[5320]
       VS20Cのパーツ
      投稿者:sato さん
        2000-12-17 18:01:02
    
    
      はじめまして。
初代VS20Cを使って2代目のパソコンを作りました。
アスロン700MHZ、マザーボードAK72というものに
使ったNXのパーツは
モデム
キーボード
マウス
デイプレイ
しか流用できませんでしたが全て動きました。
モデムに2本のケーブルがあるのですが何に使うのかわからなかったです。
ちなみにあまったパ−ツはヤフーオークションで
メモリ96、PK-K6H400/DV、TNT(PCI)、本体などを
合計2万で出しているので覗いてみて下い。
    
    
    - 
      BlackBox さん
        2000-12-17 18:11:18
      
        モデムのあまったケーブルはWake-On-Ring用かな?
 おそらくつなげなくても問題ありません
 
- 
      CKK さん
        2000-12-17 21:18:37
      
        何かの相性問題が発生しない限り、168ピンのSDRAMならどれでもいいと思いますが。VS20はベース66MHz駆動ですからPC66で構いません。ECCは要りません。またPC100やPC133も66MHz駆動になります。
       
- 
      ねぎとろ さん
        2000-12-17 21:31:47
      
        うちのVS20CもPC100とPC133のノーブランドメモリ計256MBで元気に動いてますよー
       
- 
      かげまる さん
        2000-12-18 00:57:21
      
        最近の安値ならば128MBにダイヴという手も。(^^;
       
- 
      HENLI さん
        2000-12-18 01:02:54
      
        無論、non-Registered/Unbufferedという条件はつきます。
 じゃんぱらなどで安く売っているRegistered-SDRAM-DIMMは基本的には、サーバー
 やWorkStation向けの(実際には)専用メモリという形になっているので、使えない
 ばかりか危険なメモリだと思ってください。
 
- 
      BlackBox さん
        2000-12-18 12:37:34
      
        >HENLI さん
 Registeredなメモリは普通のパソコンでは使えないんですか?
 私が持っているマザーボード(DFI CB61 440BX)のマニュアルには、容量が256MBのメモリはRegistered DIMMしか使えない、と書いてあるんですが
 
- 
      masashi さん
        2000-12-18 17:38:17
      
        Registered DIMMはBXチップセットのマザーでは問題なく使えるはずです。
 ただしメモリの性能をフルに発揮しないでしょうが、あとその場合はRegistered付きの
 メモリで統一する必要があります。
 普通のSDRAMなDIMMとRegistered DIMMを混在するとメモリとチップセットを
 破壊する可能性があるそうです。
 
 
- 
      がんだむ さん
        2000-12-18 22:54:39
      
        え?NBのメモリはやばいんですか?
 Registered DIMMっていうのは何か見分けかたでもあるんでしょうか?自分も最近爆安だったメモリを購入して使っているのでちょっと心配です。
 
 
- 
      HENLI さん
        2000-12-18 23:28:39
      
        私の440GXなM/BもRegistered専用です。
 masashiさんも書かれているようにnon-RegisteredなSDRAMとの混在は危険です。
 ですので追加のメモリとしてRegistered-SDRAM-DIMMを買うのはヤバイでしょう。
 
 じゃんぱらなどの中古屋では、サーバーやワークステーション向けのRegistered
 なSDRAM-DIMMが流れてきて、なぜか普通のSDRAMよりも「相性問題あり」として
 安く出されていることがあるので要注意....というだけです。
 新品の(普通にバルクで売られている)SDRAM-DIMMはnon-Registeredです。
 
- 
      masashi さん
        2000-12-19 10:27:23
      
        >Registered DIMMっていうのは何か見分けかたでもあるんでしょうか
 一度Registered付きのDIMMを見れば、すぐに区別が付くと思います。
 普通のSDRAMには見られないチップが乗っているのですぐ分かります。
 
 
- 
      98 さん
        2000-12-19 14:10:30
      
        ちなみに、Registered SDRAMを要求してくるようなチップセットは、ServerSetIII
 や440GX(450NXでもあるかも)などといった、サーバやWSなどメモリに気を使うシス
 テムで使われるようなものです。
 値段は新品だと大抵SDRAMの倍以上・・・(滝汗)
 
 #450GXや440FXなんかだと、EDOECC-バッファ付DIMMなんて死亡もののメモリを要求す
 るものもあったっけ。
 
- 
      がんだむ さん
        2000-12-19 17:36:57
      
        参考になりました。
 とりあえず自分のメモリはOKそうなので良かったです。やはり運がいいのか(汗)。
 
- 
      TDF さん
        2000-12-20 17:14:26
      
        >どるこむ利用規約第7条 商品売買の禁止
 >伝言板での商品売買は、いかなる理由があろうともこれを禁止いたします。
 つまり無償で譲ってくれ・・・ってことですよね?(^^;