[10554]  FDISKについて
投稿者:かず さん   2000-07-02 05:43:55
昨日秋葉で、HDDを購入したIBM DPTA-307020は袋開けた所 NEC OEM版でした。
 これはPC98シリーズと思われますが、PC98シリーズはAT互換機には使えないので
 FDISK /MBRと、やれば使えますか?
 いきなりFDISK /MBRを実行後もう一度FDISKを実行してDOS領域や 
 パーテーションを切ればよいですか?或いはDOS領域やパーテーションを切り
 終わった後から自動的に再起動してしまいFDISK /MBRができませんが勿論この
 ドライブをブートドライブとしたいのです・・・・?
 マザーボードは前のFW-K7VM (1.04)です。
 あと、Athlon Thunderbird 700 SlotAを手に入れましたが、CPUのコア
 電圧の設定などはデフォルトまま、また倍率の設定などは自動設定出来ますか
 まだ部品が足らないので組み立て中途ですが、Thunderbirdの詳細の記事が
 余りなく困っています。よろしくお願いします。
  1. ひろこう さん   2000-07-02 07:38:21
    おはようございます。
    IBM DPTA-307020<− こんな型番のHDDってありましたっけ?
    なんかDPTAとDTLAの型番が混じったような感じで?ですが。

    で、IBMのハードディスクでNEC OEM版の場合、IBMのHDユーティリティーが使えないだけで、
    その他は、普通のDOS/V用ハードディスクと同じはずなので、ただつなぐだけで認識するはずです。

    あと、サンダーバードの件なんですが、設定自体は自動的にやってくれますが、
    BIOSが対応していないと、まともに動かない可能性もあります。
    最悪の場合、BIOSのアップデートのために旧コアのAthlonを手に入れる必要がでてくいるかもしれませんので。

    最後に、Athlonで自作なら以下のページが参考になると思います。

    http://nachi.cha.to/ ・・・”Nachi’s Toy Box”
    http://nachi.cha.to/ ・・・”ATCompNET PC総合情報局”
  2. 楊@名 さん   2000-07-02 07:58:37
    Athlonは倍率固定されたCPUなので、そのまま差せば700MHzで動きます。
    というか、M/Bに倍率設定する項目ありません。
    電圧については、Thunderbird 700MHzの定格電圧がいくつか分かりませんが、
    M/BでDefault設定にしておけば、定格で動くと思います。
    (念のため、BIOS上のHardware Monitorで幾つで動いているか確認すれば、
    安心です)
  3. GEN さん   2000-07-02 14:28:14
    >HDDを購入したIBM DPTA-307020は袋開けた所 NEC OEM版でした。 これはPC98シリーズと思われますが、
    なんかすごい勘違いしてる気がするのですが…
    別にNECのOEMだからといってPC−98シリーズとは関係ないですよ。
    作ったのがNECというだけで。
  4. 楊@名 さん   2000-07-02 23:27:03
    念のために2の書きこみに補足
    ひろこうさんの仰っている、BIOSが対応しているという前提でのことです。
  5. Mickey さん   2000-07-03 00:18:08
     ハードディスクの件ですが、それはDTLA-307020の間違いではないですか.
     今、秋葉原ではNECのシールが貼られたIBM製ハードディスク(DTLA)が大量に出回っています。
     これは推測ですがIBMがNECに注文を受けて作ったものではないかと思います。
     ただし、NECのハードディスクと認識するようにROMには書き込まれているようです。
     お店の人の話では代理店から同等品として入荷してくるので、IBMの扱いで売っているとのことです。(グレイマーケットのバルク品の宿命ですかね。)
     私も買ってから気が付きましたが、納得いかないので返しました。
     (たぶん性能は同じではないかと思いますが)
     なお、PC98シリーズのハードディスクなんてものは販売上はともかく実際にはなくなっています。
     
  6. HENLI さん   2000-07-03 00:49:42
    最近の(結構前からだけど)NECのHDDはIBMからのOEM提供を受けていますからね(^^;;;;
    IBMの純正ブランドのバルクドライブよりも安価に出まわっていますね。
  7. エロじじぃα さん   2000-07-03 01:46:01
    私もIBM DPTA-307020と言って購入したHDDがNECの物でした。HDD自体は何ら問題なく、普通に使えますが、IBMのHDDユーティリティが使えないので困ったもんです。
  8. OSM さん   2000-07-03 03:31:33
    私の買ったDPTA-307020は袋にもHDDにもNECのシールが貼ってありますが、Win上でも、ATAカード上でもIBMのHDDと表示されますし、IBMのHDDユーティリティも使えたりしてます。
  9. そら さん   2000-07-03 04:55:53
    いぜん秋葉で見たDPTA@NEC-OEM版ですが、cache容量が違います(2MB→512KB)という
    表示して並べてる店もありました。
  10. かず さん   2000-07-03 07:54:35
    DTLAの間違えでしたタイプミスでご免なさい。
    エロじじぃα さんもそうでしたか?まさか店頭で梱包されているのをとりでだして確認する訳にもいかずNEC-OEM版とは店頭表示にあれば買わなかったものを後の祭りでしたがショップの姿勢がうたがわれますが善良な講入者をペテンにかけるような事をしないでほしいですね・・・・NECのシールが貼ってないしcache容量が違いますという事は大問題ですね。ちょつと過激な発言かもしれませんが・・・・、
    期待していたIBMのHDDユーティリティ等が使えないのでとありますが私も念のためIBM ATASW.EXEを使いたいとおもっていたのですががっかりです
    物理FOMATしても(ここの所は素人なので良く解らないのですが、・・・・)基本的にHDD内のRAMにNEC仕様のプログラムが書かれているのではお手上げですが

  11. OSM さん   2000-07-04 00:33:22
    うぐ、私のもDTLAです。そのままコピーしてしまった・・・。
  12. まさむね さん   2000-07-04 11:02:13
    >ショップの姿勢がうたがわれますが善良な講入者をペテンにかけるような事をしないでほしいですね・・・・
    ここまで言われるからには、かずさんの購入されたDTLAもcache容量が違っていたんですか?
    そらさんがみたDPTAは明記してあったようですし・・
    IBMユーティリティーですが、使えるものもありますがかずさんのDTLAは使えなかったのでしょうか?

    また、文脈から読みとりにくいのですがFDISK /MBRができなかったと言うことでよろしいでしょうか?
    通常FDISK /MBRは不要ですし、FDISK /MBRができないのとNECのOEMであるのは無関係です

    shopを糾弾される前に今一度、書き込みを自分で読み直して現状と問題点を明確に書いていただけたらと思います
  13. かず さん   2000-07-05 07:36:58
    HDDの本体にNEC-OEM製のシールが貼り付けてありましたが保証書にはDTLA-307020とありますがNEC-OEM製とは書いてありません。
    もう一台の自作マシンがHDDがかなり遅くなりこのHDDに交換しかしNEC製とありFDISKの話となったわけです、が確かFDISK /MBRしなくても、認識し乗り換えに成功
    しましたのでIBMのホームページよりATASW.EXEをIBMよりダウンロード(転送モードをUDMA33に設定してもいつのまにかPIOモードになってしまうのでこのツール)
    使うつもりでインストールし実行するとシステムダウンしてしまいますので、やむなく
    IDEHDDをウルトラワイドSCSIにするツールAEC-7720UWボード入れてSCSIにするつもりですが、この一件でIBMのツールが全て使えないとは言いませんが何方か発言された事は真実だとおもいます。
  14. まさむね さん   2000-07-05 10:30:50
    >今一度、書き込みを自分で読み直して
    という部分が理解していただいてなかったようですね
    ご自身の書き込みを読み返してもらえれば分かると思いますが、推敲しないで思ったまま書かれているせいか非常に読みにくく意図がつかみにくいのです

    それはさておき気になった点ですが
    ATASW.EXEをインストールし実行するとシステムダウンするという件ですがこの書き方だとWINDOWS上で実行しているように見えるのですが、まさかそんな事はないですよね

    >何方か発言された事は真実だとおもいます。
    cache容量については未確認という事でよろしいでしょうか

  15. 星(ま) さん   2000-07-05 12:16:06
    だいぶ下のほうに来てしまったので見る人は少ないかもしれませんが...
    NECブランドのDPTAやDTLAは、OEMではなくてライセンス生産のものですね。(IBMが設計したものをライセンス契約に基づいてNECが製造)
    従ってファームウェアで持っているベンダ名は異なっても中身はIBMのものと変わらない筈ですし、キャッシュの容量が異なるなんてことはない筈です。そら さんが見たという「cache容量が違います(2MB→512KB)」という表示は、5400回転のHDDについての記述だったのでしょう。これはIBM製も同じであり、ショップとしては親切のつもりで注意書きをしたのではないかと思います。
  16. かず さん   2000-07-06 06:35:01
    cache容量は2MBです。
    ATASW.EXEはDOSコマンドモードで実行しましたが、もう一台のエーオープンのタイプーRで実行しましたがフリーズしたので、近い内にIDEHDDをウルトラワイドSCSIにするツールAEC-7720UWボード入れてSCSIにするつもりです