[14234]  SCSI-HDが起動しない。
投稿者:パク さん   2000-09-28 11:18:31
メルコのDSCN2000N+IFC-NNをPC9821で使っていたのですが、DOS/Vに使おうとインターフェースをDOS/V用IFC-DPに替えました。BIOSの設定をSCSIブートにしてFDISK、FORMAT、そして
SYSをFDから入れたのですが、Cドライブから起動しません。
どうしてなんでしょうか。DOS/V用のFDISKの中にはBOOTと言う欄はないのですね。
認識はしていて、FDから立ち上げると Cドライブは見えてCOMMAND.COMも入ってます。SCSI-IDは0 です。PCIバスにはグラフィック+IFC−DPでISAにはLAN
+音源+モデムが入ってます。ISAが入っているときはPCIが使えないことはないですね。ちなみにIDE−HDは外してあります。
どなたかご教導をお願いします。
  1. パク さん   2000-09-28 12:41:19
    過去ログを見たのですが、FDISK /MBR をDOS/Vで実行してから、FDISKをすればいいのでしょうか。または、先に9821でDISKINIT をしてから DOS/V で
    FDISK をしたほうがいいのでしょうか。
  2. かば さん   2000-09-28 16:03:48
    >FDISK /MBR をDOS/Vで実行してから、FDISK
    これでいいはずです。PC-98との間でデータ共有をしたい場合は、その前にPC-98のfdiskで全領域を解放(またはdiskinit)しておく方がいいのですが、普通にAT機だけで使うのならその必要はありません。

    起動できない理由は、そのSCSI-HDDの領域が起動可能になっていないからでしょう。AT機のfdiskでは「アクティブな領域を設定」という項目で設定します(PC-98でいうアクティブとは意味が違う)。領域情報表示で「状態」の欄に「A」のマークがついていればOKです。
    PC-98の場合と違って、通常は1つの基本領域しか「アクティブ」に設定できません。
  3. yosh さん   2000-09-28 19:49:59
    CドライブにCOMMAND.COMが見えるのであれば、FORMATは成功していますね
    SCSIHDDを接続している状態でFDから立ち上げて

    A:>FDISK /MBR

    で起動できると思います
    あとはFDISKの設定でパティーションの状態がActiveになっているか確認して下さい

    ActiveになっているかどうかはFDISKを起動させ
    4.Diskplay partation infomation <綴りがあっているかは謎
    でStatusが「A」になっているか確認してみて下さい

  4. yosh さん   2000-09-28 19:50:51
    訂正:Diskplay → Display 

    つい癖で(汗
  5. パク さん   2000-09-29 11:54:24
    かばさん、yoshさん どうも有り難うございました。
    この様な質問で即回答していただいて本当に助かります。完璧にうまく起動デスクとして立ち上がりました。