[12888]  SCSIのLVD/SEの認識について
投稿者:なかしん さん   2000-08-24 00:42:45
なかしんといいいます。
いつも大変参考にさせていただいています。
つい最近自作したマシンでUltra2SCSIのHDDを接続したときなのですが。
Ultra2SCSI用のケーブルを使用してAHA2930U2と接続して、ケーブルの末端に
アクティブターミネータを接続するとSEとして認識され、ターミネータをはずすと
LVDとして認識します。
使用しているHDDはDNES309170でジャンパの設定はスピンアップのピンのみを
設定しているのですが(SEのピンは何も刺していません)これをLVDとして認識させるにはどこの設定を変更すればよいか、わかる方がいましたらお教えください。
よろしくお願いします。
  1. なかしん さん   2000-08-24 01:02:46
    自己レスですが。
    LVD用と、SE用のアクティブターミネータがあるのでしょうか。
  2. ARMS さん   2000-08-24 04:49:11
    基本的にはU2タイプの場合は専用のターミネータを使用しないと正常に動作しません。
    もちろんU160の場合も同じですけど。ケーブルもターミネータも専用で、
    U2以下のSCSIを同じケーブルに接続しても一番最低のSCSI転送速度に設定される。
    U2にUWのターミネータでも同様の動作になる。(U2/U160などがUWなどになる)
  3. ARMS さん   2000-08-24 04:58:38
    分かりやすくもう一度。
    U2/U160タイプにはLVD用SCSIケーブルとLVD対応ターミネータ
    U2/U160タイプに絶対他のSCSI機器不可(UWや変換したドライブは使用禁止)
    多分U2のタイプの場合はほとんどSE専用のコネクタがあるのでそれに接続する。
    でないとU2(80)U160(160)の転送がUWかそれ以下(SE)になります。
    つまり20〜40の転送速度になってしまいます。
    U2やU160のケーブルは68Pinですから多分UW用のを使用してしまったのでは?
  4. ARMS さん   2000-08-24 05:05:33
    上の書き込みではSCSIのU2のドライブはU2/U160の部分にU2のみ接続する。
    (この時は必ず対応ドライブにLVD対応ケーブルとターミネータを使用すること)
    SE(SCSI〜UWまでの機器)SE用コネクタと普通のケーブルとターミネータを使用
    で転送速度は必ず上限まで上がるはずです。分かりにくい書き込みでごめんね。
  5. なかしん さん   2000-08-24 07:51:39
    >ARMS さん 
    ご回答あります。
    ケーブルは専用のものを使用してあります。
    恐らくターミネータが専用のものでないと思います。購入する際に確かPIN数の確認しかしなかったもので
    専用のターミネータを購入して試してみます。
    ありがとうございました。