[12791]
シリコングリス
投稿者:カクテル さん
2000-08-21 10:00:15
CPUに塗るグリスがコア以外の個所について、ショートさせ
てしまった(かも?)ってときはあとから拭き取ってもアウト
ですか?
CPUは雷鳥なんですが、コア周りにいろいろありますよね。
L1〜L8以外にある四角い突起のとこなんですが。
-
野次馬 さん
2000-08-21 10:15:09
通常油は不導体なので、ショートに関しては大丈夫でしょう。
逆に、指に残った油分でCPUのピンに触れたときなどの接触不良が心配です。
-
カクテル さん
2000-08-21 15:37:08
レスありがとうございます。グリスは秋葉帝で購入したんですが、ダイヤモンドなんたら配合(?)みたいなこと書いてたんですけど。どっかのサイトでコア以外はダメって見たような気がしましたので。
-
野次馬 さん
2000-08-21 17:05:48
ちょっと気になって調べてみましたが、ダイヤモンドは
物質の中でもっとも高熱伝導で、かつ高電気抵抗の素材のようです。
ダイヤモンドにそのような物性があるとは・・・
-
KOU さん
2000-08-21 20:50:20
>ダイヤモンドなんたら配合(?)
ダイヤモンドパウダじゃないかな?。
昔、仕事で工業試験場に持ち込んでダイヤモンドパウダで表面コーティングしたヒートシンク
と通常のヒートシンクの放熱試験したことあるけど、殆ど効果無かったです。(企画打切り
パウダまぶした位じゃ導電しないとは思いますが・・・。
-
ARMS さん
2000-08-22 01:07:36
ダイヤモンドパウダーは使用しない方が良いですよ。コアの部分に強烈なキズが...。
ついでにCPUファンのヒートシンクのバネの圧力でコアに変な負荷かかります。
かなり超細かいザラザラの一切無い微粒子粉ならば話は別ですけど。
一般に売ってる奴はかなり荒い奴なので注意!最悪コア欠けます。
-
ARMS さん
2000-08-22 01:23:44
ソケットAタイプの場合で銅板使用の場合はなるべく柔らかい物(サンハヤト+DSとか?)
もしくはDS単品が良いと思います。なるべく銅板は使用しない方が良いでしょう。
基本的に超薄く塗ればサンハヤトでもOKです。小さいコアならDSで少し出るくらい
酸化金属入りの方が当然伝導性は良いですが、場合によっては最強のグラファイトシート!!
塗りが下手な人でも薄くて伝導性が銅の3倍なのでよろしいかと?短所は薄いので破れやすい
最近AMDのCPUのショートによる破壊事故が多発しているみたいですね。
今のINTELのCPUと違って(まぁ過去にPentiumクラシック/MMX有り)
AMDはコアの方のセラミックの部分にピンとコンデンサがありますから。
-
カクテル さん
2000-08-22 10:02:46
勉強になります。グリス選びにも気を配るようにします。
-
bvv5 さん
2000-08-22 22:04:49
グラファイト、若干手持ち有り。ご希望の方、進呈します。自分で形は合わせてね。ペンプロでも大丈夫な大きさです。
-
ARMS さん
2000-08-22 23:58:17
こんな所で売り買いのお話はマズイのでは?マジで止めましょう。