[6622]  MA35Dで動作可能なCPUは??
投稿者:N.T さん   2001-03-21 02:38:57
MateNX MA35DSZTMB63を使用しているのですが、この機種はどのくらいまでのCPUと交換
可能えしょうか?
過去ログを見てもバラバラの動作報告がされているようで判断できません。
個体差もあって確実に動かないのは承知していますが、標準的な基準がありましたら
教えて下さい。
一番考えているのは変換アダプタ+FC-PGA版CPUの組み合わせです。

しかし、この機種はAGPスロットを持っていてもブラケットが合わなかったりと大変ですね・・・。
交換された方は浮いてしまうブラケットをどうやって固定しているんでしょうか??

  1. Kousuke Shibasaka さん   2001-03-21 11:03:12
    FSB100MHzのPentiumII+440BXチップセットということですね。
    それでしたら,変換アダプタPL-iP3+FSB100MHzのPentiumIIIというのが一般的な組み合わせだと思います。
    また,ものよってはSECC版のPentiumIII(1.0BGHz)が動くようです。

    N.Tさんがお使いのMateNXではアイオーの「PK-P3A850NX」が動作しますので,これを使われるのが一番確実な方法だと思います(Windows2000関係で問題がありますが)。
    http://www.iodata.co.jp/products/cpu/pkp3anx/index.htm

    CPU交換についてのより詳しい方法や,AGPビデオカードの換装は,「Hyper Media Station ShangriLa」(http://www.iodata.co.jp/products/cpu/pkp3anx/index.htm)の「PC98-NXファンクラブ」で詳しく紹介されています。
  2. ドムトローペン さん   2001-03-21 23:58:52
    >(Windows2000関係で問題がありますが)。
     この、PK-P3A850NXにもWindows2000でのトラブルがあったのでしょうか?
     ベースクロック100MHz(440BX)なNXは、I/OのCPUアクセラレータがWindows2000で動作して羨ましい、と思っていたのですが・・・。
  3. スズット さん   2001-03-22 00:36:20
    おじゃまします。MA35DS**3使いのスズットです。
    たぶん、Kousuke Shibasakaさんのお勧めしているシャングリラのサイトで、MA35に関する限り、CPU換装は当方のマシンが最強です。
    現在、最速でカッパセレロン733→@1100MHz(ただし、コア電圧2.00V印加でかなり危険)、定格電圧使用でカッパセレロン700→@1050MHz、市販品でPK−P3A850NXを使い回しております。
    PK−P3A850NXでBIOSアップしたおかげで、セレロンも1050や1100MHzで認識してくれてますし、WINDOWS_MEとWINDOWS_2Kをデュアルブート環境で使ってます。
    >ものよってはSECC版のPentiumIII(1.0BGHz)が動くようです。
    たぶん、MA**DS**3のマザーボードに当たりはなさそうです。よって、SECC版は手を出さない方が無難です。
    後、GAはMATROXのG400、カノプーのF11を使い回してます。
    NXユーザーの集いにマシンの概要を載せてますので、参考になると思います。
    >この、PK-P3A850NXにもWindows2000でのトラブルがあったのでしょうか?
    出たての物を購入した人は、WIN2KとWINME等でトラブルがあって、回収騒ぎがありましたが、戻ってきた製品は今のところ完璧です。
    では。
  4. N.T さん   2001-03-22 01:08:52
    情報を提供して頂いた皆様ありがとうございました。
    GAについては手元にあるG400を使用するつもりなのですが、長めのネジを購入してくる必要
    がありそうですね。
    ところで、この機種は2V以下の電圧を変換アダプタなどを使用しても出すことができない
    のでしょうか??
  5. スズット さん   2001-03-22 04:12:51
    >GAについては手元にあるG400を使用するつもりなのですが、長めのネジを購入してくる必要がありそうですね。
    今のネジでもぎりぎり届いてたと思います。ただし、SH→DHにする改造キットがあり、これを購入すれば、NLX用のAGP金具がついてて、今のNXのAGPにはドンぴしゃです。(残念ながら、最近は市場でみませんけど)
    >この機種は2V以下の電圧を変換アダプタなどを使用しても出すことができないのでしょうか??
    CPUコア電圧の話ならば、NECの場合1.80Vより下の電圧が出ません。従って、ふつうの変換アダプタ(ゲタ)で電圧をAUTOに設定したり、カッパCPUの電圧の1.50V、1.65V、1.70Vを設定しても、マザーボード側でその電圧を準備できないため無視されます。(CPUが壊れているのと同じ扱い)SECC版が動かないのも同じ理由です。
    一度、マザーボード上、CPUの周辺にある電圧レギュレートチップの型番を見て下さい。HIP6XXACBというチップがあるはずです。この末尾がACBというチップが積んである限り、1.80Vより下の電圧は出てきません。
    従って、カッパCPUを動作させるには、普通のゲタであれば、コア電圧を1.80Vに設定して、若干の喝入れ状態で使用することになります。
    ちなみに、PL−IP3、メルコやI/OのカッパセレロンのCPUアクセラレータ用のゲタは、ゲタ上に電圧レギュレータを持ってて、マザーボードには、1.80V以上の電圧を要求しといて、ゲタ内部でCPUの要求する電圧を降圧して供給する機能を持っていますので、CPUは定格運転になり安全です。
    では。