[11619]  ASUS A7V WOS Rev1.01
投稿者:KOU さん   2000-07-23 00:40:03
SoketAマザーのA7V WithOutAudioとDuron600を購入してきました。
倍率変更はマザー側で問題無く設定でき、Duron600@700とかはできました。
(ジャンパによるマニュアル設定になります)

今回初めてAthron系のマザーを購入したのですがAthron系のマザーにはCPUコア温度測定
機能は無いのでしょうか?。少なくともA7Vには有りませんでした。

Duron600自体も非常に過熱しており、少なくともヒートシンクを手で触った感じでは
celeron533A@800MHz動作よりも発熱しています。(Duron600は手で長時間触れない)

取り合えずceleron用のリテールファンを付けてSuperPI104万桁を走らせたところ
定格でも途中でブルーバックになりました。(汗
その後OS側を多少綺麗にして再度行ったところ大型のヒートシンクのみのファンレス
状態でも700MHzで完走しました。(3分5秒)
発熱はするものの熱耐性は強いのか・・・。

さてA7Vですが少し使った感じで幾つか問題が出ています。
(BIOS1002のみで最新の1003ではまだ試していません)
1.IDE LEDが点かない。(極性を確認して他のLEDを付けても駄目、不良か?)
2.ATA100を切り離せない。(Promise製チップ)
3.OSの起動時間が結構長い。(ATA100が切り離せず余計なチェックに時間がかかる模様)
4.ATA100に何も挿していないと更にチェックに時間がかかる。

今までのASUSの流れを考えるとATA100の切り離しに関しては現行マザーPCBリビジョン
では駄目かも・・・。これが唯一の欠点となりそうです。
Award BIOSは6.0で複数のHDを使用したマルチブートはP3B-F同様に可能です。
付属のCDにはPowerDVD2000のASUS仕様みたいのも含まれており、変なところでコスト
パフォーマンスが良さそうです。

・Duron600@700 + All in Wonder128AGP/32M + A7V + 384MB
・celeron533A@800 + G400DH/32M + P3B-F + 1024MB
上記二環境で3Dmark2000を実行した場合、Duronの方が明らかに動きが滑らかでした。
尚、3Dmark2000はヒートシンクのみでもDuron700状態でクリアしました。
  1. kim さん   2000-07-23 00:57:37
    おめでとうございます〜(^^)
    AMDユーザーが増えてとても嬉しいです〜〜
    A7Vほしい〜〜・・でも・・・AMD760が超気になる〜〜(^^;
  2. レナンセラ さん   2000-07-23 01:26:16
    1.については、不良ではなく仕様です。
    ATA100側にHDDを付けないとLEDは点灯しません。
    また、解説書の極性は間違っているようです。
  3. あさかわ さん   2000-07-23 04:55:02
    私もA7V買いました〜。先週買ってた青雷鳥750を取りあえず950にて
    動作してます。これから詰めていきます。起動だけなら105*10でGHz
    は超えられたんですが…。やっぱり青でも750な雷鳥だったんすね…。
    Duron600のほうは850が限界でした。(アルファ使用で)。

    そう言えば最近倍率固定出てきてるんですね>soket。
    知らなかったです。
  4. kim さん   2000-07-23 14:08:05
    倍率固定されたCPUでも黄金橋のL1をすべて繋げれば倍率変更出来るようになります
    http://tom.g-micro.co.jp/cpu/00q3/000711/index.html
    こちらに詳しいことが乗っていますよ〜

  5. KOU さん   2000-07-23 18:07:53
    >ATA100側にHDDを付けないとLEDは点灯しません。
    >また、解説書の極性は間違っているようです。
    げーぇ、そうなんですか。
    極性を逆にしてATA100に繋ぎ変えたところ、正常に点燈しました。
    ありがとうございます。

    しかし、これはどう考えても不具合の気がします。
    rev1.02になったらきっと手直しされるんだろうな・・・。

    その後BIOSを1003に上げてみましたが何も変わったところが見られませんでした。
    他にも気になる点が有り、キーボードパワーオンに対応していません。
    P2B-S、P3B-F、P3C-2000は対応していたのに、その項目もジャンパも無いです。
    後、I/O電圧が異様に高い気がします。
    デフォルトが3.56Vと非常に高いんですがBIOS表示を見ると3.69Vに・・・。
    これだと長時間使用したらメモリとかも死にそうです。

    結局、Duron600@500にダウンクロックして、コア電圧1.325〜13.5V、I/O電圧3.3Vに
    設定してヒートシンクのみで稼動。BIOS上は1.36Vの3.45Vですけど・・・。
    マニュアルのコア電圧表も誤植有りでした。(違う電圧で同じジャンパ設定有り)
    別のマザーを使っていたときはこんな電圧が大きくなることは無かったのに・・・。
  6. レナンセラ さん   2000-07-23 18:17:19
    私もこのHDDのLEDについては、不良かと思ってしまいました。
    revが上がったときには改善されるかもしれませんが、
    その時、ディップスイッチも無くなるという噂もあります。
    倍率変えられないと、意味無いですよね(笑)