[6359]  VC35D/5のHDD交換の際に
投稿者:虎太朗 さん   2001-03-05 00:28:02
初めて投稿させていただきます。虎太朗と申します。
いつもROMさせて頂いていたのですが、どうしても気になることがあります。
過去ログなどを参考にしてどうにか6.5GのHDDを40Gに交換することができたの
ですが、何回も取り付けては、はずしてを繰り返していたのでHDDにつながっている
IDEケーブルを抜く際に少し傷を付けてしまったのです。
ハジの方のビニールのカバーが切れて少し銅線が見えている程度です。
今現在は、とりあえず問題なく動いていますが、やはりデータ転送等に多少の影響は
あるのでしょうか?
お馬鹿な質問で申し訳ありませんが、教えてほしいのです。
  1. masashi さん   2001-03-05 10:09:16
    >やはりデータ転送等に多少の影響はあるのでしょうか?
    多少というのでしたらおそらくあるでしょう。
    ATA(IDE)のケーブルにアルミ箔を巻いたり高品質のケーブルに交換してベンチマークの値が
    良くなったというのは、よく聞きますし

    破損しているかもしれないケーブルを使い続けるのは、精神的にもよくないですね
    ATA66対応の40極80芯タイプのケーブルを買ってきて交換してみるのがいいのでは
  2. 虎太朗 さん   2001-03-05 12:29:59
    masashiさん くだらない質問にご返答いただきありがとうございました。
    VC35D/5の6.5GのHDDはATA33でしたので、グレードアップも兼ねてATA66対応の40極80芯
    タイプのケーブルを今日買いに行きます。
    ケーブルのタイプまで教えて頂き、本当に助かりました。
  3. TDF さん   2001-03-05 18:08:55
    転送速度が高速になればなるほど信号線の微妙な長さの差異が悪影響を及ぼしやすくなります。
    ツイストペア線になっている製品ならまだマシですが、スマートケーブルは完全等長が保証され難いので、従来通りのフラットケーブルの方が安心です。
    #まあ、気分の問題かもしれませんが・・・。
  4. 虎太朗 さん   2001-03-06 23:48:48
    今日、秋葉原のパーツショップでATA66用のフラットケーブルを購入して交換しました。
    全般に少しですが高速化したようです。ケーブルが破損していたのかでしょうか?
    とりあえず不安を抱えているより、思い切って交換して良かったです。
    とにかくパソコン内部については初心者に等しいので、何をやるにも不安がつきまといます。
    皆さんにご意見をいただけなければ、まだ交換していないと思います。ありがとうございました。
    しかしVC35DのHDD交換には手惑いました。NECの起動ディスクがあったのでそれを使えば問題ないという情報があったのでWindowsの起動ディスクは作成しなかったのですが、それが間違いでした。
    過去ログにもあったのですが、VC35Dに付属の起動ディスクは、8.5G以上のHDDに対してFDISKができないようなのです。(FDISKのバージョンが古いそうです)
    そのため取り付けた新HDDをはずして、旧HDDと交換して起動ディスクを作り、また新HDDを取り付けてと・・・ 結局ケーブルまで破損しました。
    長くなりましたが、VC35DでHDD交換を考えている方は、くれぐれもWindowsの起動ディスクは忘れずに(忘れるのは私くらいかもしれませんが)