[14789]  チップについて
投稿者:ターボ さん   2000-10-11 22:41:35
最近、コンパック DESKPRO EPという中古PCを購入しました。
当然ながら説明書はありません。機種は「DESKPRO EP SERIES 300A/6.4」です。
スペックは セレロン300A メモリ64MB ビデオカードMillennium G100 HDD6GBです。
マザーボートを確認してみたのですが、黒いチップは2つしかなかったらしくそのチップ名
はPCIset、APGsetとしか表示されていませんでした。関心のマザーボートのチップ名が分
かりません。どうやって確認するのでしょうか?ちなみ、マザーボートの上隅に「COMPAQ」
と表示してありました。ほかにも質問があります。
・MillennumG100はAGPx2ですか?新しいビデオカードを購入するとき間違ってAPGx4を
購入して作動しなかったら困るので・・・まだ、G100にかわるお勧めのビデオカードはありま
せんか?
・ベースをクロックアップしたいのですが、ジャンパ設定が見当たりません。これって
独自のマザーボートだから無理でしょうか?
  1. さん   2000-10-11 23:39:32
     大手メーカーでセレロン積んでるなら、Intelチップセットだと思いますけど、デバイスマネージャーのシステムデバイスの項目でチップセットの名前がわかります。
  2. さん   2000-10-11 23:47:05
    G100だとProductivaしかなかった記憶が。
    秋葉の某店で買った980円のProductivaG100ならAGPx2で動いておりました。
    余談ですがこのG100、いきなりBIOS死んでましたが・・・(汗
  3. Zinc さん   2000-10-12 00:18:11
    http://www.compaq.co.jp/press/press182.html
    によると440EXですね。EXゆえにFSB66MHzのみサポートです。
  4. ターボ さん   2000-10-12 07:04:58
    みなさん、レスありがとうございます。やっぱり、このPCは改造しづらいですね。
    なら、僕はHDD増設・ビデオカード交換・モデム追加をしようと思っています。
    440EXだと、HDDの容量の限界はあるのでしょうか?もしあるなら、PCIカードによる
    IDE(66)を使って増設しようと思っています。
    メモリは、もちろん66のでないと作動しませんよね。(このメモリはもう数少ないかも…)
  5. Ζ(ゼータ) さん   2000-10-12 11:44:20
    >440EXだと、HDDの容量の限界はあるのでしょうか?

    HDDの容量の限界はチップセットに依存せず、BIOSに依存いたしますので、

    >PCIカードによるIDE(66)を使って増設しようと思っています。

    と言う方法でしたら、そのPCIのIDEカードがどれだけのHDDを搭載できるか?
    と言う事が大事になってきます。やすくなってきているUDMA66カードもおいしいですし、
    奮発するのでしたら、UDMA100カードもよろしいかもしれません。

    >メモリは、もちろん66のでないと作動しませんよね。

    文意をとり間違えていたら大変失礼ですが、SDRAMであればおっしゃる66(PC66仕様のメモリ)
    でなくても、大丈夫です。
    最近見かけるメモリはたいてい、PC100とかPC133などと書かれていると思いますが、意味的には
    100MHzまで動作しますよ!133MHzまで動作しますよ!と言うことなので、66MHzの動作に関しては
    問題はないと思います。問題となるのは相性・・・と言うことが多いと思いますので、
    劇安のメモリに飛びつく・・よりは多少値が張りますが、素性がしっかりとしたメモリを
    選んだ方がいいかな?とおもいます。

    後、これは一般論なのでご自分のマシンにあてはまらない可能性も多々ありますが、
    Celeron300A搭載と言う事なので、同じCeleronでしたら交換できる可能性はあります。
    Celeron300AからCeleron533までは基本的な設計は同じなので、普通の互換機マシンでしたら
    無事交換できるパターンが多い様です。 (失敗例もあった様な・・)
    最近のCeleronは少し仕様が変わっているので、下駄をかますなどすると動くかもしれませんが
    前者ほど可能性は高くないと思います。
    もし、同じ機種で交換したという報告をしている方がいらっしゃいましたらCPUのパワーアップ
    も視野にいれてみても良いかもしれません。
  6. HIROMI(^^) さん   2000-10-12 21:03:12
    そうそう、この機種では注意するポイントがあるみたいですよ。G100もしくはG200がビデオカードで使われている場合デスクプロのロットによって一年ぐらいするとビデオカードが壊れやすいという不具合があるみたいです。まあコンパックのページでBIOSのバージョンを上げておけば大丈夫なんですけどね。
    そそ、この機種は普通のATXの規格に準じているのでマザーボードを張り替えてしまえば普通のAT機としても使えますね。横型のATXケースみたいになっているだけだったりしますね♪
  7. ターボ さん   2000-10-12 21:19:51
    ゼータさんへ
    重要な情報ありがとうございます。パソコンの改造計画決まりました。
    CPU Celeron300A > Celeron 450〜500Mhz
    メモリ PC66 64MB > +PC66orPC100 64MB = 128MB
    HDD 6GB > +UDMA66・20GB IDE HDD
    VGA MillenniumG100 > MillenniumG200 or G400(G400ってAPGx4だっけ?)
    その他 56FAXモデム
    あと、2つ疑問が出てきました。
    ・セレロンはどのようにして外すのですか?ちなみ形はPentiumIIの中身と同じような
    長方形をしたスロットです。(Slot1だったかな?)
    無理やり引っ張ってみたんですが、配線まで剥がれそうで怖いのでやめました。
    ・セレロンを交換したときはどうやってCPUの周波数やマザーボートのベースクロックを上
    げるのですか?(300>500に上げる場合)
    デスクプロのマザーボート(440EX)のジャンパを探してみたんですが、見当たりません。
    メーカー独自だから無理でしょうか?

    やっぱり、DOS/VはPC98とは全然異なることを強く実感しました。(PC98カスタム経験はSoket7のCPU交換とクロックアップぐらいです)もっと、雑誌を読んで勉強します
  8. hlo さん   2000-10-12 22:09:45
    CPUはSLOT形状のものはそのまま引っ張ればOKです(MSIなどの一部MBは止め具あり)
    最近のintelCPUは、内部倍率は固定です。クロックアップは外部クロックを変更するしか
    方法がありません(ES品除く)
    300MHzですと4.5倍ですので、FSB110MHz近辺になりますね。
    もちろん500MHzのCPUを買ってくれば特に設定することもなく500MHzで動作します。
    FSBは最近のマザーボードではbiosに設定項目があります。

  9. HENLI さん   2000-10-12 22:53:09
    i440EX搭載機だと、AGPクロックはFSB同期、PCIクロックはFSBの1/2に固定されて
    いないでしょうか??
    固定されていた場合、FSB100MHzまで上げるとPCIクロックが50MHzまで上がってしまう
    (これはi440BXマザーにおいてFSB150MHzを掛けたときと同じです)ので、危険だと
    思います。
  10. デンドロビウム さん   2000-10-12 23:13:42
    >マザーボートのベースクロックを上げるのですか?
    メーカー製でしたら基本的にジャンパやBIOSの設定で上げることはできない場合が多いです。更に440EXはベース66MHzしかサポートしませんので、ベースクロックを上げたければ危険な改造を施して無理矢理上げるしかありません。

    ちなみにマザーボートではなくマザーボードですね(^^;;)。
  11. hlo さん   2000-10-13 01:21:04
    あ、ごめんなさい。
    どうやらDOS/Vに馴れてない様子でしたので一般的な事を説明
    したのですが、肝心の440EXに対しての説明が抜けてました。
  12. ^[{ さん   2000-10-13 16:30:17
    AHtBAmFB
    タZRXgB
    iZjCPU Z400`500Mhz HDD 6GB+20GBIDE rfIJ[hMillnni
    um G400i2D`xj fB
    ARImF&ソB
    
    >intelCPUA{B
    Z300A>500MhzP
    {500MhzH(PC-98CPU AMD K6-2WpMj

    >HDDeE`bvZbgABIOS
    mFHHDDmFH
    AElHDDeUDMA66{[hH

    AAGPoX1998NDESKPRO EPAGP2{H
    iA...jPC66,PC100FSB66}U
    [{[hFッ&AGPx2}U[{[hAGPx4
    rfIJ[hH
    Millennium G400rfIJ[hB
    BAXA
    B[DOS/VBWiゥPCgB
  13. hlo さん   2000-10-13 20:35:04
    簡単に言えば今までいじぐってた倍率のジャンパがもうCPU内部に適正に最初から設定してあると思えば良いのではないですかね?

    ビデオカードはほとんどx4とx2を両方サポートしているのではないですかね?(x4カード)
    x4でもx2でも体感でそう変わりませんよ、というかx2すら使い切ってないらしいですし。
    オススメというかこればかりは個人の好みに因るのではないですか?
  14. ターボ さん   2000-10-14 20:29:33
    今日、秋葉原へいってパーツ購入しました。(1万円以内)
    FAXモデム・LANバス・サウンドボート・ビデオカード購入しました。
    メモリ・CPU・HDDは予想よりも値段が高いので後回しにしました。
    モデム・LAN・サウンドカードは作動したけど、ビデオカードが作動しません。
    メーカーはHerculesでビデオカード名は「Hercules Terminator Beast」です。
    心臓となるチップは「S3 Savage 3D」です。差しこんで電源をいれたらWindowsが起動す
    る(多分)けど、ディスプレイは何も写りません。電源ランプはオレンジ(スタンバイ)から
    緑(通常)にかわるけど何もまったく写っていません。ビデオカードの配線(裏)をよーく
    みるとRPG出力の横にある小さい点々の半田が1つだけ橋になっています。これって初期不良
    でしょうか?でも、バルク品だから返品できるのかな?(汗)5000円にとっては大金なのに…
  15. hlo さん   2000-10-14 21:49:22
    バルクでも初期不良なら返品できますよ?
    その前に、、、
    差込み不足とかありませんか??
    確認してみましょう。
  16. ターボ さん   2000-10-15 00:03:11
    差しこみはきちんと差しこみました。もう5回も繰り返していますからね。
    やっぱり、半田不良っぽいようなきがします。いままで出力コネクタ付近の半田が一緒に
    くっついているなんで見た事も無いからね。
    そうそう、ビデオカード本体はきちんと作動しているみたいです。理由はヒートシングが
    時間経つにつれて熱くなってきていますからね。
    あした、返品しに行ってきます。レシートもあるから大丈夫だと思います。問題は店です。
    適当にふらふら歩いていて狭くて汚い店につきあたって買ったからね。
    あした、お金も戻ったらビデオカードはやめてメモリに変更します。
    ビデオカードはMillenniumG100をヒートシング(300)+クロックアップ()計画に変更。
    あと、Celeronは高い!5000円のは売っていないっすね。AMD製は安いのにくやしいです。
  17. HENLI さん   2000-10-15 07:26:09
    ですからMillenniumG100なんてものは存在しません(^^;;;;
    #CompaqにOEM提供されたProductivaG100です。

    ボード自体がジャンク品扱いだと、返品は受け付けてくれませんが、保証の
    期間とか、保証の種類は大丈夫ですか??
  18. ターボ さん   2000-10-15 08:15:15
    むう〜、ジャンク品だったかな?なんぜ、箱ではなくビニール袋で包んでいたからね。
    でも、「保証はありません」とかは書いてなかったし、その逆も同じです。
    返品扱いしてくれる確率は低そうだけどせめて店へ行って文句言ってきます。
    僕は貧乏学生なので5000円にとっては大金です!
  19. ターボ さん   2000-10-15 08:18:05
    >追伸
    購入する前に、マザーボードの種類とパソコン名を店の人に言ってそして「これは動きますよ」と言われたから責任は店のほうにあるじゃないのかな?
  20. ターボ さん   2000-10-15 17:48:29
    交換しました。店の人が動作不良確認して現金返してくれました。
    その金で、スピーカーかいました...
    CPU、メモリ、HDDは相変わらず高いので3ヵ月間様子をみることにします。