆)←ここら辺に価値を見出せるなら有りでしょうヾ(@^▽^@)ノ
  5. amg@ああっ女神さまっ上映中 さん   2000-10-31 13:38:16
    >チータのRAIDなら・・・。

    U160*2ch以上、64bitPCIでハードウェアRAID組んでベンチ取ってみたい・・・。
  6. みやた さん   2000-10-31 15:51:27
    FastTrak66とSeagate ST-38410A(8.4GB) 2台でストライプ構成にて使用しています。
    たしかにディスクの読み書きは速くなりました。
    しかし、全データのバックアップが取れるようにDATドライブを購入して、毎日バックアップを取っています(笑)

    個人的には、あまり大容量のディスクにするのもどうかと思います。
    すべてのデータが問題無くバックアップできるのなら何も言いませんが・・・
  7. KOU さん   2000-10-31 23:14:06
    私もIDE RAID-0には手を出しましたが、すぐに止めました。
    初回アプリの起動速度向上より、データの修復とトラブル時の復帰し易さを優先したのも、
    有りますが、キャッシュに吸収されて通常作業ではまず速度UPを体感できないし・・・。

    HDの速度を上げるよりもHDへのアクセス回数を減らす方に重点を置いて環境構築して
    いるので、自分の環境では殆ど効果は有りませんでした。

    キャプチャを除いた一般作業で高速なディスクアクセスを要求する事って有ります?
    ファイルから何か抽出したり、作業テンポラリにはRAM DRIVEの方が向いているし。
    RAID-0を必要とする用途っていうのがベンチ以外どうしても思い付かなくって・・・。
  8. non’tan さん   2000-11-01 00:17:42
     実はある程度の環境が整ったのでそろそろビデオキャプチャーの手を出してみようと思ってるんです ビデオ代わりに使用しようと思ってるんでなるべく画質をよくして保存したいと思ってます そのためには単一のドライブでなるべく大容量なのがいいと思ったのですが・・・(速度も早くなりそうですし)
  9. ドムトローペン さん   2000-11-01 01:32:36
     単純にプラッタ1枚あたりの容量が倍になれば、一分間あたりのディスク回転数が同じであってもかなりのスピードアップが体感できます。
     コストと容量を考えればSCSIはハズれそうですので、100対応(UltraDMA5?)カードを増設して、そこにでかい容量のドライブを普通に繋いでみるってのがベストじゃないでしょうか。
  10. みやた さん   2000-11-01 11:36:18
    >キャプチャを除いた一般作業で高速なディスクアクセスを要求する事って有ります?
    プログラムのコンパイル(笑)
    一度に複数の言語の開発環境を立ち上げて、同時に3本〜4本のプログラム作成をこなすとディスクの速度が効いてきます。

    あと、上で自分が書いている事への補足ですが、、、
    ストライプにする前は安全性重視でミラーリングで使用していました。
    その後、ディスク容量が足りなくなったので、大容量ディスクを購入するまでの繋ぎとして一時的にストライプ構成で使用しています。
    大容量のディスクを2台購入したら、再びミラーリング構成に戻すつもりです。
  11. non’tan さん   2000-11-01 23:26:47
    う〜ん 難しいですねぇ^−^;
    とりあえず75GクラスのHDがもう少し安くなれば手も出るんですけどね・・・
    RAIDだったら今の環境を無駄にせずに最少額の投資でいけると思ったものですから(貧)
    ちなみにBXMASTERってHDの容量に関しては制約は無いのでしょうか?