[15125]
ATX電源ケーブルの修理について
投稿者:北大路くらま さん
2000-10-19 15:46:11
皆さん、こんにちは。上記の事柄について、少々お尋ねしたい事が有ります。
ASUSのK7Mに旧Athlon700+アルファ製ヒートシンクP125(電源コネクタがあたる部分加工済み)を取り付けた所、加工が足りなかったらしくATXのコネクタ基部のケーブル部分を挟んで
(噛む?)しまいました。(電源はENERMAX製EG-451P-VEです。)
見た所、根元の1本だけケーブルの皮膜がめくれ(3〜4mm程)、中の芯線が剥き出しになってしまっています。
幸い芯線部分にはダメージも無く断線もしてはいないので(挟みこんだ為に、多少の型&ヨレが着いています)、熱収縮チューブ&ビニールテープで補修してやったのですが、この程度で大丈夫でしょうか?(・_・;;
取り合えず動作確認を行った所、問題無く動いてはいるのですが・・・。
何分、中途半端な知識で行った修理なので、この先ショート&発火等の危険性が有りはしないかと心配でなりません。
新品を買えば済む事なのですが、購入してから1ヶ月なので勿体無くて・・・。
誠に稚拙な質問で申し訳無いのですが、識者のご助言を頂ければと思い書き込み致しました。
どうそ宜しくお願い致します。
-
おっとっと さん
2000-10-19 22:31:37
家庭用の電気コードと同程度の、接続、絶縁で十分と思います。
断線してないようなので、今の絶縁方法で問題ないでしょう。
うちでは、Deltaの電源のケーブルをPC98用に一本切断し、いまはAT機用にと、その線をつなぎなおして使っています。
銅線を手でひねって、熱収縮チューブと絶縁テープを巻いてありますが、1年使っても全然問題は起きていません。
-
北大路くらま さん
2000-10-20 01:14:59
おっとっとさん、お返事有難うございます。
消費電力の多い雷鳥1GHZを使っているので、何かの拍子に火でも吹きはしないか?と
ヒヤヒヤしていました。
案外簡単な補修方法でも大丈夫なモノなんですね。(^_^)
これでホッと一安心出来ます。ご助言有難うございました。