[567]  PGA CPU on VC35D
投稿者:uz さん   2000-02-02 03:34:43
はじめまして!
FIAT124さんに触発されて、VC35DにSOCKET/SLOT変換ボード+とりあえずceleron、を
のっけてみようかと思っています。いずれFCPGAのPen3かJoshuaに移行することを
狙っています。(目的は3Dゲーム高速化です。)そこで質問なのですが、
1.VC35Dのマザボで供給できるVcoreは1.8Vが下限でしょうか?過去ログからは
  そのように読み取れますが、これではFCPGAのPen3の定格10%ほどオーバー
  なので、気になります。
2.そもそも変換ボードはどうやってVcoreを可変としているのでしょうか。CPUピン
  のプルアップ・ダウンを乗っ取る事でマザボ側からの供給電圧を変えさせている
  のですか?変換ボードの写真を見る限りではそのように見えます。
3.只今Katmai600が問題なく動いてるんですが、BIOS表示でVcoreが表示されない
  ので、(しかもPen2 500と表示される)やっぱり定格どおりなのかどうか気に
  なります。ちゃんと2.0Vで動いているんでしょうか。
以上、とりとめないですが、ご教示よろしくお願いします。
#定格電圧を気にするくせにceleron@FSB100・・・
#そこは読み流してください。^^);
  1. デンドロビウム さん   2000-02-02 12:32:29
    1と3はわかりませんが、2は多分変換ボード側でジャンパをいじることでVIDピンの状態を変化させて、マザーボードのVRMに「**Vの電圧を出せ」と要求しているだけだと思います。ですのでマザーボードのVRMが1.65Vを出せない限り、このタイプの変換ボードでは1.65Vは出せないでしょう。

    ちなみにどこかのメーカーが、変換ボード自体にVRMを搭載して1.65Vを出せないマザーでも1.65VでCoppermineを使えるようにする物を開発中とのことです。
  2. Ζ(ゼータ) さん   2000-02-02 16:48:22
    >ちなみにどこかのメーカーが、変換ボード自体にVRMを搭載して1.65Vを出せないマザーでも1.65VでCoppermineを使えるようにする物を開発中とのことです。

    Soltekの事かな?

    http://www.cqpub.co.jp/julius/2000/20000124.htm

    によるとSoltekが開発中の電圧変換機能付きのSlocketの様です。 (^-^)
    これを使用するなら、M/BのVIDなどは関係無くなりますね。
    Slot1ユーザーなら電圧の事よりBIOSの事のみを気にすれば・・、と言う事になりますね。 (^-^)
  3. FIAT124 さん   2000-02-02 22:23:46
    >目的は3Dゲーム高速化です
    所有しているVC35D/5には現在 GA-TNT232/PCIが挿してあります。
    以前はVIPER550/PCI(TNT)
    他にIOMAGA Buz (SCSI & M-jpegキャプチャーカード)・・モデムカードの挿してあったところ・・とGV-VCP/PCIが挿してあります。
    (早くATI-VIDEO-WONDER出ないかな)
    もうGV-VCP/PCIは使用していないのでVoodoo3-3000/PCIも購入して付けようかな。
    >供給できるVcoreは1.8Vが下限でしょうか?
    CPUスロット付近にHIP6004ACB(電圧レギュレーターチップ)が使われていれば1.8V〜からしか出力出来ません。
    もしHIP6004CBが使われていれば1.3V〜から出力出来るはずです。
    >Katmai600が問題なく動いてるんですが
    交換の必要は無いような気がする・・(^^;
    本体の電源容量が105W(初期状態38W)なので結構怖いぞ。
    >ちゃんと2.0Vで動いているんでしょうか
    Katmai600は2.05Vです。ちなみに
    VID4 VID3 VID2 VID1 VID0 電圧レギュレーターのピン番号
    A121 B119 A119 A120 B120 CPUピン番号
    (↑ 上下で対比して下さい)
    2.05V設定の時は全て「0」
    「0」でGND接続、「1」で無接続
    「0」をマスクして「1」相当にすることは出来ますが
    「1」を「0」にする事は出来ません。
    Katmai600ならマスクする事で1.8V〜から電圧は自由自在のはずです。
    (2.0V設定はVID0 のみ「1」 になる)
    >Pen3の定格10%ほどオーバーなので、気になります。
    http://members.xoom.com/griffonworks/dorlog/2nddorcom/pc98-nx_02/sled03072.html
    この時の投稿はVC35D/5+FCPGAのPen3上から書き込んでいます。(一晩ほどそのまま使用してます。)
    特に熱は出ませんでした(ケース閉められないのでうるさかった)
    >これを使用するなら、M/BのVIDなどは関係無くなりますね。
    もう絶対にケースを閉めることは出来ませんね。(笑
    VC35D/5の幅(縦置き時)は僅か85mmです。(ATX及びマイクロATX規格のケースの半分です)
    #あとはデンドロビウムさんのHP「アルビオン(ぉ」 に行ってプログラムを使用しセカンドキャッシュ有効にして下さい。
  4. Newtype さん   2000-02-02 22:58:23
    >Katmai600は2.05Vです。

     定格コア電圧が 2.0V のものも存在するようです。っていうか持ってます。リテール版では CPU クーラの大きさも微妙に違っています(2.0V版の方が若干小さい)。
     現在、Asus の P2B-DS で 2.05V 版と 2.0V版 の Katmai/600MHz を Dual 構成で使ってます。最初はちゃんと動作してくれるかどうか心配だったけど、問題なく動いているようなのでほっといていいかな? 研究室のサーバだけど・・・
  5. uz さん   2000-02-03 00:51:07
    こん??は!
    皆さん、貴重な情報ありがとうございました。
    実はKatmai600は借り物なのでした。(これはパッケージに2.05Vと印刷されてました。)大枚はたいてCPU交換する前に、体感できるほどの違いがあるか試してみたわけです。結果、私がよくやるゲームではGB-TNTとの組み合わせにてPen2/350比ではっきりと差がありましたので、いずれCPU交換に踏み切ろうと思います。
    素直にKatmai600に行かないのは、FIAT124さんがご指摘の通りCPUの消費電力というか熱を心配している為です。データシートではPen2/350が21.5Wに対してKatmai600は34.5Wと5割増しですので。VC35の省スペースな筐体にはちとつらいかなと思います。FCPGAの600は19.8Wでお釣りがきます。あ、でもウチのVC35D/6にはHIP6004ACBなる石がのってましたので、1.8V駆動を考えると20W強はいきそうですね。
    ではでは、改めてみなさんありがとうございました。
    #Joshuaが安い&正常動作すれば結構よさそうですね。
  6. FIAT124 さん   2000-02-03 01:15:24
    >ちゃんと2.0Vで動いているんでしょうか
    私は使用したことはないですが これで確認できたような
    sandra
    http://www.forest.impress.co.jp/article/1999/06/22/sandra.html
  7. FIAT124 さん   2000-02-03 01:31:37
    sandra 今入れてみましたが電圧確認出来ます。

    #よく見ると NEC PC-98 Spec Compatible の項目にX (ぺけマーク)付いてます(笑)
  8. uz さん   2000-02-04 01:44:28
    こん??は!sandra私も試してみました、Katmai600、SSEもちゃんと生きてますね。電圧は2.0Vでした。ついでに購入時に載っていたDIMMがCL=3なことも分かってしまいましたTT)