[9595]  BIOSの入り方
投稿者:ジャージ さん   2001-12-22 13:18:22
はじめまして、PC−VS26DM7DA2の型を使用しているものなのですが、
メモリを256MB増設したところ、マシンの起動がとても遅くなり、困っています。
BIOSの設定でメモリチェックをしないように設定できるみたいなのですが、
BIOS設定画面の入り方がわかりません。
どなたか教えていただけませんでしょうか?
それと、HDDの増設を考えているのですがどのくらいまで認識できるのでしょうか?
  1. 青ドン さん   2001-12-22 13:39:24
    BIOSはF2キーをNECロゴ表示中に押せば出ますが・・・
    BIOSの出し方はマニュアルがあれば書いてあるはずです。
    HDDも過去ログの方にたくさんあると思いますので一度調べてみては。
  2. Kousuke Shibasaka さん   2001-12-22 18:43:29
    >メモリを256MB増設したところ、マシンの起動がとても遅くなり、困っています。
    主観的な面がありますので難しいのですが,確かにメモリを増設すればメモリチェックに時間がかかり起動は遅くなりますが,「とても遅くなる」とまでは言えないように思います。

    NECロゴが出ているときにEscキーを押すと起動プロセスが見えますので,どこで時間がかかっているかを調べてみてください。
  3. かげまる さん   2001-12-23 04:26:21
    わたしもモバイラ掲示板のほうで同種のスレッドを立てていますが。f^^;

    メモリカウントの所要時間に関しては、同じVS26Dで私はそんなに遅いとは感じないです。
    ちなみに512MB搭載ですけど。

    BIOSに「クイックブート」という設定項目はないですか?
  4. かげまる さん   2001-12-23 04:27:20
    >それと、HDDの増設を考えているのですがどのくらいまで認識できるのでしょうか?

    とりあえず私のVS26Dには30GBドライブがついてます。
  5. ほっぷ さん   2001-12-23 08:57:12
    >とても遅くなり
    具体的に何秒なのでしょうか?
    その他のマシン構成も書き込みいただけると、原因追及がしやすいか?と

    VS26D/Sですけど、メモリ512MB(256MB+128MB+128MB、全てバルクPC100CL2)、Celeron766MHz(N-PAT適用)、LAN(TCP-IP指定)、HDD30GB(標準IDEポート接続)、の構成でメモリカウントにかかったと思われる時間約5秒、電源ボタンを押してWindows98SEの起動音が鳴るまで約65秒でした。
  6. ジャージ さん   2001-12-23 22:19:24
    皆さんレスどうもありがとうございます。
    皆さんの言うとおりとても遅いというのは、言いすぎでした。
    最近、自分のパソコンより他人のパソコンに触れる機会が多かったので、そう感じてしまったのかもしれません。
    慣れのせいかもしれませんが、OSを98SEからMeに変えたら微妙に早く感じるようになりました。
    それと、パワーアップしようといろいろ調べましたら結構高額になるようですね。
    そろそろパソコンの買い替え時なのかもしれないですね。

  7. jafa3497 さん   2001-12-24 08:03:13
    VS26DM7Ca1をWindows2000serverで使用しています。
    メモリは512MB(256MB+256MB、全てバルク)、HDDは40GB(IC35L040AVER07 IBM)
    元気に動いていますよ。HDDはもっといけるンちゃいますかねぇ
    便乗質問ですが、友人のVS26DS7+PK-P2A667NXでも40GBを越えるHDD乗りますかぇ?
  8. ぷるとん さん   2001-12-27 10:56:53
    初代VS26DMZDA1ユーザーですが、特別な作業もなく
    80GBのHDD(SEAGATE製 ST380020ACE)の搭載に成功しています。

    CPUはCeleron533Mhzで、BIOSはIOのN-PATに変更済み。
    OSはWin2Kで、ファイルシステムはNTFSです。

    確認してませんが(無責任(^^;)、どうやらノーマルな
    オンボードATA33でも137GBの壁まで逝けそうな感じです。
  9. かげまる さん   2001-12-28 23:08:54
    >最近、自分のパソコンより他人のパソコンに触れる機会が多かったので、そう感じてしまったのかもしれません。

    それは確かにありますね、わかります・・(^^;。

    >それと、パワーアップしようといろいろ調べましたら結構高額になるようですね。
    >そろそろパソコンの買い替え時なのかもしれないですね。

    私は普通にネットしたりする分にはまだぜんぜん行ける気がしてます。
    ハード的な投資は確かにお金がかかりますが、この頃のマシンにはお勧めの
    チューンアップ方法があります。Windows2000にすることです。
    安定した環境になりますよ。けど、VS26Dにはxpはやめというほうがいいかな。

    しっかりとハード面とソフト面のバランスチューニング(=調整)されたマシン
    環境っていうのは、たとえ古いマシンであっても最新マシンのプリインスト状態に
    比べれば格段に使用感が良かったりしますからね。
  10. Kousuke Shibasaka さん   2001-12-29 18:36:37
    >この頃のマシンにはお勧めのチューンアップ方法があります。Windows2000にすることです。
    Windows2000にしたいんですが,プレインストールアプリも使いたい(しかもやっかいなTELFAX-NX!)。
    この問題があるので,私のところは出荷時状態からWindows98へアップデートして使い続けています。
  11. かげまる さん   2001-12-30 18:05:29
    俗に「アップデートしてくれないプレインストールソフトに足を引っ張られる」というやつですな・・。(~_~;) なんとも勿体無いことです。

    FAXソフトはフリーソフトとか比較的安価な価格で販売されていると思うので検討されてみてはどうでしょう。私であれば、アップデートもしてくれないプリインストソフトなどはさっさと捨てて安定を求めます。

    このへんがメーカーのプリインスト機のある意味、許容限界かな。
    だから、みんなそれに辟易して自作やホワイトボックスを求めるようになる・・と。
    人としてごく自然な流れですけどね。大手メーカーはここらへんが分かってないですね。
  12. Kousuke Shibasaka さん   2001-12-30 22:51:03
    >FAXソフトはフリーソフトとか比較的安価な価格で販売されていると思うので検討されてみてはどうでしょう。
    FAXだけならフリーウェアでもいいんですが,ボイス機能があるソフトがなかなか…。

    もっとも,Windows2000は別マシンに導入する計画を立てていますが。
  13. Kousuke Shibasaka さん   2002-01-02 10:12:22
    あけましておめでとうございます。

    >けど、VS26Dにはxpはやめというほうがいいかな。
    致命的な問題として、「サウンドドライバがない」というのがあります。
    (メーカーが撤退して、ドライバの更新がない。)
  14. チボ公 さん   2002-01-03 07:15:39
    >けど、VS26Dにはxpはやめというほうがいいかな。
    >致命的な問題として、「サウンドドライバがない」というのがあります。
    xpはWindows2000系列ですから、Windows2000のドライバが使えると思いますよ?
  15. ぷるとん さん   2002-01-05 06:34:50
    使える事は、使えるけど。
    Win2Kでも問題ありなドライバ(サウンドチップ?)なんで、お勧めじゃないですね。
    サウンド関係クリアしても、Win2K程快適には使えませんでした。
  16. jafa3497 さん   2002-01-12 09:01:15
    >初代VS26DMZDA1ユーザーですが、特別な作業もなく
    >80GBのHDD(SEAGATE製 ST380020ACE)の搭載に成功しています。
    >CPUはCeleron533Mhzで、BIOSはIOのN-PATに変更済み。
    >OSはWin2Kで、ファイルシステムはNTFSです。
    遅い質問ですが、IOのN-PATにWin2Kは動くんですか?ダメやと思てました...