[6044]  CPUアクセラレータ
投稿者:テツ さん   2001-02-11 22:55:58
お聞きしたいことがあります。現在VS26D/cを使用しているのですが、
この機種にCPUアクセラレータは取り付け不可なのでしょうか?
IODATA等対応してないみたいですし・・・
簡単な加工等で取り付けれるものがあればお教え下さい。
  1. ドムトローペン さん   2001-02-12 00:16:58
    VS26Dに、C型番ってありましたっけ??
    もう一度、本体背面などに書いてある正確な型番を調べてみてはいかがでしょうか?
  2. ドムトローペン さん   2001-02-12 00:24:50
    と思ったら、ありましたね(汗)
    VS26D/CX。
    省スペース型だけに、I/Oも動作確認してないんじゃないでしょうか?
  3. okadaya さん   2001-02-12 00:26:17
    ドムトローペンさん、先ほどはどうもありがとうございました。 
    今、昔のカタログを引っぱりだしてきて確認しました。
    省スペース型で、外付けのスピーカが付いています。
    液晶ディスプレイ付だと、定価が58万円という高額商品です。
    ※うちのVS26DS7より20万円も高い・・・
    当時は、液晶モデルはとてつもなく高額だったんですね。
  4. テツ さん   2001-02-12 00:29:20
    返信ありがとうございます。
    一応保証書にVS26D/CXmodelDA2と記入されているのですが・・・

     
  5. ドムトローペン さん   2001-02-12 13:49:55
    VC26などの省スペース型機に、I/O Dataのアクセラレータが対応していないのは、恐らく

    1.物理的にスペースが無い(あるいは、スペースが辛うじてあっても、周辺の装置がぎっちり過密すぎて放熱上問題?)
    2.素人がばらしてCPUまで到達するのにはかなり難しい(あるいは面倒な)手順を踏む必要がある

     という理由からだと思われます。
     また、一つ下のスレッド、6037番で、Kousuke Shibasakaさんが指摘されてますように、メルコのものなら、対応機種でないということで撥ねられることなく物理的な接続スペースなどがあれば取り付けできそうな気もします。

     一度CPUに到達するまでご自分でバラしてみて、オリジナルのPentiumII-266と、メルコのCPUアクセラレータのサイズ(HP6-MX733:W147×H66×D60mm)を比べてみて、CPU周辺の加密度と開いている空間を考慮して試して見るのも一つの手だと思います。

     ・・できれば、展示品か何か置いてあるお店に、無理やり「あとは挿すだけ」状態のばらしたVS26D/CXを抱えて持っていき、接続できるかどうか試させてもらえれば一番いいんですけどね・・・。

     個人的にもVS26D/CXモデルのCPUアクセラレータ使用可否は気になります。
  6. Kousuke Shibasaka さん   2001-02-12 23:03:02
    Slot1アクセラレーターについて特集している「Oh!PC」2000年7月号を読み直しました。
    それによれば,アイオーにせよメルコにせよ,アクセラレーター本体の大きさはCPUのそれよりも数ミリ大きい程度とのことです。
  7. ほっぷ さん   2001-02-13 07:11:45
     アイオーデータのアクセラレータが対応していない原因は、物理的なものよりも、BIOSじゃないんですか?
     BIOS書き換えてセレロンに対応させているのが売り文句なだけに、対応BIOSがなければ、どうしようも無いでしょう。
  8. ドムトローペン さん   2001-02-13 09:58:15
    >アイオーデータのアクセラレータが対応していない原因は、物理的なものよりも、BIOSじゃないんですか?

     VS26D/CXとかVC26とか、黎明期の省スペース型だけ別BIOSということなんでしょうかね?
    ログをみると、ベースクロック100MHzなマシンでは、対応機種以外でも動作する報告がいくつかありますが、ベース66MHzはキビしいということでしょうか。

    古いですが
    http://www.griffonworks.homeip.net/dorlog/2nddorcom/pc98-nx/sled02966.html
    あたりの過去ログを見ると、単にI/Oの方で動作確認をしていないだけみたいだとも読めます。
  9. ほっぷ さん   2001-02-13 21:02:57
    >VS26D/CXとかVC26とか、黎明期の省スペース型だけ別BIOSということなんでしょうかね?
     省スペース型だけでなくかなりの機種で違います。
     I/OのN-PAT(ベース66MHz用)BIOSだけで16種類あるようです。NECのBIOSはこれに対応機種以外の物も含まれますから、結構な数でしょう。
     I/Oで動作確認をしていなければBIOSも対応の物が無いでしょうから、よほどのことがなければ無理でしょう。
     BIOS書き換えは以前のBIOSを見ており違う機種のBIOSにはサポート以外で書き換えできませんし以前のBIOSにも出来ません。
     I/Oがアップグレードの手段としてBIOS書き換えの方法を選択した以上、BIOSが無ければ対応出来ないのでは無いでしょうか?
     
  10. スズット さん   2001-02-14 10:12:41
    ちょっと基本的(?)な所に戻って質問なんですが、
    I/OのアクセラレータでBIOSをいじってない状態で、カッパCPUが動くのと動かないのと、FSBの種類やNXの世代でどう変わってくるんですかね。青BIOSだ白だって言うのは、メンドシセレロンの時代のことだったと思いますが、カッパCPUだと、実際の所どうなんでしょうか?
    他人頼みで情けないですが、CPUパワーアップの裏情報(人柱モード)の対応表(最新版)みたいのどこかにないですかね。
  11. ドムトローペン さん   2001-02-16 18:00:16
    >CPUパワーアップの裏情報(人柱モード)の対応表
     うっ・・・(欲)
     ついでに、Windows2000で動作するものを・・・(小声)