[13881]  中古PCのCPUのアップグレード
投稿者:ファンタO さん   2000-09-18 22:54:41
この度、中古で「COMPAQ PROLINEA 5133」を買ったのですが、
Windows98で使うには、あまりにも遅いので、
CPUのアップグレードをしようと思うのですが、
このパソコンには、ノーマルでどこまで乗るのでしょうか??
やっぱり、Pentium200MHzが限界になるのでしょうか??
また、メーカー製のアクセラレータを使う場合は、
HK6シリーズのほかに使えるものはあるんでしょうか??
最後に、このマザーボードのBIOSメニューは無いのでしょうか??
どなたかご存知の方ご指導のほどよろしくお願いします。
  1. ファンタO さん   2000-09-18 23:32:07
    用途は、WordとExcelなどを組み合わせて使用したりはせずに、
    Word単体で動かしたり、インターネットをするだけなので、
    とりあえずメモリは56MBにしました。
    ビデオカードは、あまっていたVoodooRUSHをつけました。
    あとは、CPUをK6-2の300MHzくらいにして、
    HDDをもっと速いのに変える予定でいます。
    HDDの転送速度が1MB〜2MB/s(^^;(HDBenchを使用)
  2. 部員 さん   2000-09-18 23:39:20
    うーん、ペンティアム200が限界というのはシャンパピン(じゃないかもしれないけど)の設定がそこまでしか出来ないということですか?それなら「クロック変換ソケット」というものはどうでしょう。
    これは、マザーボードとCPUの間に取り付けて、設定をすると、より高い周波数のCPUも使えるようになるのです。
    実際にはどんな物体かというと、ソケット系のCPUアクセラレータからCPUとファンを外したような物です(つまりその下の電子部品がいっぱい着いているような部分)。
    ペンティアムをつんでいる機種ならソケット5(ペンティアムがつけられる)→ソケット7(K6−2とかがつけられる。ソケット5に似ているが別もん)変換機能を持ったものをお勧めします。ロンテック(http://www.lontec.co.jp)の「PL−K6=3」や「PL−Pro/MMX Plus」、またはメルコ(http://www.lontec.co.jp))の「MTSA−MX」などがその機能を持った製品です。ちなみにこれらクロック変換ソケットは、「ゲタ」と呼ばれることも多いようです。
    ちなみにこの方法をやっていただけるなら、CPUを別に購入してください。パソコンショップで好きな種類と速度のCPUが手に入ると思います(ただしソケット7/5タイプ)。あと、クロック変換ソケットとCPU/マザーボードの相性問題もありますので、心配なら対応を表明しているCPUアクセラレータを使用した方がいいと思います。
    ・・・いやー、書いちゃったなぁ・・・。
  3. F-105 さん   2000-09-19 00:06:53
    >最後に、このマザーボードのBIOSメニューは無いのでしょうか??
    >どなたかご存知の方ご指導のほどよろしくお願いします。
    DESKPRO575だとBIOS設定用のフロッピーを使って起動して設定しますから
    PROLINEA 5133もたぶん同じだと思いますよ。
    この辺のツールとかはコンパックのHPのダウンロードコーナーにありますよ。
  4. F-105 さん   2000-09-19 00:18:36
    HDDに関してはDESKPRO575だとIDEは独自のDMA転送しかついてなかったので
    UDMAを使用したいのならPCIボードが必要かも?
  5. ファンタO さん   2000-09-19 00:29:07
    >部員 さん
    一応、Socket7なんですけど、コア電圧が3.3Vに固定みたいなんです。
    うまくいけば、K6(コア3.2V)は動く可能性はあるのでしょうか??
    また、部員さんが教えてくださった下駄を使用すれば、
    BIOSの対応やコア電圧を考えなくてもいいのでしょうか?

    >F-105 さん
    わかりました、あとでコンパックのHPをみてみます。
    あと、DMAがオンにできない(対応してない?&チェックボックスが無い)ので、
    PCIボード導入しないと、とても遅いです(^^;
  6. F-105 さん   2000-09-19 00:41:55
    DESKPRO575ではK6+下駄で電圧も下駄側で設定して問題なく動いていたので
    問題ないと思いますよ。
  7. ファンタO さん   2000-09-19 01:00:04
    下駄無しでK6の233MHz(コア3.2V)を動かそうなんてやめたほうがいいでしょうか?(^^;
  8. F-105 さん   2000-09-19 01:19:01
    >下駄無しでK6の233MHz(コア3.2V)を動かそうなんてやめたほうがいいでしょうか?(^^;
    止めておいた方がいいですよ。
    ちなみに私もK6の233MHz+下駄で575で動かしてましたが、575の場合
    ベース66の設定がなかったため233で動かせませんでしたが。
    何の用途で使うのか解りませんが、メモリを128にしてHDDをUDMAにすればワープロ
    ソフトを使うぐらいならP133でも充分だと思いますよ。
    (起動のメモリーチェックは激遅ですけど)
  9. ファンタO さん   2000-09-19 02:52:15
    WMP7を入れているので、Pentium133MHzじゃものすごいつらいんですよ。
    MP3を聞くのに(エンコードはしない)ものすごい重いです。
    そのうえソフトシンセサイザーも入っていますし・・・・・・(^^;
    あと、ベース66の設定は一応書いてあります。
    ただ、最高が66/166までしか書いてありませんが(^^;
    K6の233MHzって、66*3.5で動くんですよね??
    3.5倍って言うのは、他の倍率(たとえば1.5倍など)と
    共有というか、隠し設定というか・・・そんなかんじなんでしょうか??
  10. F-105 さん   2000-09-19 03:36:48
    MP3を聞くだけならWMP7にこだわらなくてもフリーの軽いプレイヤーを
    使えばいいのでは?

    倍率は隠し設定ではありません。
    従って233で動かすにはPROLINEA 5133の場合、マシン本体でベースクロック66の設定
    (この場合は66×2.5)に設定して、下駄を使い倍率の方を3.5に設定しないといけません。

    ようするに本体に電圧の設定があり下駄無しで載せる事ができても本体の倍率設定を
    使う限り166が上限となってしまいます。
    (1.5が5とかに割り当てられているK6-2なら上限166を越せますけどPROLINEA 5133
    には電圧設定はないと思うのでやっぱり下駄は必須です)
  11. 部員 さん   2000-09-19 11:18:26
    >一応、Socket7なんですけど、コア電圧が3.3Vに固定みたいなんです。
    それでは僕の言った「ソケット5」なる代物と同じになってしまいます。「ゲタ」を使えばコア部分の電圧を3.3V(ペンティアム等)とか3.2Vとか2.2V(K6-2等)とかに設定できます。設定はゲタの上にあるシャンパピンとかディップスイッチなどで行います。でもやっぱりゲタとBIOSの相性問題はあるようですね。いっそのことマザーボードごと取り替えてはどうでしょう。キーボードのコネクタが大きいタイプや各種コネクタが一列になっているものは秋葉原などで中古でがんばって探してください(拡張スロットがマザーの上に刺さっている小さいカードにあるものはもっとがんばってください)。各種コネクタが二列になっているなら、大きいパソコン屋さんで割と簡単に手に入りますよ。
  12. GEN さん   2000-09-19 13:03:08
    同じコンパック製の133MHzマシンを会社で先輩が扱っていてCPUをアップグレードをしたことがあります。
    そのマシンの型番は忘れたのですが、タワー型の物です。
    そのマシンにはPentium MMX233MHzをPowerleapの下駄PL-Pro Ver4.00に載せて使えました。(PC9821Xa10で使わなくなったのを転用しただけです)
    その状態では問題なかったのですが、タワー型のくせしてマザーボードの位置が変なところにあってファンをつけた状態ですと筐体サイドの板と微妙な隙間しかなくて熱暴走しないかハラハラものでした。(MMX233では大丈夫でした)
    もし、同じようなマシンでしたらK6シリーズはつらいかもしれません。
    一応、経験から参考程度に…