[9836]  USBキーボード&USBマウス
投稿者:MSR さん   2002-01-22 13:18:56
USBキーボードと、それから分岐しているUSBマウスが認識しなくなりました。
本体は嫁の、VC500J/1 です。

認識しなくなるまでの状況なんですが、
電源オン、起動時にPCIバスに関してのエラーが表示されていたんですが
#引越し後初めて電源を入れたら、今まで表示されたことがないものが現れて ・・・ 。

直接はUSBキーボードとは、関係なかったのですが

システムのプロパティを見ていて、USB 関係を確認したときに
何気に、USB ひとつを 削除してしまいました。

まぁ、この辺は再起動を掛けたら 再認識するだろうと安易に考えていたんですが ・・・ 。
実際に再起動をしたら、 ネットワークのパスワードを求められまして
そこでキーボードとマウスが 反応しなくなりまして、その先に進めなくなってしまいました。

これを、解除またはキーボードを認識させる方法をご存知でしたら、お教えいただけませんでしょうか?
#キーボードですが、起動中(BIOS)の段階では F2に反応します。
#ちなみのこのPCはUSB以外のキーボード&マウスは接続できないんですね!(汗
  1. 98狂 さん   2002-01-22 14:07:39
    ・・・OSが何かわかりませんが、OSのCDでBOOTしてみるか、起動用FDで立ち上げてみる。
  2. MSR さん   2002-01-22 16:52:19
    ああ、大変失礼致しました。(汗
    Win98SEでした。
    >OSのCDでBOOTしてみるか、起動用FDで立ち上げてみる。
    今、会社ですので、家に帰って 試してみたいと思います
    家のほうからネットに接続できない状態ですので、結果報告はまた、会社からに成るかもしれません。
  3. かげまる さん   2002-01-22 21:49:48
    >何気に、USB ひとつを 削除してしまいました。

    これ、多分USBポート自体のドライバでしょうね。(^^;
    各ポート毎にインストールが必要だったような??(経験済み)

    USBポートを認識する為にはドライバを入れなくてはダメで、そのドライバ指定のためにはキーボード&マウスを使わないとならない、けど、そもそもそのキーボードもマウスが動かない。八方塞り状態ですね。(^^;

    試しに、今接続しているUSBポートと違うポートに接続してみてはどうでしょうか?

    >#キーボードですが、起動中(BIOS)の段階では F2に反応します。

    この時点ではUSBキーボードにハード的にPS/2エミュレーションをかけているので反応している状態ですね。

    しかし、これは最近のキーボード&マウスをUSB接続する機種では意外と盲点ですよね。
    富士通のFMVはけっこうPS/2接続機が多いけど、こういう背景もあるわけか・・。
  4. MSR さん   2002-01-22 23:06:13
    家からどうにかオンできましたので途中経過を ・・・ 。

    起動用FD これは改めて作っていなかったようです
    システムインストール用はあるのですが これを使うと OSが入れ直しに成ってしまいます。
    CDからのBOOTはまだ試しておりません。
    セーフモードにして起動させることが出来ました
    それで、ネットワーク関係のアダプタを削除、WINDOUS ログオンに設定を変更して
    再起動させたんですが、WINDOWSが同じ状態で起動し その先に進めませんでした。

    かげまるさんの経験済みは?
    どう、解決されたのでしょうか?
  5. KAME@九州 さん   2002-01-22 23:15:00
    機械を開けることが出来れば、PCIのボードを全て抜いてからされてはいかがでしょう。
    起動時に「PCI・・・」と出て、F1キーの入力をうながされるのであれば
    PCIのセッティングがおかしくなってるのではないでしょうか。
  6. 青ドン さん   2002-01-23 00:27:54
    USB関連全て消してもダメですか?
    この場合で殆ど解決したことがあります。
  7. MSR さん   2002-01-23 08:58:49
    皆さん書き込みありがとうございます。
    PCI に関しては直接の原因ではなかったので、解決できました。
    本題のUSB キーボードなんですが
    ネットワークのパスワードを入力またはキャンセルをしないと 削除したキーボードの PnPが行われないため、
    罠にはまっていたのですが(汗)、 セーフモード(USB が使えるのが不思議!?)で立ち上げることが出来ましたので
    NX系の知識はないので更に悪化させるのではと思いながら(嫁のPCだし ・・・ )も、
    システムのプロパティから ネットワーク系のアダプタを全部削除しまして 再起動したところ、
    パスワードの入力の窓も出なくなりまして キーボードを自動で認識してくれまして、
    無事、PCを使用出来るようになりました。

  8. かげまる さん   2002-01-23 09:26:45
    >かげまるさんの経験済みは?

    あれはたしかWin98(1998年当時)がリリースされたアップグレードした時でしたか。
    ここの掲示板でもちょっと話題になりました。

    NXはUSBでキーボードを接続するという今の流れをメーカー機としては最初に取り入れたような機種(かなり異端児扱いされた)だったのですが、みんな最初はキーボードは背面のUSBポートに接続していたんですね。だいたいはそうですよね。

    で、Win98にアップグレードした際に誰かが「試しに、前面のUSBポートにキーボードを挿しなおしたら動かなくてニッチもサッチも行かなくなった」という書き込みがあっんです。
    試しにやってみたら、確かにドライバのインストールを求められる画面が出て(Win98のCD-ROMを挿入してください、フォルダ選択のダイアログ)、でもそこではキーボードやマウスが動かないから操作不能で「どうすんだよコレ?」って状態になったんです。この時に求められたのは「USBポート自体のドライバ」なんです。背面USBポート用のドライバはWin98にアップグレードした際に既に導入されるので問題ないのですが、前面USBポートに関しては「USB機器が接続されていない限りはUSBポートドライバは導入されていない、USB機器を接続して初めてUSBポート自体のドライバは導入開始されるようだ」というのが分かったわけです。で、USB機器であるキーボードを接続、導入がはじまりました、キーボード&マウスが動かないからドライバ導入作業なんてできるわけないじゃん・・、お手上げという流れです。

    で、これは要はドライバを格納しているcabsフォルダへのパスが通っていない為に発生する問題だということになり、Win98のCDからcabsフォルダHDDへ転送して窓の手等でcabsフォルダへのインストールパス(c:windowsoptionscabs とか)を通してやれば自動で進むはず・・という解決法で解決しました。私はこのへんから、cabsフォルダの内容はc:win98cdというフォルダを作成して格納する癖がつきましたけど。

    このあたりで、メーカー機がわざわざWin98 CD-ROMの内容(Win98フォルダ)を当時としてもそう多くはないHDDの容量を割いてまで置いている理由(ドライバ導入時にCD-ROM挿入を求められない"インストールパス"という仕組み)というのが痛感して分かったわけです。同時にcabsによるWindowsのクリーンインストール方法を学習&理解したのもこのへんからだったかな。(^^;

    で、今回の件はこれに近いなと思ったので事例として挙げてみました。

    >>試しに、今接続しているUSBポートと違うポートに接続してみてはどうでしょうか?

    これの真意は、もしかして他のUSBポートであればUSBポートドライバが生きているかしもれない・・ということです。本当であれば、Windowsの構造的にはUSB機器を挿しなおせばもう一度その挿したUSBポートドライバ自体のドライバインストールが開始されるはずですが、それが開始されないなのは変だなぁ?と。であれば、他のUSBポートも試してみてはどうかな?と。

    あと、再起動される際は、ちゃんと電源ボタン5秒長押しで強制電源断していますか?
    (再起動にはこれしか方法がない筈)
    チョイ押しで単にスリープに入っているだけとかはないですか?
  9. かげまる さん   2002-01-23 09:30:19
    あ、解決してた・・。(^^;

    >ネットワークのパスワードを入力またはキャンセルをしないと 削除したキーボードのPnPが行われないため、

    なるほど、そういう理屈でしたか。そういえばPnPはあの後ですもんね。
    対処としては

    >システムのプロパティから ネットワーク系のアダプタを全部削除しまして 再起動したところ、

    でよかったと思います。
    ふーむ、なるほどなぁ・・・φ(..)メモ
  10. 98狂 さん   2002-01-23 13:40:13
    勉強になりますね。私の場合全然違う事例ですが、safeモードで立ち上げても「PS/2」マウスがささっていません!で、再起動との繰り返し(TT)
    結局はインストールのし直しで、怪しいドライバをインストールしない事で解決させました。USBだけだとやっぱり不便ですよね。