[7533]  USB外付けCDRWのおすすめは?
投稿者:Kome さん   2001-06-02 23:31:54
諸先輩方にはいつもお世話になり、ありがとうございます。9821V200MZを焼きマシンにしていたのですが、音楽CDを焼くとどうもうまく焼けなくて、VC46H/1FD2に外付けのCDRWをつけようかと思っている今日この頃です。先輩方のお薦めのUSB外付けのCDRWはありますでしょうか?それとも、USB接続はやめておいた方がよいのでしょうか?USB2.0の製品も出始めるだろうし・・・。ゴミレスなどと思わずに、何でも結構ですからご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。<(_ _)>
  1. ドムトローペン さん   2001-06-03 00:08:58
     USBのCD-R関連は、ここ何ヶ月かの間にいくつか過去ログから情報が得られると思います。
     個人的には、USBの記憶装置関連は、できるだけ避けたいところです。(USBならではの記憶装置ってのもあるんですが、いかんせんUSB2.0が出回ってしまえば・・・)
  2. かげまる さん   2001-06-03 00:28:56
    うーん、USB2.0を射程に入れると、アイオー製品にしておけばいいかなぁ。
    しいていえば。f^^;
  3. RYO さん   2001-06-03 00:44:04
    基本的にUSBのCD-Rはお勧めではありません。特に、目的が音楽CDとなったらなおさらです。個体差もありますが、ひどいノイズが載ってしまう例もあるようです。書き込み速度も、実質は6倍あたりが限界のようです。一応、バーンプルーフ(やジャストリンク)があれば焼きのミスにはならないものの、バーンプルーフが何十回も作動した場合、(理屈の上では再生に何の問題もないはずですが実際には)再生してみると聞くに耐えないノイズだらけだった、というような話も掲示板などで読んでいます。
    もちろん、個体差がありますから、USBで何の問題もないよ、バーンプルーフが100回作動してもノイズのない音楽CDが焼けているよ、という例もあります。けれども、SCSIに比べれば、リスクが高いと思われます。
    量販店での扱いは、USBがSCSIを圧倒してますから、欠陥商品ではないとは思いますが、私はUSBのCD-RWはご遠慮したいです。
    そのなかでどうしてもUSBのドライブがいい、ということなら、定評のあるプレクスター製のドライブを使ったメルコの

    http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/c/crwu-b1210/index.html
    これがよいと思います。でも、やっぱりプレクスター自身が出しているSCSI接続の

    http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/c/crwu-b1210/index.html

    これが一番いいと思います(というか、私はほしい!!何しろCD-Rのみの4倍速のドライブつかっていますから。)

    メルコの製品は、中身はプレクスター製のATAPI接続のものと同じだと思われるので、場合によっては後日バラして中身をVC46の5インチベイのCD-ROMと取り替えてしまう、ということも可能だと思います。(責任は負えませんが)
  4. るびこん さん   2001-06-03 09:53:29
    >音楽CDを焼くとどうもうまく焼けなくて
    こっちの原因を探って対処したほうがいいのでは?

    当方 V200SZ(CPUノーマル)でATAPI CD-R/RW 8倍速で焼いていますが
    全く問題は起こっていません。ライティングソフトは WinCDR Ver6.03
  5. 謎の神官ゼロス さん   2001-06-03 17:08:31
    自分の場合ですが、USBに関して購入時に店員に尋ねた所、「お勧めできません。SCSIで固めてしまった方が、良いです」と言われました。
    焼く時ですが、自分はSCSIを基本にして焼いています。
    失敗する事も、まず無くなりました。
    内蔵HDですが、焼く時には使いません。(基本的に)
    一応自分の現状です。
    CPU:セレロン400
    メモリ:192MB
    SCSIボード:メルコ製IFC-USP
    HD:I/O製HDVS-UM60G
    内蔵HD:IBM製DTLA-307045(純正8.4GBからの換装)
    CDR/RW/DVD-ROM:ロジテック製LCW-R6424DV
    以前、自分も内蔵HD(8.4GB)から、焼いていましたが・・・失敗する事が
    多くなり、SCSIHDを導入しました。
    後は、焼く時に「常駐ソフト」(ウイルスバスター等)を切ったり、メモリ増設して安定
    させるのも良いかも知れないです。
  6. RYO さん   2001-06-03 23:37:33
    私の場合は
    メルコのCDR-S412(プレクスターのOEM、CD-Rx4/CD-RW機能無し/CD-ROMx12)
    CPUセレロン733MHz
    メモリー256MB
    HDD/30GB(クワンタム製品名忘れました、7200回転)
    SCSIボードはメルコのIFC-NSP(こいつがSCSI2なので、最近の16倍速20倍速の高速ドライブを使うには、取り替えないと難しそう)
    ノイズや書き込みミスはほとんどありません。ただし、書き込み前に重い作業をやっていると、失敗することがあるので、書き込み前に必ず再起動、書き込み中は他のアプリケーションを立ち上げないようにしています。空きリソースは87%確保。
    内蔵IDEHDDしかありませんので、そこから書き込んでいますが、私の場合は大丈夫です。
  7. うるうる@わたぽん さん   2001-06-04 00:18:45

    私も4倍速でUSBのCD-R/RWを使っています。
    音楽CDもデータCDもバックアップも初めて使ったときを除いて
    焼きミスは起こっていません。
    音楽CDにノイズものっていません。
    CDを焼いているときは他の作業はしていませんが、
    スクリーンセーバーが起動しても大丈夫です。
    常駐ソフトもPacketman、No!国際電話、Sygate Personal Firewall
    がありますが大丈夫です。

    環境ですがK6-2 266MHz、Memory64MBのAptiva E21で
    CD-R/RWはLogitecのLCEW-Z4408/Uです。
  8. Kome さん   2001-06-04 04:07:16
    みなさん、いろいろと情報をありがとうございます。
     SCSIだけが唯一の接続手段だった頃は、あまり考えずにというか、選択肢もなかったんですが・・・。パーツの値段が下がり、PCが10万そこらで買えるなんて、NEC9801VM2のフルセットを80万ぐらいかでそろえて、一太郎とゲームしかしなかった・・・頃とは、隔世の感がありますね。
    これからもよろしくお願いします。
  9. ドムトローペン さん   2001-06-04 21:57:23
     USBの記憶装置は、それ単体で使っているときはCD-R/RWでも殆どトラブル無く使えると思いますが、複数の記憶装置を繋いだときとか、同時にUSB接続のLAN/TA/スキャナなどを使うとトラブル続出です。・・・って言っても普通は同時になんか滅多に使わないんですが、USBの便利さに慣れるとついやってしまうことが・・・(自分だけ?)
     あと、USBのスキャナとかMOを操作しているときって、USB接続のマウス(IntelliMouse)の反応がカクカクになるのもちょっとビビります。
  10. YMA さん   2001-06-06 23:52:26
    メルコのCRWU-B1210(中身はPLEXTOR製PX-1210A)を使ってます
    現在はUSB接続にてPC-9821に接続していますが、バラして自前のAT互換機につけても動きました
    分解すればメーカー保証はきかなくなるし自己責任になりますが、実売価格もお手ごろなので中々おすすめです
    ただ一点気になるのが、ドライブ自体が12倍までライティング可能なものなので、ソフト側のデフォルト設定が12倍になっているのが多い事です
    うちのPC-9821では4倍が安定するので、慣れなるまでに結構な枚数のコースターを作ってました(笑)