[13441]
TNT2 M64 PCI
投稿者:taka さん
2000-09-07 12:58:14
自作機ではないんですが、皆さんのお知恵を拝借させて下さい。
FM V DESKPOWER MVI265(ALI M1531/M1543)に、表題のProlink製
のカードを入れたところ、Windows98(初代)が起動しなくなって
困っております。
nVidiaリファレンスドライバも試してみましたが、改善されません。
BIOSは富士通に上がってるものは、現用のバージョンと同じものでした。
相性なんでしょうか。
また現在新品で入手できそうなもので、FM Vに使えそうなPCIのカードって
あるでしょうか?
よろしくおねがいします。
-
まんじ さん
2000-09-07 13:17:31
IOデータのサベージぐらいしかなさげですな
-
YU さん
2000-09-07 13:27:13
同じくアイオーデータのGA-TNT232/PCIはどうでしょう?
-
林檎模様の窓枠 さん
2000-09-07 15:06:17
内蔵(?)のRAGEを無効化(カードなら抜いてTNT2と差し替え)して起動しません?
-
USER さん
2000-09-07 16:40:58
>nVidiaリファレンスドライバも試してみましたが
Windowsが起動しないのにどうやってドライバを入れたのでしょうか?Safeモードなら立ち上がるということでしょうか?
-
MU さん
2000-09-07 19:21:26
取り合えず…カードを抜いて起動するなら…
1増設したVGAカードを抜く
2起動しRAGEを使用しない設定、Windowsを終了する。(電源を切る)
3VGAをまた差す。(VGAケーブルはVGAカード側へ)
4電源を入れSafeモードで起動しVGAカードのドライバーを標準VGAへ変更し再起動する。
5普通に起動しnVidiaのリファレンスドライバーを入れてみるそして再起動
基本的な事ではありますが?案外有効ですのでお試しくださいませ。(^^;;
>Windowsが起動しないのにどうやってドライバを入れたのでしょうか?
私も気になります。 もう少し詳しく教えていただければ詳細な対応ができますので…
-
きと さん
2000-09-07 23:28:45
BIOSで「VGA Asign for IRQ(綴りとか違うと思うけど)」がDisableになっているとかいうオチだったりして・・・。
-
魚から岸田森 さん
2000-09-08 00:10:04
VGAのBIOSが32KB以上だからではないでしょうか?
-
調教師 さん
2000-09-08 07:12:10
すでに手放してしまいましたが、以前MVII265を所有していました。
Rage 2CをクリエイティブのBansheeに交換して全く問題なく使用していました。
TNT系は相性悪いというような話があったのを覚えています。
-
本人 さん
2000-09-08 22:59:06
Safeモードで起動しVGAカードのドライバーを標準VGAへ変更し再起動する。
その後nVIDIAnのリファレンスを入れなおす。という作業を行っています。
Windowsのロゴの画面までは出るのですが、突然ブチッと音がして
とまってしまいます。WindowsNTも試してみましたが、だめでした。
またアドバイスお願いします。
-
本人 さん
2000-09-08 23:27:41
みなさんレスありがとうございます。
ところで、きとさんの「BIOSで「VGA Asign for IRQ(綴りとか違うと思うけど)」がDisableになっている」という項目がみつかりませんでした。
また、魚から岸田森 さんの「VGAのBIOSが32KB以上だからではないでしょうか」とは
どういう意味でしょうか?教えてください。
-
N.T さん
2000-09-08 23:47:37
ビデオカードは何番目のスロットに刺しているのでしょうか?もし、スロット1に刺しているのなら他のスロットに変えてみて下さい。
-
魚から岸田森 さん
2000-09-08 23:48:09
説明不足で申し訳ありません。この頃までのFMVですと確か「VGAのBIOSが32KB以上」のビデオカードは動かないんです。で、多分TNT2 M64 PCI は「VGAのBIOSが32KB以上」だから動かないんだと思うんです。(ちなみにSPECTRA Light T32 PCIも「VGAのBIOSが32KB以上」)
それとFMVのおすすめのPCIのカードは調教師さんも書かれているVooDooBansheeがお勧めです。
-
きと さん
2000-09-09 02:33:03
えーっと、つまりは「VGAカードにIRQを割くかどうか」という設定です。
全然場合が違って申し訳ないのですが、以前、職場で富士通のデスクトップを改造するパーツを飯山電機より購入された方がいました。オンボードビデオの関係上、PCIのビデオを挿さざるをえなくなり、チョイスしたのがTNT2−M64だったのですが、その時は何度やっても16色しか発色しませんでした。仕方なく、飯山電機に問い合わせたところ上記の設定をEnableにしてください、との事でした。普段、扱わない設定だっただけに初歩の初歩を見逃してしまった誤りの例です。
というわけで、TNT2−M64はIRQを割いてやらないとまともに動かないので、IRQはきちんと割くように設定されてるかなーっと思ったので、上記のレスをした次第です。
富士通のあの当時のマシンはアワードBIOSじゃなかったと思うので、設定の名前が違ったり、若しくは設定そのものが無い事も十分考えられますが、一応知識としてお教えしといた方が良いかな、と。
余計な情報で混乱を招く恐れもありますが(^^;。
-
FIAT124 さん
2000-09-09 23:28:08
知っている限りだと確か富士通のパソコンは初代TNT、TNT2共に相性が悪く使えないことが多いんですよね。
1997の夏モデルのIII型(Socket7/440TX)から1999年春モデルのIX型(40BX)までTNTはまともに動作してくれない。(それ以後は知りませんが・・最近FMV系のパソコン雑誌見ていないので)
動作する一部の機種はVIPER550(TNT)/AGPをAGPスロットに差しているタワー型位でしょう。
当時友人が富士通のパソコンを持っていたので、オンボードの RageII+をジャンパで無効化してTNTを差しましたが、Safeモードまでしか行けませんでした。
マザーボードを制作している Acer=Aopenが悪いのかBIOSを変にいじった富士通のどちらが悪いんでしょうかね(^^;
(今年の夏モデルからは一部Gigabyte製に変更されてますね)
ちなみにタワー型はインテル製マザーだったと思います。
#間違ってたらごめんなさい。
-
本人 さん
2000-09-10 17:02:00
皆さんレスありがとうございました。
魚から岸田森 さんの「VGAのBIOSが32KB以上のビデオカードは動かない」らしいので
このカードはあきらめて別のを買うことにしました。