[13846]
MIDI音源について。
投稿者:リンク さん
2000-09-18 00:21:20
こんばんは。いつも楽しく見せていただいています。
今回、ひょんなコトからローランドのSC−88ST
と言うMIDI音源を手に入れたのですが、接続する
のにサウンドカードのゲームポートに繋ぐのと、シリ
アルポートに繋ぐのと、どちらが良いのか解りません。
専用インタフェースを買うお金もないので、どちらか
良いほうで繋ぎたいと思っています。どなたか教えて
ください。
-
とみー さん
2000-09-18 00:51:15
シリアル接続はBポートの制御がサポートされています。しかし、SC-88に内蔵されているシリアルI/Fの問題で、データの転送量が多くなると音源側のデータ受信が演奏に間に合わなくなる現象(通称「もたり」)が発生することがあります。
あとサウンドカードのMPU401を残しておくと、ゲームポートとして使える点で有利ですね。
-
(と)(こ)の(ま) さん
2000-09-18 00:52:17
SC−88STですと、32パート同時演奏ができます。
この点を重視するならば、シリアルポート接続が良いと思います。
演奏を聴くだけなら、シリアルポート接続で問題が出ることは無いと思いますよ。
-
とつきかんな さん
2000-09-18 00:59:51
SC-88STは、32パート(大雑把に言えば同時に32個の楽器の音が出せる)音源です。
シリアルポートに接続した場合は32パート全て鳴らせますが、ゲームポートに接続した場合、半分の16パートしか鳴りません。ゲームポートの場合、32パート利用するデータは当然、正常に鳴りません。しかし、32パートを利用するデータは滅多にないので、普通はゲームポート接続でも困ることはないです。
というわけで、シリアルポートが余っているならシリアル、余っていないならゲームポートで良いと思います。
-
リンク さん
2000-09-18 02:09:57
とみーさん、(と)(こ)の(ま)さん、とつきかんなさん、
早速アドバイスをありがとうございます。とりあえずゲーム
ポートに繋いでみて音が出たので喜んでいた折に、ここを
見て、空いていればシリアルポートの方が良いことが分かり、
もう一度繋ぎなおして見ました。元々ゲーム音楽の再生用に
入手した僕にとって32パートを使う音楽は用意できていま
せんが、どこかから探してみて聞いてみようと思います。
もたりが発生しないといいですけど(^^!
どうもありがとうございました!!
-
とみー さん
2000-09-18 02:23:18
>もたりが発生しないといいですけど
すみません訂正します。
シリアルI/Fの処理が間に合わなくなるとデータの取りこぼしが起きてしまいます。
TMIDIなどのプレイヤーに搭載されている、取りこぼしをソフト的に回避する機能を使った場合にもたるわけです。
-
谷 さん
2000-09-18 23:30:23
>シリアルの転送速度
DTMユーザーの間ではローランドよりヤマハのドライバを使うと全体的に処理が軽くなる傾向があります。
-
リンク さん
2000-09-20 22:02:50
とみーさん、谷さん、更にRESをありがとうございます。
TMIDIなどはよく分かりませんが、重いゲームをやろうと
すると若干音楽が付いてこない感はあります。
ヤマハのドライバとはヤマハ版シリアルポートのドライバの
ことですか? ローランドの物でも使える(or使っても良い)
のですね。 一度DLして試してみます。
ありがとうございました!!