[9293]  1024*768にできない
投稿者:M.黒澤 さん   2001-11-24 15:31:36
 最近、ログを見させていただいていますが、判らないことができましたので、ご教示願います。 
今回普段使っている98シリーズの資産を有効に使って、中古購入したVS20C/S5DA1にメルコのWGP−FX16N(98シリーズ用)を使おうとしました。
 OS WIN98SE ディスプレー NEC D172 
 過去ログをみると3Dfx社のリファレンスドライバを使えば可能とのことだったので、ダウンロード(ver4.1101.0377−1.00)してみると2色、もしくは16色の640*480しか選べませんでした。
 そこで、98用のメルコのドライバを入れると、256色、16ビット、32ビットの800*600までしか表示されず1024*768にできませんでした。
 その後、PC/AT互換機用のメルコのドライバを入れても表示色の数は変化しませんでした。glide2X.dllは使っていると思います。
 なお、クリーンインストールした後にサポートキットをあてて、PCIボードを入れる前は本来のグラフィックメモリーは2MBなので、一応1024*768表示はできていました。
 HD DTLA−307030 メモリ ADTEC MS133−256 一枚差256MB使用しています。
 1024*768表示するには、どのようにしたらよいかお願いいたします。
  1. 馬糞 さん   2001-11-24 19:00:01
    16色しか選べない場合、たぶんドライバがちゃんと入っていない、もしくはちゃんと入っているが、なんらかの理由で使えていないのかも。

    メルコので16、32ビットカラーが選べるのならちゃんと入っていますね。
    で、レジストリで1024*768を追加してみてはどうでしょう。
    HKEY_LOCAL_MACHINESystemCurrentControlSetServicesClassMonitor
    ここに0000、0001といったキーがあります。その中の何処かにMaxResolutionという名前があります。
    そこの値が800,600になってませんか?
    それを
    1024,468
    1152,864
    等と書き換えます。
  2. 馬糞 さん   2001-11-24 19:01:05
    あとは再起動し、画面のブロパティーから変更してみてください。
  3. M.黒澤 さん   2001-11-24 21:31:54
    馬糞さん、ありがとうございます。早速、レジストリを見たところ、0000から0003まであり、0000と0003のMaxResolutionをみると「1280,1024」とあり画面の比率としてはおかしいのかなと思いました。
     なお、0001と0002にはInSection”Unknown.Install”とありました。これは、デバイスのプロパティで、標準ディスプレィが3Dfxのバンジーにして、それ以外のサーラスロジスティック(?)でしたっけかを使用不可にしているからなのかと思いました。(せっかく答えていただいたのに、瑣末的なことを書きますが、馬糞さんの書き込み中”1024,468”とあるのは、”1024,768”と書くような気がするのですが間違っていますでしょうか?)
     私の場合”1280,1024”を4:3の割合に書き換えれば良いのでしょうか
    あと、環境を書き加えると、CPUはHK6−MS600P−NV4を載せています。
  4. TDF さん   2001-11-24 22:49:46
    「画面のプロパティ」から「設定」タブ→「詳細」ボタン→「モニタ」タブと進んでみて下さい。
    そこで「モニタ不明」とか出ていると、高解像度の設定が不能になってしまいます。
    レジストリをいじるのは「最終手段」ですので、まずはこの辺の「一般的な対処」を試してみて下さい。

    1280x1024はSXGAと呼ばれており、Windowsでは標準的な解像度です。
    別に間違いではないですよ。
    ワイド画面などで特殊な解像度もある為、一概に4:3で固定されているわけではありません。

    なお、「モニタのドライバ」と言う表現になっていますが、実際には使用できる周波数帯と解像度が記載されている設定ファイルですので(「ドライブ」しなくてもモニタは勝手に起動してるし)、確実にこれなら同等製品とわかるのであれば、正確に該当モニタにする必要は無いです。(たまに、一覧に本当に無い場合もありますし(汗))
  5. M.黒澤 さん   2001-11-25 06:53:42
    TDFさんありがとうございます。画面のプロパティからモニタへすすんで、設定する場所において、実際に使用しているNECのD172を選択しても表示数に変化はありませんでした。
     ただ気になったのは、Voodoo BannsheeのinfomationのBIOSのversionが日本語に対応していないためか、”I・”と表示されていることです。
     モニタ不明とはなっていないことになると思うのですが(使用不可にしているアダプタはあっても)・・・ 
  6. 馬糞 さん   2001-11-25 11:07:53
    すいません、768です。
    タイプミスしてましたね。
    1280*1024になっていましたか。

    >私の場合”1280,1024”を4:3の割合に書き換えれば良いのでしょうか

    文字通り最大解像度の値なので、1280*1024となっていても、それ以下の1024*768は選べるはずなんですけどね。
    だから書きかえる必要はないですね。

    それなのに800*600しか選べないとは、、。
    なんでだろう。んー、お力になれず、すいません。
  7. 馬糞 さん   2001-11-25 11:10:54
    というか、問題は別にありますね。
    僕のレスは的外れでした。
  8. 馬糞 さん   2001-11-25 15:47:44
    補足。ちなみに上のレジストリの方法、まちがってました。
    上記以外の場所も書きかえる必要がありました。すいません

    MaxResolutionという項目が複数あるので、レジストリエディタの編集にある「次を検索」
    を使用し、全てのMaxResolutionの項目を、例えば1024,768と書きかえる必要がありました。

  9. M.黒澤 さん   2001-11-25 17:54:03
    馬糞さん、たびたびの回答ありがとうございます。レジストリエディタ上のマイコンピュータ以下の、MaxRezoluttionを最後まで検索しましたが、全部”1280*1024”と入っていました。
  10. M.黒澤 さん   2001-11-29 18:44:27
    自己解決しました。何回かドライバを入れたり削除を繰り返したりしましたが、状況は変わりませんでした。しかし、画面のプロパティ−詳細−全般で「タスクバーに設定インジケータを表示する」をチェックして、タスクバーから開いてみると設定できるすべての表示色があり、
    目的とする1024*768の16ビットを選択でき、再起動すると大丈夫でした。
     最終的には、WGP−FX16用のメルコのドライバでOKだったということです。お騒がせいたしました。どうもありがとうございました。