[6432]  CD-RWドライブについて
投稿者: さん   2001-03-11 19:03:46
どうも、大変お久しぶりです。

私、VS23DのCPUをPK-P2A667NXに交換し、GAにCanopusのSPECTRA-Light T32PCIを増設、CD-ROMドライブをDVD-ROM(ATAPI内蔵型)に交換+DVDデコーダーボードを増設して使っております。

以上の増設に際しましては、いつも皆様のご意見を参考にさせていただき、大変助かりました。どうもありがとうございました。

さて今回、比較的安価な大容量バックアップメディアを導入しようと思い、CD-RWドライブ増設を検討し始めました。

ところが毎度のことながら、計画性のない行き当たりばったりな増設が災いして(^^;、PCIバスの空きは既にないのでSCSIは×(SCSIボードを増設できない)、一個しかない5インチドライブベイもDVD-ROMが使っている・・・というわけで、USB接続のCD-RWドライブの増設を考えることにしました。

・・・が、しかし。

うちのVS23Dの場合、Windows95 OSR2にアップグレード版のWindows98を当てたものですので、USBには不安があるんです。
それで、秋葉のLAOXに行って店員さんに対応しているかどうか調べてもらったところ、「お客様のマシンですと、メルコの一部ドライブ(店頭価格28000円くらい)を除いて、メーカーのほうで動作確認されていませんので、ちゃんと認識するかどうか保証しかねますね・・・」と言われてしまいました。

私個人としては、CD-R導入とはいっても毎日ガンガン焼くつもりはなく、せいぜいたまにデータをバックアップする程度の使い方を考えておりますので、IOデータあたりで、ライティングソフトつきで一番低価格(店頭価格2万円前後)な製品を考えていたんですが、今のマシンの状況と、今後マシンを乗り換えたりした場合やノートPCでの使用も視野に入れて、USB接続のものが望ましいと考え、一応USBは捨てたくないポイントです。

そこで質問なんですが、

1,初期型VALUESTAR NXをお使いの方の中で、USB接続のCD-RWを増設された方はいらっしゃいますでしょうか?

2,私が使っているのはWin95 OSR2からアップグレードしたWin98ですが、Windows98をクリーンインストールすれば、他のWin98プレインストールマシンと同様、USBをうまく認識してくれるようになりますかね?

もしメルコ以外で認識してくれるUSB接続のCD-RWがなければ、他を諦めて、最低価格品を諦めてメルコのものにしますし、あるいは「USBはやめといたほうがいい」というご意見があれば、このマシンでのCD-RW導入を諦めるか、他の大容量メディアを探すか、いつになるかわからないけど、DVD-RW(ATAPI)の普及価格帯での登場を待つか・・・といったことも考えております。

以前DVD-ROMドライブを導入したとき、DVD-ROM/CD-RW一体型ドライブ(ATAPI)も考えたんですが、当時(半年近く前)は大してCD-Rの必要性を感じなかったし、「もうすぐDVD-RWも出てくることだし、CD-Rなんていらないや〜」と考えていたものですから、結局一体型にはしませんでした。あの当時一体型にしていればこんなことにはならなかったんですが・・・(^_^;;

こんな行き当たりばったりな私ですが、よろしくお願いします。
  1. Kousuke Shbasaka さん   2001-03-11 20:20:21
    湾さんがお望みの回答ではないかもしれませんが,CPUのクロックがそれだけあるのでしたら,わざわざDVDデコーダボードを使わなくてもソフトウェア再生だけでできませんか? 要するに,デコーダボードを抜いてそこにSCSIカードを刺すというのはどうでしょうか?

    DVDカードが抜けないのでしたらDVDドライブの代わりにコンボドライブ(一体型ドライブ)を使うという手もあります(USB接続ではオンザフライはまず無理です)。

    #念のために確認させていただきますが,デスクトップ型ですよね? タワー型ならば5インチベイに空きがあると思うのですが。
  2. さん   2001-03-11 20:53:45
    Kousuke Shbasaka様、早いレスをありがとうございます!

    私のマシンは勿論デスクトップ型です。(正面に平面スピーカーのついた、ラジカセみたいなデザインのアレです)

    >CPUのクロックがそれだけあるのでしたら,わざわざDVDデコーダボードを使わなくてもソフトウェア再生だけでできませんか? 要するに,デコーダボードを抜いてそこにSCSIカードを刺すというのはどうでしょうか?

    実は、DVD再生ボードを導入したのには以下のような経緯があったのです;

    CPU換装とGAを増設した後、「このくらいのスペックがあればソフトウェアによるDVD再生も大丈夫だろう」という判断のもと、標準のCD-ROMドライブをDVD-ROMドライブに換装しました。
    それで、DVD-ROMドライブについてきたPowerDVD2000でいくつか映画やアニメを再生してみましたが、若干スクロールがフラつくのが気になったのと(私が神経質すぎるのかも知れない)、やはりCRTよりテレビに映像を出力したほうが見やすい・・・などといった理由で、DVD再生ボードを導入したわけです。(行き当たりばったりですね;)
    ・・・というわけで、毎日DVDを見るわけではないにしろ、あまりDVDデコーダボードは抜きたくないですね(^^;

    >DVDカードが抜けないのでしたらDVDドライブの代わりにコンボドライブ(一体型ドライブ)を使うという手もあります

    そうですね・・・検討してみます。
  3. Kousuke Shbasaka さん   2001-03-11 21:02:21
    私が日本橋のあるパソコン専門店(名前は忘れました)で聞いた話ですが,Win98でもSecondEditionを持ってくれば,購入時のOSがWin95なNXでも問題なくUSBのストレージが使えるとのことでした。
    #なぜSEならよくて初期版ではだめなのかはよくわかりません。

    >GAを増設した後、「このくらいのスペックがあればソフトウェアによるDVD再生も大丈夫だろう」
    TNT系のビデオカードはDVD再生支援機能を全く持っていませんが,ここまで厳しいとは思いませんでした。私の知識不足でした。
  4. ドムトローペン さん   2001-03-11 21:13:58
     USBのCD-R/RWは自分もオススメしません・・・がDVDデコーダが抜けないならば、やはりコンボドライブしかなさそうです。

     うちも、かつてVS26D/MZDA1をWindows98SEで使っていたとき、光Digital-Outが使えるというだけでI/OのDVDデコーダを買いました。(AVアンプとの相性バッチリでした)

     今やWindows2000化したので、GV-DVD2-PCIは無用の長物と化しています(汗)。ついでに、CPUアクセラレータも使えないので、DVD関係からすっかりうちのVS26Dは遠ざかりました。I/Oさん、ドライバ作ってください(涙)。

     MilleniumG450のPCI版などが本当に出れば、DualHeadの機能を使ってDVD画像をTVに出力することもできそうなのですが・・・
  5. ほっぷ さん   2001-03-11 21:52:31
     メルコのCRWU-B1210持ってます。VS26D/S(Win98)にて使用できますが、カタログの8倍速なんてとんでも無いです。もしかすると6倍も危ないときがあるので4倍速程度でしょうか?
     バーンプルーフが付いているので焼きミスは、無いですがもったいない気がしてなりません。
  6. 元初代NX使い さん   2001-03-11 22:46:22
     USB-SCSI変換ケーブル(ロジテック製)はどうですか?私はシステムのバックアップ用に使っています、ちなみに4倍速までセーフです。アダプテックのものはなんか評判悪いです。(あくまで伝聞)
    >カタログの8倍速なんてとんでも無いです。
     8倍速=150KB/S*8=1200KB/S
     USBの理論値が12Mbpsで約1.3MB/Sぐらいなのでそのとおりですね。
  7. ドムトローペン さん   2001-03-12 00:49:40
    ちなみに、I/OのCDRWD-AB1210Jあたりのコンボドライブは、Kakaku.comなどを見ると3万円前後で購入できるようですね。
    同じくI/Oですが、USB接続で8倍速書き込みが可能(ホントかな?)とうたっているCDRW-i1210B/USBなどとの価格差が1万円以下ですから、コンボドライブの方がお手軽だとは思います。メルコも多分似たような値段だと思います。
  8. さん   2001-03-12 09:12:31
    皆様、たくさん情報を頂きまして、どうもありがとうございます。

    やはりUSB接続のCD-RWドライブの評判は良くないようですので、自分のマシンの現状を見るに、USBはあきらめ、コンボドライブあたりの線が妥当ではないかと判断させていただきました。

    どうもありがとうございました。
    これからもよろしくお願いします。
  9. さん   2001-03-12 22:01:06
    結局、IOデータのコンボドライブ(ATAPI)、CDRWD-AB1210Jを約3万円(Sofmap)で購入しました。

    Logitecの2万4千円もあり、貧乏学生としては食指が動きましたが、さすがにATAPIで6倍速(CD-R書込)で、同じリコー製ドライブにもかかわらずJustLinkが搭載されていないらしく、「安物を選ぶと、後で後悔する!」と思い、結局IOデータの物にしました。

    さっそく換装し、何枚か焼きテストを行いましたが、12倍速書き込みも何ら問題なく成功しました。
    DVDデコーダボードによるDVDビデオ再生も全く問題ありません。

    何よりライティングソフトに、学校で使い慣れたB'sRecorderGOLDが添付されていたのが嬉しかったですね。