[9959]  VS20CにK6-III?
投稿者:R32 さん   2002-02-04 19:12:55
以前にV200S7C2(OS:Win98SE,RAM:96MB)に関する良きアドバイスを頂き、HK6-MD400/N2→HK6-MS400/N2(中古)へ変更し、K6-IIIの能力の高さに感激し、L2の重要性を認識できました。また動作全般に関しても十分満足のできる結果で、みなさんのご助言に感謝しております。
 さて、今回はもう一台の愛機であるVS20C(OS:Win2000Pro,RAM256、HK6-MD400-V2)もK6-III化できないものかと思い質問させていただきます。
 
質問1:現在のV2下駄をそのまま使用してCPUだけをK6-IIIに変更はできますか?

 もしできるとすれば、「K6-III」とか「K6-III+」と名の付くCPUなら何でも使用可能ですか? K6-IIIには数種類(500Mhzとか550Mhzなど)があるようですが、どれが適合するのかがわかりませんのでこちらもお願いします。それからK6-2+というのも少々気になるのですが・・・。

 またK6-IIからK6-IIIへ変更した場合は、PC-98(V200S7C2)の場合と同様のL2の恩恵が得られるのでしょうか? それともPC-98もPC/AT機も得られる効果は同じなのでしょうか?

質問2:過去ログで調べたところVS20CではOCは400Mhzが限界のようですが、K6-IIIで400Mhz以上にできないのでしょうか? もしできるとすればどのような方法があるのでしょうか?

質問3:アクセラレータへの変更経験は数度ありますが、CPU自体の交換は経験がありません。何かアドバイスなどありましたら、併せてお願いします。 
  1. バイザー さん   2002-02-04 22:59:18
    CPUのみの変更は可能ですが、コア電圧に注意が必要です。
    K6シリーズはコアの違いによりコア電圧が異なりますので、実際にお使いになる下駄とCPUをよくチェックした方がいいでしょう。
    お使いのマシンでV下駄が問題無く動いていればCPUのみの交換は可能でしょうね。
    L2の働きはPC-98だろうとPC/AT互換機だろうと同じです。

    なぜ400MHzが上限なのか、それを越えるためにはどうすればいいのか、CPUの交換方法等のご質問は全てMMX掲示板の過去ログを熟読すれば解決する問題ばかりです。よく過去ログなりネット検索なりして調査しましょうね。
    それとMMX掲示板のスレッドは削除しましょうね〜

  2. R32 さん   2002-02-05 21:03:37
    バイザーさんのおっしゃるとおり過去ログを見てみたところ、わからない点が出てきましたのげ質問させていただきます。 

     まずは欲張らずに現在のV下駄にK6-IIIを換装し、400MHzで動作させようとした場合、K6-IIIにはコア電圧は2.2Vと2.4Vの2種類があるようですが、どちらのタイプがどういったメリットがあるのでしょうか?
     またK6-IIIEには2.2Vの固定のようなのですが、これも使用可能なのでしょうか?
  3. バイザー さん   2002-02-05 22:29:33
    >K6-IIIにはコア電圧は2.2Vと2.4Vの2種類があるようですが、どちらのタイプがどういったメリットがあるのでしょうか?

    基本的な性能は変わりません。ただコア電圧の低い方のコアは当然消費電力が少ないため、動作時の発熱は少な目になります。
    また2.2Vコアの方がOC耐性がある物が多いと言ったこともあります。
    ただし2.2VコアのK6-IIIは市場に出回った数量が少ないため、中古市場でも2.4Vコアの方が圧倒的に多いですね。
    2.4Vコアだと規定クロックで動かしても発熱量が相当ありますので、冷却には注意が必要でしょう。あと下駄によってVRMが弱いと発火したりもします。

    >またK6-IIIEには2.2Vの固定のようなのですが、これも使用可能なのでしょうか?

    これは間違いですね。K6-2+/2E+、K6-III+/IIIE+のコア電圧の既定値は2.0Vです。
    V下駄のデフォルト状態ですと2.2Vのはずですから、厳密に言えば電圧過多ですね。
    まぁ動作はするでしょうけどいつコアが破壊するかわかりませんので自己責任での使用になるでしょう。
    メーカーで公表されている既定値以外での使用は全て保証対象外になることをよく認識しておいてください。

    各CPUのコア電圧や耐熱性能等はメーカーサイトからデータシートを落とせば一目瞭然です。ネット上にも様々な情報があるでしょう。
    OCしたり各種実験の際に規定のコア電圧以上かけてCPUを使用することも多いですが、それは使う方が「いつ壊れてもいいや」と覚悟の上で行っている行為です。
    メーカー製のアクセラレータでコア電圧を昇圧してある物は、そのメーカーでの保証があるので問題はないでしょう。

    ちなみにAMDのK6-2/IIIシリーズ(それ以前のK6シリーズ等もそうですが)はデータシートに
    記載のないクロックやコア電圧の物も幾つか存在します。恐らく組込用とかPCベンダ等に卸売りされた物が市場に流れてきているのでしょうが、見つけると結構楽しいですよ。
  4. R32 さん   2002-02-06 08:26:44
     バイザーさん、非常にわかりやすい解説&アドバイスありがとうございます。何とかしてK6-III 2.2Vを見つけようと思います。

     2.2Vを探す際の周波数というのは何か関係ありますか? ざっと探した限りでは500Mhzと550Mhzというのが多く出回っているようですが、その周波数というのはOCした場合のAMDが保証されている最高値と考えていいのですか? いずれ400Mhz以上のOCを目指したいと考えているので、そういった場合のアドバイスもお願いします。
  5. バイザー さん   2002-02-06 09:22:49
    >OCした場合のAMDが保証されている最高値と考えていいのですか?

    これはかなり誤った解釈です(汗
    CPUの製造メーカーではOCに関しては一切の保証をしておりません。あくまで規定クロック内での動作を保証しています。
    そもそもOCというのは個人が趣味で行うべき物であり、製造メーカー側が奨励するものではありません。
    サードメーカーがそれらのCPUとかメモリ等のチップを使って、製造メーカーの公称値以上のクロックで動作させる製品を作るのは、より高付加価値な商品を市場に投入したいからです。
    昨今の市場の人気からもある意味そうせざるを得ない部分も多々あるのでしょう。

    とはいえ通常半導体チップはその(公表されている)性能に関しては若干のマージンを作ってあるのも事実です。ギリギリの性能のまま出荷してしまったら、とてもじゃないけど安定した動作は見込めませんから。
    CPUに関して言うとコアによってはOC耐性の有る物も過去に多数存在しました。ただしどのCPUでも同じようにOCできるわけではなく、同一クロックでも個体差とか環境により耐性の無い物も存在します。

    基本的にCPUの内部クロックと外部クロックの関係をよくお調べになった方がいいかとおもいますよ。
    PC-98とか初期のPC98-NXにおいてなぜ400MHzが上限のクロックなのか、400MHz以上のクロックのCPUを使いたい場合はどのようにしたらいいのか、と言ったことをもう一度よく調べて理解してみてください。
    マザーボードのベースクロックとCPUの動作クロックの関係をよく考えましょう。
  6. R32 さん   2002-02-06 17:02:02
     詳しい解説ありがとうございました。 過去ログを調べてはいるのですが、何せベースとなる知識がまるでないので、何から着手したらいいのかわからない状態です。

     過去ログで調べれば調べるほどその情報が自分の機種に相当するのかが判断できず、VS20C7だけに絞れば情報に制限がありパラドクスに陥っています。 また最悪CPUだけが壊れるだけでなく、マザーボードまで逝ってしまうのではという不安など、越えなければならない山がいくつもありそうです。
     
     とにかく時間をかけて情報の整理から始めてみます。 でもK6-III 2.2Vが入手可能であれば購入すべきということがわかり、一歩先に進むことができました。ありがとうございました。
  7. がんだむ さん   2002-02-06 18:13:16
    過去ログに関しては、「VS20C」「VS16C」「K6」「下駄」「CPUアクセラレータ」などのキーワードで検索するのが良いと思います。
    それからK6-IIIの2.2V版は新品ではまず購入不能。中古も希少価値が高くて見つからない上価格が高いと思います。バリバリOC使用されてた可能性もあるため個人的にはパスです。
    コストパフォーマンス的にはK6-2+ですが、V2下駄使用では高クロック化出来ないため旨みが損なわれます。N3、N4、NV4下駄でも検索してみて下さい。
  8. さん   2002-02-06 19:04:52
    がんだむさんのレスに付け加えると、がんだむさんの苦労話もとい過去ログ見るとわかりますが、N3は苦労する可能性が高いのでゲタを使うならN4、NV4の入手をすすめます。
  9. バイザー さん   2002-02-06 19:43:20
    ちなみにメルコのHK6-MS500-N4にはK6-III 450MHz AFXコア(2.2V)が使われていますよ。
    もしこの製品の中古があればそれでもいいですね。
  10. R32 さん   2002-02-06 20:28:09
     今、V200S7C2に装着してあったHK6-MS400-N2を外して確認したところ「K6-III/400 AHX 2.4V CORE」(19週目)との記載を確認したのですが、これをそのままVS20C(HK6-MD400-V2装着)と交換た場合、動作はちゃんとするのでしょうか?それともCPUや下駄を壊してしまうのでしょうか 過去ログでも何度もこの話題が出ていましたが、豆さんの下駄のメルトダウンの話を聞いてから慎重にならざるを得ません。  
  11. がんだむ さん   2002-02-06 22:22:29
    こないだも同じような質問に答えたような気がしますが、N2はVS20CでもOKだと思います。
    少なくともメルトダウン(笑)はしないですからやってみたら良いですよ。
    豆さんのは確かPL下駄だった様な気がします。原因は…75Mhz化?でしょうか??
    ご本人様解説どうぞ(笑)。
  12. R32 さん   2002-02-06 22:55:41
    がんだむさん、ありがとうございます。早速トライしてみます。
  13. さん   2002-02-06 23:40:49
    あれはPL下駄+K6-2/300@375のOC状態にて運用してたときのことでした。きな臭いニオイとともにCPUと下駄が天に召されました。原因は間違いなくOCだと思います。当時のK6-2/300は運がよければ400で動くとも言われていたのですが、私は375で動いたので浮かれてOCしてました。しかもVS20C標準ファン使用。今思えば無謀の極みですな。
    いずれにしてもOCは自己責任です。事故が怖いなら手を出さない方がいいでしょう。

    今はN3下駄+K6IIIE+550@600(懲りない奴)にてVS20Cを使ってますが、N3下駄は2.0Vに改造してます。フル稼働時でもヒートシンク(SANYO製)はほんのり温かくなる程度です。
    私もN2は大丈夫だったと思いますよ。
  14. がんだむ さん   2002-02-07 00:18:49
    http://tyrant.chem-eng.kyushu-u.ac.jp/3rd/NXFanClub/GuestBook/disp2.asp?id_num=12352

    こちらも参考にどうぞ。(最近答えた質問)
    ついでに言うとV200にV2下駄も場合によってはOKだった気がします。430HXだもんね。
    過去ログで「V200」「V166」「V三桁」「流星」とか「CPU」「下駄」など組み合わせて検索して下さい。

    ちなみに私のK6-IIIE+は現在お蔵入り(笑)。VS16Cは何故かCeleron733が入ってます(^_^;)。
  15. R32 さん   2002-02-07 08:04:36
    同機種をご使用の方々のご意見はかなりの追い風というか大きな勇気を与えてくれます。

    それにしても「N3下駄+K6IIIE+550@600」「Celeron733」というのは凄すぎます。
    昨夜(今朝?)はCPUを外したり、戻したりの作業に手間取り結局VS20Cへの換装をまだ終えていません。 とりあえず、今夜はHK6-MS400-N2をVS20Cへ、HK6-MD400-V2をV200S7C2へ交換装着してみます。
  16. バイザー さん   2002-02-07 15:00:29
    ちょっと気になったので一言・・・

    基本的な知識が乏しい場合、いろんな情報を一度に詰め込んでしまうとかえって混乱してしまいます。
    マシンパワーに不満を感じ、そして自分で改造してみたいという興味がわいてくるのは非常に結構なのですが、実際に手を付ける前に入念な下調べ等をしっかりやった方がいいでしょう。
    文脈から感じるに情報を誤って捉えている面が見受けられます。まずは自分自身できちんと情報の整理・把握に努めてからハードウェアのセットアップを行うと失敗が少なくなると思いますよ。
    また実際の作業も、「最悪マザーボードやCPUが壊れてしまってもいい」といった気構えで望むべきだと思います。メーカーの保証外の作業を行うわけですから、何があっても自分で責任をとって諦めるという潔さも必要でしょう。
    どるこむに(ここだけに限りませんけど)いらっしゃる多くの先輩の方々はそういった失敗や成功を繰り返し、自分自身で人柱となって様々な情報を蓄積してくださったのです。
    「壊してしまうかもしれない」という不安はよくわかります。だから下準備をするのです。自分で調べられることは調べ、疑問点が生じたら要約して質問しそして事にあたれば失敗は少なくなるはずです。

    まぁぶっちゃけて言えば無茶をしなければそんなに簡単に壊れる物ではありません。基本に忠実に作業すればいいだけです。
    道のりは険しいかもしれませんが、あまり恐れずに実行してみてください。
    CPU換装で注意すべき点としては、電圧とか逓倍数とかですね。無茶な電圧(電流)をかけなければ有る程度は大丈夫ですよ。

    #あとV200は430HXじゃないですね、430VXです。K6-2を載せる場合はV下駄でOKですね。
  17. R32 さん   2002-02-07 16:52:55
    お蔭様で、何とかK6-IIIへ交換できました。
    ところが、Write Allocate Monitor II Version 0.57を使ってみたのですが、OSがWindows2000のせいか、OSが立ち上がったときにWAMONITORの画面と設定ファイルが自動的に表示されてしまします。これはNTまでにしか対応していないからでしょうか?
    K6-IIIでWindows2000まで対応しているお勧めのものがありましたらアドバイスをお願いします。

    でも以前に比べると数値的にもかなり向上しました。

    ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
    M/B Name
    Processor AMD K6-III 399.14MHz[AuthenticAMD family 5 model 9 step 1]
    Cache L1_Data:[32K] L1_Instruction:[32K] L2:[256K]
    Name String AMD-K6(tm) 3D+ Processor
    VideoCard NVIDIA RIVA TNT2 Model 64/Model 64 Pro
    Resolution 1024x768 (16Bit color)
    Memory 261,616 KByte
    OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195)
    Date 2002/02/07 16:47

    Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
    プライマリ IDE チャネル
    Maxtor 32049H3

    Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
    セカンダリ IDE チャネル
    GENERIC CRD-BP1300P

    ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
    11773 22324 13826 8492 5726 10545 29

    Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
    18531 15733 3211 198 20736 17209 1635 C:100MB

  18. バイザー さん   2002-02-07 17:57:15
    WAMonitorIIの説明書及びWebサイトの注意書きをよく読みましょう。
    理解できなければフリーソフトは使うべきではないです。
  19. がんだむ さん   2002-02-07 18:07:29
    > あとV200は430HXじゃないですね、430VXです。K6-2を載せる場合はV下駄でOKですね。

    ああ、しまった(^_^;)。PC98に詳しくもないのに知ったかぶってしまいました。
    誤情報お詫び致しますm(__)m。

    > ところが、Write Allocate Monitor II Version 0.57を使ってみたのですが、OSが
    > Windows2000のせいか、OSが立ち上がったときにWAMONITORの画面と設定ファイルが
    > 自動的に表示されてしまします。これはNTまでにしか対応していないからでしょうか?

    WAMoniterII使ってたんですが、Win2Kではもう使ってなかった気がするんで忘れました(^^ゞ。
    自動起動は別に良いと思うんですが、すぐ消えませんか?
    起動のたび設定をロードして有効にする仕様なんですが、有効になってませんか?

    > K6-IIIでWindows2000まで対応しているお勧めのものがありましたらアドバイスをお願いします。

    k6.sysが有名ですが、Win2K対応かどうかは知りません。「キャッシュコントロールソフト」で検索してみて下さい。

  20. R32 さん   2002-02-08 08:49:41
     たくさんのアドバイスありがとうございました。とりあえずキャシュコントローラを使用しない状態でしばらく使ってみて様子を見てみます。 また何かありましたらよろしくお願いします。 
  21. toshi さん   2002-02-10 21:33:41
    がんだむさん・・・
    >VS16Cは何故かCeleron733が入ってます(^_^;)。
    VS16Cにセレですか???