[7214]  VM30.これは、凄い!?????????
投稿者:Kirra!オタスケマン!! さん   2001-05-05 07:27:46
先日、VM30/47DのCPUパワーアップに付いて投稿した物です。おれから。メモリーを
256MB・PC133/CL2を増設して認識するか試してみました。これで
256*3=768MBという事になるのですがマシンのメーカーが補償している、認識容量の倍
です。はっきりいって、もうそろそろ限界かなと思いきや窓ME上の
システムのプロパティーで難なく認識これでメモリーのスロットが同じ容量の
メモリーで満タンになりました。たった今窓MEのリテールフルインストール版を
クリーンインストールしたところに、Inno3Dという所のGeForce2MX400PCIを
搭載して認識させたところです。後々機械同士がどんな喧嘩をおっ始めるか心配ですが
一時間起動しっぱなしで、今のところ安定してます。
環境はI/ODATAのPK-P2A566にCeleron766Mhz、メモリ、256*3=768MB(PC133)
(Winbond*2のLG2000*1)、GeForce2MX400PCI、サウンドはノーマルオンボード、
Windows-MEといった感じです。今の快適さを継続出来ればなあ〜と願うおいらでありました。今回はグラフィックボードでこけまくり、ということは無さそうです。いや未だ分からん。良かったら適当に書き込んでくださいな。文句は頂けませんけどね。では。
  1. Kirra!オタスケマン!! さん   2001-05-06 03:18:35
    前回の一列目文章に誤りがありますので訂正致します。
    「おれから」→「それから」です。失礼致しました。
  2. ドムトローペン さん   2001-05-06 14:40:05
     確か、Mate-NXだったか、発売当初MAXのメモリが384MBまでのNXマシンは実際には最大512MBまでの認識ならOKだという書き込みがあった記憶がありますが、768MBフル認識できたとは驚きです。
     Windows9x系OSでも、ビデオキャプチャユーザにとっては768MBまでOKというのは朗報じゃないでしょうか?
     VM30系だけの恩典(?)なのかどうか、ウチのVS26DMZDA1もいつか試してみたいですね。(現在標準32MB+128MB+256MB=416MB)
  3. Kousuke Shibasaka さん   2001-05-06 21:27:54
    シャングリラのほうで,VS26D(デスクトップ)+WinMeで756MBのメモリが搭載できたということが過去に紹介されていました。
    初期型のPentiumIIモデルは皆同じマザーボードを使っていたと思いますので,ドムトローベンさんの機種でも通りそうな気がします。

    #このことについてずっと疑問に思っているのですが,440LXチップセット+SDRAMでは512MBが最大のはずだったんですが(データシート参照),WindowsがMeだから768MB間で認識されたのでしょうか? それとも,NXに使われているチップセットが特別だからでしょうか?
  4. Kirra!オタスケマン!! さん   2001-05-06 21:37:29
    おいらも驚いたんだ!!。768MBなんて、どうせ認識しないだろうと、DOS/Vに付けるつもりでいたのです。BIOSをUPDATEしたのが良かったのか、しなくても良かったのか、N-PATで
    BIOSUPDATEしたのが良かったのか、分かりませんが結果的に増設認識出来たのでOK!ですよね。それに、明らかに、全体的なパフォーマンスも512MBの時よりも向上しているので
    尚OK!!ですよね¥(^I^)¥。MadOnionの3DMARK・・・は
    アイオーのODPのSSE使用不可の関係なのかなあ〜
    うまく動かないけど。ナプスターを動作させながらの、ネットサーフィンも軽々可能な為
    重宝してますよ。あと、オンボードYMF724(ヤマハ)サウンドを切り離し、YMF744にして
    DSXGドライバーとXGソフトシンセサイザーを組み合わせて利用したいのですが、両者が
    ヤマハと同メーカーの為オンボード切り離しに苦労しています。ヤマハのサウンドチップ
    以外の物であれば大丈夫だとは思うのですが。どうすれば良いのでしょうか??
    どうしても、ヤマハサウンドを使いたいので今はオンボードで我慢しています。
    ほかのサウンドカードに比べたら良いと思うけど・・・
    どうも、MIDIがしょぼくて・・・。外部MIDI音源でもつけた方が簡単なのかなあ〜。
    そちらの関係のカキコも出来たらお願い致します。IRQの空きが無くなってるのかなあ〜。
    ちょっと心配です。
  5. Kirra!オタスケマン!! さん   2001-05-06 23:09:22
    >Kousuke Shibasaka さん 
    BIOSが特別な物になっていると思います。
    チップセットが440LXだろうが何だろうが、BIOSに768MBまで又はそれ以上を認識させられる
    データーが書き込まれていれば認識出来ると思うからです。
    実際、BIOS設定画面にシステム640KB、拡張メモリー785408KBと認識されていますし・・・。512MBが限界なら、BIOS設定画面の表示が512・・・KB付近の表示がされる
    と思うからです。
    でも
    こうだからと言ってWin95/98/98SEのシステムのプロパティーで認識表示されるかは
    分かりません。が表示されない場合
    Win98/98SEではCeleronを付けているのにPentium2などと表示される
    事があるのと同じ様に
    機能はしているが、そのOSが表示機能を持っていないだけとも考えられます。
    はっきりした事は分かりませんが、こうではないかと、僕なりの考え方でお答え致します。
    正確な情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら是非カキコお願い致します。

  6. 元初代NX使い さん   2001-05-07 00:54:37
     確かWIN9x系は512MB超で稼働するけど、WIN2KorNTだと512MBまでしか動かないという報告を見た覚えが・・・やはり2Kは不正?な状態では動かないようです。9xが爆弾抱えたままで動くのとどちらがよいのかは人によって判断が分かれるかも。
     ちなみに私はVS26DMZCA1で512MB(128+128+256)、98SE&2Kともに稼働。
  7. さん   2001-05-07 07:40:58
    >全体的なパフォーマンスも512MBの時よりも向上しているので
    NT系ではメモリ搭載量に応じてパフォーマンスが良くなりますが、Win9x系ではメモリがある程度を越えると、パフォーマンスの向上はあまりないのでは?リソースの関係で同時に開ける窓も限度があるし・・グラフィックとか扱うなら別ですけど。
  8. masashi さん   2001-05-07 15:50:05
    >チップセットが440LXだろうが何だろうが、BIOSに768MBまで又はそれ以上を認識させられる
    >データーが書き込まれていれば認識出来ると思うからです。
    うーん、それがですねメモリ認識しても立ちあがらないマシンもあるんですよ
    LXマザーですがうちのPC-MA30EMなどは256MB*4積むとBIOS画面では1GBしっかり認識しているのですが、
    512MB以上積むとOSが起動しませんでしたし、DISKのブートローダーを読みに行かない感じでした。

  9. Kirra!オタスケマン!! さん   2001-05-07 22:36:27
    そうなんですか。
    僕はIBM規格に類似した。NXシリーズのマシンは一台VM30/47Dしか
    所有しておらず、OSもWin98/98SE/MEしか扱ったことが無い為、
    何とも言えませんが、BIOSのUP-DATEをしてみるなり、対象機種に入っているなら
    アイオーのODPを入れなくても、N-PATを導入してみるとどうなるでしょうか??
    N-PATを導入後現在NECから出ているBIOSを導入しようとするとはねられます。
    と言うことは、バージョンが上と判断されるのでしょうか?NECとアイオーの共同開発
    で出来たと言われているN-PATですから、悪いものではなさそうです。
    CPUの認識動作の種類を増やしただけなのかな〜。中身の事まで分かりませんが。
    やれるだけの事をして、無理なら諦めるしかなさそうです。
    パフォーマンスについてですが、NTとかならもっとメモリー増設により違いは出てくると
    思う(使ったことが無いので解かりませんが)のですが、Win-MEで使えるし
    512MBの時よりも快適と判断して、自己満足しております。し、これ以上増やすことも
    考えていません。増やすと言うことは512MBを積まなくてはいけないし、まさか、一枚で
    512MBのメモリーは認識してくれないと(根拠は無いけど)思うのです。
    もう少し、一枚一万七千円以下位になったら実験しても良いかななんて思ったりしています。
    失敗、(認識、動作しなくても)DOS/Vがあるし、正常認識動作してもパフォーマンスが
    向上しない場合でも、こうなったらもう、自己満足の世界に突入ですな(^、^)>>
    >9xが爆弾抱えたままで動くのとどちらがよいのかは人によって判断が分かれるかも。
    ん〜〜っ。僕の場合このNXは実験お遊びマシンなのでOSなどが再インストールできない状態にならなければいいかなあ。ハード的に逝かれてしまったら、悲しいけど
    色々な実験をさせてもらって、色んなことを勉強させてもらった勉強代として
    考えるしかないでしょうね。まーちょくちょく試して楽しんでみます。
  10. 元初代NX使い さん   2001-05-07 23:08:28
     あ、爆弾って言う意味はハードが壊れるとか言うものではなく、WIN9xのフリーズ等ソフトウェア的なもののことです。

    >LXマザーですがうちのPC-MA30EMなどは256MB*4積むとBIOS画面では1GBしっかり認識しているのですが、
     上記のマシンは確かマザーがNEC製ではなくINTEL純正マザーだったと思うのでさすがに440LXのスペック以上にメモリーを搭載するとNGではないかと。
  11. masashi さん   2001-05-08 01:20:30
    >上記のマシンは確かマザーがNEC製ではなくINTEL純正マザーだったと思うのでさすがに440LXのスペック以上にメモ
    >リーを搭載するとNGではないかと。
    私もおそらくそうだと思います。

    まだメモリはいいのですが、CPUのパワーアップがちょっと難しいようです。
    LXのDUALマザーに対応したCPUアクセラレーターなんて無いですしCeleron-300A/PPGAが下駄でDUAL動作した
    例があるぐらいで他はほとんど聞いたこと無いです。

  12. Kirra!オタスケマン!! さん   2001-05-08 04:17:40
    元初代NX使い さん 
    >あ、爆弾って言う意味はハードが壊れるとか言うものではなく、WIN9xのフリーズ等ソフトウェア的なもののことです。
    って・・・。その程度の事ですか?って言ったら失礼になりますかねえ〜。
    ハード的に再起不能になる、大きな要因を抱えていなければ、実験君としては
    爆弾を抱えているとは考えません。
    それに、今の所、我慢できない様な不具合は発生してません。が
    他の人から見たら我慢できない事かも知れないので何とも言えません。それに
    メーカー側からして見れば、メーカーが推奨しているスペック以外にするだけで、ハード的、ソフトウエア−的リスクは利用者側で解決して頂く形にしてくださいと言われそうですから、
    色んなことを試すという事は、あらゆるリスクを承知してとの事が大前提と考えます。

    masashi さん 
    >LXのDUALマザーに対応したCPUアクセラレーターなんて無いですしCeleron-300A/PPGAが下駄でDUAL動作した例があるぐらいで他はほとんど聞いたこと無いです。
    ってDUALにするなんて、一言も言ってませんよ。
    僕のはDUALマザーではないですし、ただアイオーのPK-P2A566に766を
    載せる位です。NXシリーズってDUALマザー使ってる機種ってあるのかなあ〜。

    とんでもない、勘違い等を僕がしている様であれば、わかり易くご指摘ください。
    VM30で同じ様な事をしてる人って居ないのかなー。物事、推測よりその機種での確実な情報
    を頂けるのが、最良なのですがね・・・。でも自分の投稿に沢山の人が反応してくれるという事は大変嬉しい事です。
  13. Kousuke Shibasaka さん   2001-05-09 17:58:07
    >ってDUALにするなんて、一言も言ってませんよ。
    masashiさんが,たとえ話として出されたのではないかと思います。
    (masashiさんご本人ではありませんので,本当かどうかわかりませんが)

    >NXシリーズってDUALマザー使ってる機種ってあるのかなあ〜。
    mateServerNXくらいですね。CPU型番が「E」になっている機種が,デュアル対応機種です。

    ちなみに,Windows98ではデュアルCPUをサポートしませんので(サポートするのはNTや2000),家庭向けという位置づけのValueStarにデュアルモデルはこれからも出ないと思います。
  14. Kirra!オタスケマン!! さん   2001-05-09 21:21:41
    >mateServerNXくらいですね。CPU型番が「E」になっている機種が,デュアル対応機種です。
    知らなかった・・・。あるんですね。勉強になりました!!。
    Win2000ですが、もう少しデバイスドライバーの関係が
    パーソナルになれば使ってみたいのですが、皆さんどのような構成で
    運用しているのかなあ〜。これは、主旨ではないので回答しなくて結構です。
    と・こ・ろ・で。
    >masashi さん!!!。
    Kousuke Shibasaka さん がフォローしてくれましたよ(^I^)/。
    例えを言うにしても、こちらの使用機種を把握して、それに準じた
    例えをお願い致します。こちらの機種はValueStarNXのVM30/47Dです。
    専門用語を並べたり、知識があっても、的が外れていることを言うと
    知ったかぶりさんと思われてしまうので非常に不利になりますよ。
    なるべく僕も気を付けてはいますが、変な所があったらご指摘お願い致します。
  15. ドムトローペン さん   2001-05-10 13:38:04
    >Kousuke Shibasakaさん
    >シャングリラのほうで,VS26D(デスクトップ)+WinMeで756MBのメモリが搭載できたということが過去に紹介されていました。

     情報、ありがとうございます。MeではOK、というよりMeだからOKなのか、ウチのWindows2000環境で通るかどうか益々試してみたくなりました。
     Kousuke Shibasakaさん同様、自分も440LXの上限=512MBと思っていただけに、早速256MBのSDRAMを集めようかと思ってるところです。
     また、masashiさんのご指摘、元初代NX使いさんのご指摘のように、同じ440LXチップセットでもMA30EMのマザーがINTEL純正だというのも今更ですが初めて知りました。
     440LX=512MBMAX説が、NX用のNECマザー(?)で緩和されているかもしれない、という他機種のNXユーザにKirra!オタスケマン!!さんのVM30/47Dの情報を活かすためにも、確かにVM30/47Dとは違いますが、この手のmasashiさんの情報は

    >例えを言うにしても、こちらの使用機種を把握して、それに準じた
    >例えをお願い致します。こちらの機種はValueStarNXのVM30/47Dです。
    >専門用語を並べたり、知識があっても、的が外れていることを言うと
    >知ったかぶりさんと思われてしまうので非常に不利になりますよ。

     どころか、自分にとってはかなり有益な情報としてむしろ感謝しています。
     自分はVM30/47Dも、MA30EMも所有していませんがどちらも興味ある機種です。
     どうしてもご自分のVM30/47D「のみ」に関する情報にこだわりたければ、それ以外の機種の情報を書き込んでほしくない旨、最初の書き込みにでも明示しておいてください。>Kirra!オタスケマン!!さん

     この掲示板は、有意義に情報交換の場として使うということを考えれば、個人的にはKirra!オタスケマン!!さんの14番目の書き込みのほうが的が外れていると思います。

     また、もう一つ個人的な意見ですが、単に「メモリが、カタログスペックよりも多く搭載できた」という事象についてだけの報告についても、当たり前のことだとは思いますが、使っているOSや周辺機器、用途などによっては人によって受け止め方がまるで違うと思います。

     自分は、Windows9x系OSでメモリを幾ら積んでもCGユーザかビデオキャプチャユーザでなければ恩恵はまず無いと思っていますし、仮にリソース問題に目をつぶったとしても複数ウィンドウ開けば開くほどどれかがコケたときのダメージが大きいので(この辺り元初代NX使いさんの”爆弾”表現に完全同意)あまり実用にならないと思いますが、Kirra!オタスケマン!!さんのように「単にメモリを沢山積んでみたい」という事が動機であって目的でもあれば(違ってたらすみません)それはそれでOKじゃないかとも思います。
     「実験機」的にOKだったある結果を、たとえばWindows2000などの(メモリをまだマシに使ってくれる&構造上凍りにくいという意味で)安定しているOSで「常用的に」使えるか、あるいは他の440LX機にも使えるかどうか、が自分にとっての最大の関心事なのですが、これもまた「的外れ」でしょうか?
  16. Kirra!オタスケマン!! さん   2001-05-10 20:43:14
    話的には的は得ています、なぜかと言うと。
    人それぞれ、楽しめればいいわけです。その中で自分に有益な情報があればGETすればいいのです。しかし、投稿者は自分の使っている機種に付いての有益な情報を求めている訳ですから
    投稿者の使用機種,OS以外での動作報告などをして頂ける場合は、
    ○○という機種の場合は・・・です。の様です。○○というメーカーのマザーボードのBIOSバージョン○○の場合といった具合にわかり易く議論的に成らぬようにするのが、投稿者と過去ログを観覧する人達への配慮でないでしょうか。但し、過去ログ検索、議論の場所ではありませんといった制度がない場合は今まで皆さんが書き込みをして下さった、やり方で良いと思います。
    、最初にいったと思いますが「文句は頂けませんけどね。」と・・・。
    この発言が全ての人を否定、尚且つ、けなしたり、傷付けたりしない事をここに記します。
    多少冷やかしと思われる発言はあると思います。人間ですから・・・。
    最後に、議論の場でないこの場所でこの様な発言をしたことに対し、管理者とその他のお楽しみの方々に深くお詫びを申し上げます。
  17. Kirra!オタスケマン!! さん   2001-05-10 22:24:04
    ごめんなさい、もう一言。
    >ドムトローペン さん。に一言。
    たとえを言うにしても、こちらの使用機種を把握して、それに準じた
    例えをお願い致します。こちらの機種はValueStarNXのVM30/47Dです。
    専門用語を並べたり、知識があっても、的が外れていることを言うと
    知ったかぶりさんと思われてしまうので非常に不利になりますよ。
    >と僕が言ったのは。
    あなたや他の方が、投稿者でなく。僕自身が投稿者だからです。
    僕が、質問などをして、それに付いてのコメント解答を僕が望んでいるのです。
    色んな情報を提供して頂けるのは非常に光栄ではあります。
    しかし、ご意見などを頂ける場合は投稿者(僕)の使用機種など他の方の機種の場合でも適合機種を明確にして書き込みをシテ頂きたい。と言う意味なのです。例えば「上記の機種」と書かれても
    人によっては違う場所、違う機種を連想したり、思い込んだりしてしまう場合があるからです。伝言、伝達は確実にしたいのです。
    尚、ドムトローペン さんに限らず、質問等(知りたい情報がある場合)新たに投稿者として書き込みをして頂き、その場所で対処して頂きたいと思います。
    >masashi さん。僕の表現が悪かったです。
    5番の僕の言う(それ以上を認識させられるデーター)とは正常動作させられる環境データー、も含んでの事を言いたかったのですが、と言っても
    おそいですね(T。T)。でも勉強になりましたよ。BIOSで正常認識しても、うまく動作
    しなかったり、動作しない物もあると言うことを教えてくれたのですから。
    ありがとう!!。参考に致します。
  18. 真空管猫 さん   2001-05-12 12:56:55
    メモリいっぱい載せたら動いたの話なら機種が違っても、少しぐらい脱線しても問題ないかと思います。掲示板ですから他の人が見ていればそれもりっぱな情報になるでしょうし、最初の話と途中で内容が変わるのはどるこむでは普通にあることでしょうから。私が質問した機種だけに話を限定して欲しいという場合は御自分のHPなどでやられるとよろしいかと。
  19. Kira!オタスケマン!! さん   2001-05-13 01:43:57
    えっとですねえ〜。
    もうこうなってしまっては、
    >少しぐらい脱線しても問題ないかと思います。
    と言うような、物でなくて。
    意見の言い合いは止めましょう。
    もはや、情報ではなくなっています。
    >私が質問した機種だけに話を限定して欲しい。
    という事なんて一言も言ってませんし・・・。
    その事に関しては、もう少し僕の書いたことを
    よく読んで理解してください(TOT);;;;
    一部の文章や文字だけでは伝わりにくい事もあるけど・・・。
    その辺り、ご理解して頂けたら幸です。
  20. Kirra!オタスケマン!! さん   2001-05-15 01:25:37
    こんばんわ!!気を取り直して行きます!!。
    ぼくが4番目に書いたMadOnionの3DMARKに付いてですが。
    メモリーの積み過ぎによる不具合と判明256*3を止め(256*2)+128*1=640MBに
    したら、完走出来るようになりました。が!!!!!!!!!!。
    3D-Mark2001を走らせると。ん〜〜〜。フラッシュモーションじゃあ〜ないですか!。
    CPUのパワーもメモリーの容量もある程度イケテルのに・・・・と思った時
    グラフィックボードがPCIである事に気が付いた(忘れてた)。
    それに、マザーのクロックも66Mhzだ。
    多分、この2点が足を引っ張っているのではないかと考えるおいらであります。
    この実験であまり起動させる事の無かった。
    普段、メインで使っている、慣れてしまった自作DOS/Vの性能の凄さを
    改めて実感する事となりました。
    VM30の環境は僕が投稿時、一番最初に書いたスペックからメモリーの容量を変更
    しただけです。256*3=768MBから(256*2)+128=640MBです。
    この位の減量では性能快適さに大差ありませんでした、このような状態で
    安定するなら、こちらのほうがよいですな。
    Win-MEでの事なのでほかのOS、環境ではどうなるかは不明です。
    安定動作や価格面を考えると総合的に性能バランスをとる事が
    当たり前のことですが大事なんですな。でもぎりぎりの所を
    探し出す事が結構大変だったりするのです。ん〜。奥が深いなあ。