[9510]  IDEがおかしいんです
投稿者:Rogre さん   2001-12-13 00:29:55
とROMでしたが、初めて質問させていただきます。
機種はMATE NX MA40DMZAAA82です。

知りの家にあったもので、症状としては起動しないということでしたので
起動させてみるとOSが無いって英語で表示されていたため、これはHDDの故障か?
と早合点して、とりあえずHDDを富士通の20Gに交換しました。
けれども、WIN98FEの起動ディスクでは認識されず、BIOS設定画面を呼び出
して確認するとIDEがHDDもCDROMも認識されていませんでした。

そこでBIOS起動状態確認画面(?)を表示させ、何回か再起動を繰り返していると、
たまに認識されるものの表示がおかしく、本来FUJITHU MPG3204のはずが、
FUJITQU MPG1204と表示されてみたり。。。
翌日、一時的にまともに認識され、その時はWIN98FEの起動ディスクで無事起動。
FdiskもFormatも無事終わってよかった。と思ったんですが。。。
その後またも認識されない状態に逆戻り。
他のHDD(容量3G)も繋いでみたものの、同様の症状でした。

BIOSのバージョンアップも試したものの正しいはずのBIOSが途中で拒否されるし。
もちろん、マスタ・スレーブやケーブルの差込なども確認はしました。
電源も他のATX電源(6ピンは接続してませんが)と交換しても効果なし。
BIOSの初期化や、電池外しもしたけれど効果なし。
これはもう、マザーが逝かれてしまった、と考えるしかないのでしょうか。
私もNXをいじるのが初めてということもあって途方にくれてしまいました。
どうかご意見よろしくお願い申し上げます
  1. 青ドン さん   2001-12-13 15:06:30
    確実に外してると思いますが・・・

    MA50JCZで間違えてHDDをセカンダリマスタに CD-ROMをプライマリマスタに繋いで
    BIOSで認識しなくなったことがありました。
    違うと思いますが、参考までに。
  2. 98狂 さん   2001-12-13 15:17:28
    確認済みでしたら失礼ですが、ケーブルの交換はされました?

    Rogreさんの機種は中身を見たこと無いのですが、私の持っているVS30/3では、
    ケーブルの関係上(プライマリー、セカンダリー共にIDE接続端子は1つ)、
    HDD等のピン設定が「single」でないとBIOSで認識されないことがありました。
    外していたらすいません。
  3. さくま さん   2001-12-13 22:43:28
    ケーブルの断線まではいってないけど、切れかかっているんでは
    ケーブルを交換してみたらどうだろう。
  4. masashi さん   2001-12-13 22:53:00
    ケーブルが悪そうな感じですね、SCSIで終端やケーブルが悪いとDISKの認識が不安定になりますよね
    IDEだと終端ないからケーブルのような気がしますね

    >マザーが逝かれてしまった
    IDEの機器を全て外してシステムの入ったフロッピーで起動しますか?
    しない場合は、マザーの故障も考えられるかな
  5. Rogre さん   2001-12-13 23:30:29
    皆様早速のレスありがとうございます。

    私も中を開いてみた瞬間、あまりに短いIDEケーブルをみて、これか!と思い、
    いろいろ交換して試してはみました。うちにある(9821で無事だった)ものや、
    ノート用HD変換(3GBのHDはこれです)ケーブルまで使ってみましたが、
    結果は同じでした。認識されたときは確かにケーブルを変えてはいたのですが、
    同じ状態でしばらく(数時間)たつともう認識しなかったりしました。

    >HDD等のピン設定が「single」でないとBIOSで認識されないことがありました。
    あれ、私の記憶ではSingle設定があるのはWDだけだったような。。。
    外れていたらすいません。少なくともFUJITHUのドライブにはなさそうです。

    あと、FDでの起動は前述しましたが可能で、「ちゃんと」RAMDRIVEが
    C:に作成されます。。。
    しかし、BIOSのIDE部分だけ壊れたりするものなんでしょうか。
    最悪、ATAボードでもつけてみましょうかねぇ。でも、動くのかな?
  6. Rogre さん   2001-12-15 23:20:01
    その後です。今日本格的に何とかしようと思い、分解して清掃してみました。
    といってもエアスプレーで埃を飛ばしたくらいですが。
    2時間半かかって分解と組立が終わり、ものは試しと起動させてみると、なぜか初めてCD-ROMをBIOSが認識。もしやと故障前のHDDをつなげてみるとこれも認識。無事Win95が起動しました。。。。。
    どうもマザーとライザー(というにはデカイし電源やIDE等のコネクタもこっち:ですがとりあえずこう呼びます)の接続が甘くなっていたようです。というかそれしか考えられない。。。

    このタイプのタワーはマザーのエッジがライザーのコネクタに刺さる形になっています。
    そんなライザーにPCIボードを天地逆に刺すことになるのでその時にマザーとの接続が接触不良を起こし、さらに移動(による振動)を繰り返したことが決定打になったのでしょう。でもそうなるとこの症状(IDE非認識)は結構再現性がありそう。

    最後に私の無駄の多い長文にお付き合いくださり、ご意見をいただいた皆様にお礼申し上げます。ありがとうございました。