[13618]  水冷システムについて
投稿者:ピカード さん   2000-09-12 07:48:07
こんにちは
僕は今まではP3-550(slot1)に付属のリテールファンでCPUを冷却していたのですが、水冷という冷却方法があるというのを知り、是非自分でもやってみたいと思い水冷に関するWebをいろいろ調べて見ました。(自由度が高くてとても面白そうでした)

まずは、水冷の市販セット(ポセイドン)を使うか東急ハンズやホームショップなどで部品を買い自作するかです。
個人的には自作するのが好きなのでやってみたいのですが、やはり市販されているものと比べると効果は半減されてしまうのでしょうか?

計画としては今のところ2つあり
1、自作した水冷システムの水溜めに水槽を使い、水槽で金魚を飼う(笑
2、自作した水冷システムの水溜めを小型の冷蔵庫にいれて、冷却の効果をたかめる。

できれば、1番と2番を組みあわあせてやりたいのですが、冷蔵庫のなかで生きられる生物なんてそうそういないと思いますので^^;
予算はは四万円以下で考えています。

アドバイスのほうよろしくお願い致しますm(__)m
  1. GEN さん   2000-09-12 14:06:17
    水冷は扱い難しいですからね、慎重に事を進めるのが無難です。
    私もやりたいと常々思っていますが、いろいろあってやっていません。
    一応、2はやめたほうがよろしくありませんか?
    室温以下まで水を冷やしてしまう可能性が大で冷却効率はいいでしょうが、
    水滴がホースやCPU周りで起こりそうでやるには対策がかなり必要だと思います。
    どうせならラジエータみたいな冷却方法でやるのがいいのではないでしょうか?
    アキバとかでもそういう部品は扱ってるはずですが…
  2. ピカード さん   2000-09-12 14:33:57
    なるほど!
    とても参考になりました。
    冷却しすぎるのも考え物ですね。
    ラジエータについてもう少し調べてみます^^
  3. ピカード さん   2000-09-12 14:56:22
    ラジエータとは単純に水を循環させておくと、水槽内の水温が上昇するので、それをひやすために使うもので良いのでしょうか?
    まずはホームセンターにいき最低限、水冷に必要な部品を買って実際に使ってみてうまくいったらラジエータもつけてみようと思います。

    まずは必要な部品の見積もりからですね^^;
    必要な部品やあったほうが良い部品などでアドバイスがありましたら、お願い致しますm(__)m
    PCの自作って面白いですね^^
  4. GEN さん   2000-09-12 18:35:12
    > ラジエータとは単純に水を循環させておくと、水槽内の水温が上昇するので、それをひやすために使うもので良いのでしょうか?
    そんなもんです。(^^
    くれぐれも水漏れに気をつけて、がんばってください。
  5. ピカード さん   2000-09-12 19:54:56
    そこで問題が2つでてきました。
    問題はどこのヒートシンクにするか?(アルファ社製が評判良いみたいですが、注意する点があるのか?)
    ペルチェ素子はどこで入手するか?(これには種類などあるのでしょうか?)

    CPUにペルチェ素子をくっつけて、さらにその上に水冷システムのヘッドをとりつけるといった感じになるのでしょうかね。
    ペルチェ素子の冷却システムは温度差を利用して熱を移動させるみたいですね。
    CPUから発する熱を移動させて冷却システムのヘッドでそれを冷やす。
    完璧ですね(笑

    しかし、ペルチェ素子を使うと水滴がつきそうなのが怖いですが・・・(ここは工夫しだいですね)
    ここで、新たな問題が・・・・
    水冷システムに使うヘッドというものはどうやって作るのか?
    みたところ、作るのは非常に難しそうな気がしなくもないのですが・・・

    さっそく明日にでもそろえられるものはそろえてみようと思います。
    まだまだ勉強不足のようなので精進しなくては!
    では、また調べてきま〜す(T_T

  6. ビート さん   2000-09-12 20:05:22
    パソコンのことは よく知りませんが ちょこっと機械工学をかじっていたもので
    1、自作した水冷システムの水溜めに水槽を使い、水槽で金魚を飼う
    不純物(金魚の糞など)がポンプやパイプ等に詰まってまずいことになるのでは?
    詰まらなくても 熱伝達、熱伝導が悪くなったりしてよくないと思います。

  7. ピカード さん   2000-09-12 20:15:48
    ビートさんはじめまして〜
    不純物はろ過装置を使ってとりのぞく予定です。
    熱伝達、熱伝導が悪くなるというのは同感です^^;
    正直、かなり迷っています。
    リラクゼーション効果をとるか冷却効果をとるか(笑

    あと勘違いしていたことがあるみたいです。
    ヒートシンクをアクリル版などで密閉したものをヘッドとして使うようですね。
    もう水冷のことしか頭にない・・・・・・
  8. しーど さん   2000-09-12 20:16:06
    自作ならばリンク先の「アホ工作」→「水冷」に自作水冷システムが画像付きで公開されてます。
     http://www04.u-page.so-net.ne.jp/zb3/beaver/index.htm

    #個人的には操縦桿の方が好き(笑)
  9. KO1 さん   2000-09-12 21:58:20
    >不純物は濾過
    はっきり言って金魚水槽の水を使うのであれば非常に無理っぽいですよ。
    アオコやカビの類は通常の濾過程度では濾過し切れません・・・・・・水中のカルシウムや各種ミネラルが熱せられる事でコレステロールのようにパイプ内に溜まってしまいます。
  10. ピカード さん   2000-09-12 22:06:29
    水冷いがいの参考にもなりました。
    確かに操縦桿が良いですね。
    FFBなら持っているので真似してみようかな(笑
    ↑失敗して廃棄処分されるおち

    CFS2にむけて周辺機器も揃えなければいけない・・・・
    水冷システムも・・・・・お金のかかる年ですね^^;

    今日のテレホに必要な部品をメモしながら調べていき、明日の朝にもう一度投稿させていただきますので、その時に何か気づいたら「そのヒートシンクには穴が空いてるから、ケースの中が水浸しになっちまうぜ」など、アドバイスをいただけたらと思います。
    何かに関してネットを使って調べて理解していくのは、最初の自作機を組んだ時いらいですが、充実した時間をすごしているような気がします^^
  11. ピカード さん   2000-09-12 22:13:03
    >KO1さん
    なるほど。
    CPUの冷却もできて、金魚を見てリラクゼーション効果もある。という一石二鳥を狙っていたのですが、難しいようですね。
    パイプがつまってそこから水が漏れてマザーボードやビデオカードなどが逝ってしまったら、それこそ大変ですからね・・・

    金魚をやめてマリモにしようかな〜(あまり意味ないですね^^;)
    水槽に生物をいれるのは、まだ先になりそうですね(泣
    レスありがとうございました。
  12. ピカード さん   2000-09-13 07:34:38
    調べた結果
    KENDONマルチペルチェプレート2枚(ケースを外した状態のP3用)
    KENDON水冷ユニット
    KENDONオリジナルピラミッドバッファ
    KENDON OLGAアダプター(0.25μmプロセスコア用Pentium3)
    KENDON L2冷却アダプターPentium3
    KENDON バックプレートセット Simantogawa designe(P3スロット版)
    "PGS"グラファイトシート 25mm角(2枚セット)・40mm角(2枚セット)

    http://www.jah.ne.jp/~ken1/kpb.HTM

    とこんな感じ(すべてKENDONさん製ですね^^;)が良いかな〜と考えています。

    あとは水槽40リットルぐらい、ポンプ、ホース

    これだけあれば水冷システムが構築できるでしょうか?
    質問ばかりで大変申し訳ありませんm(__)m
  13. SY さん   2000-09-13 08:22:22
    今更ゴミレス
    >パイプがつまってそこから水が漏れてマザーボードやビデオカードなどが逝ってしまった
    >ら、それこそ大変ですからね・・・
    1次冷却系と2次冷却系に分ければいいのでは?CPUの冷却液の熱を水槽に逃がす。
    (なんか加圧型原子炉みたい;“違う”)
  14. Shao さん   2000-09-13 21:21:17
    イマサラですが、台湾製っぽい水冷ユニット&ラジエーターってのが、13,000.-程で売ってマスヨ。
    ポセイドン(29,800.-)と構成は多分同じデスネ。
    CPU冷却部だけならば、”氷嚢君シリーズ”ってモノが大須で売ってマシタ。
    あと、ラジエーターがあれば、水槽は20Lも要らないデス(多いに越したことはありませんガ)
    ペルチェも冷却が追いついていれば必要ないデス。また、ポセイドンならば、放熱ユニットに挟むコトが出来マス。
    冷却水を純水にすれば、導電性はありまセンので、万が一の事故を低減できます・・・が生物は住めませんネ(値段も問題デス)
    アト、ホースの接合部にシールテープやシーリング材を使っては如何デ?

    >SYさん
    なるほど、ラジエーター部分を水槽の水中に沈めるという感じでスカ?
    ペルチェ無しorCPU側ならば問題ないデスネ。
  15. ピカード さん   2000-09-14 05:10:21
    >SYさん
    そうか!
    そうすれば安全ですし、そうしたいと思います。
    ありがとうございました。

    >Shaoさん
    安くしあげるには市販のセットが良いみたいですね。
    ポセイドンは評判も良いので、正直迷っています。

    ホースの接合部はやはり防水性の高いもので、固めたほうがいいですね。
    アドバイス通りシーリング材を使ってみようと思います。
    レスありがとうございました。