AT互換機で98配列のキーボードを使おうと思うのですが、以下の2つの方法のどちらがおすすめでしょうか?
1.NECからでている98配列のUSBキーボードを購入する。
2.キーボードコンバータ(たとえば、OBJECT社
http://www.object.co.jp/ からでている物)を用いて、AT互換機で98用キーボードそのものを使用する。
実際に使用している人がいらっしゃったら、その使用感などお願いいたします。
##私自身は、9801R*/D*型番の時期のキーボードが作りがよくて気に入っているので、これがうまく使えると良いのですが。
-
MKA さん
2000-08-16 07:39:16
-
よしみち さん
2000-08-16 09:21:19
以前PC−98NX(VS26D/M7)でPK−KB002を、現在はAopenのTypeRでPK−KB011(ハブ付き)を快調に使用しています。キーボードには現在PADをさして使用していますが断然USBがついている方が拡張性も高いしアクセスもしやすいし快適です。(マウスコネクタの方は、普通のマウスしか保証されていない)ネックなのがUSBコネクタにマウスをつないだ場合、キーボードのハブがデバイス扱いにされてしまうのでセーフモード起動の時マウスが接続されていない事になってしまう(勿論その他の機器も)事ですかね。キータッチは昔の9801R/Dxの機械的なタッチよりは柔らかいのですが、9821Xx系のさくさくしたキータッチよりは堅いです。旧98系の重いタッチを期待しているとちょっと面食らうかもしれないですね。
-
A-ju さん
2000-08-16 20:22:03
私もPK-KB011(ハブ付き)を使っています。[STOP]キーが妙に軽いこと以外は素直に使えています。キーボードのカバーも[GRAPH]から左と[f1-10],[vf1-5]を切り取って、カーソル、テンキーに3分割すれば普通(?)に使用できます。
-
よこにゃん さん
2000-08-17 01:12:39
>カバーも[GRAPH]から左と[f1-10],[vf1-5]を切り取って、カーソル、テンキーに3分割すれば普通(?)に使用できます。
おっとそんなことされてるんですか?
PK-KB011対応カバーがロアスから出ていますので、電気屋さんで注文すれば3週間ほどかかるようですが手に入りますよん。
-
ドムトローペン さん
2000-08-17 02:30:21
002、011共々、職場の機械まで自腹切って購入した結果、4台の98配列USBキーボード漬けになっています・・(滅)
特殊キーの配列&サイズがどうせ機種ごとに異なっているノートPCは割り切ってデフォルトで使っていますが、高速日本語タッチタイプをするには98配列キーボードは自分にとっては必需品です。
自分は、通常のAT互換機用109キーとかを使うといつも、ESCキーやCTRLキー、テンキーの「/」などを使うときに必ず自滅します(ゴミ
-
KAZ さん
2000-08-17 11:00:47
皆さん、98配列USBキーボードを使われてるのですね。私はどうしても9821MATE以降K/Bのキータッチに馴染めず、変換ユニット+PC-9801RDFキーボードに戻しました。あの、カチャカチャ言うキータッチが最高です。もう一生手放さないです〜。
-
よしみち さん
2000-08-17 11:28:18
ドムトローペンさん
>特殊キーの配列&サイズがどうせ機種ごとに異なっているノートPCは割り切ってデフォルトで使っていますが、高速日本語タッチタイプをするには98配列キーボードは自分にとっては必需品です。
>自分は、通常のAT互換機用109キーとかを使うといつも、ESCキーやCTRLキー、テンキーの「/」などを使うときに必ず自滅します(ゴミ
実は汎用機にアクセスするときの端末が9821だったりするので、この場合は高速にオペレーションを実行することができるというのは公然の秘密と言うことで(笑)
-
ハニリイト さん
2000-08-18 02:43:25
結局、OBJECT社の"98 to AT"を買いました。約6000円です。
これにDA付属のキーボードをつけて使用していますが、すこぶる快調です。
ゲームは試していないのでよくわかりませんが、テキスト入力にはいっさい不都合はありません。
一太郎をふだん使うので、しょっちゅう「半角/全角」を誤入力していましたが、交換してからは快調そのもの。
(でも今度は、たまに「STOP」を押す妙なくせが・・・)