-
tt さん
2000-12-15 23:04:40
アップグレード版をつかうならWIN98がインストールされているのが前提となるので無理です
-
豆 さん
2000-12-15 23:12:59
MEにふれたことがないので、間違ってるかもしれませんがチェックの際にWin98のCDを入れれば可能ではないでしょうか。Win2kではそれでOKでしたが・・
-
がんだむ さん
2000-12-15 23:40:44
期間限定版をクリーンインストールしました。手順は通常どうりで、アップグレードチェックの際に98のCDを入れてWin98フォルダを指定すればOKです。98CDはアップグレード版でもOKでした。
-
黒衣 さん
2000-12-15 23:56:01
>期間限定版をクリーンインストールしました。
MEのことですよね?自分も期間限定版です。
>手順は通常どうりで、アップグレードチェックの際に98のCDを入れてWin98フォルダを指定すればOKです。98CDはアップグレード版でもOKでした。
VE40H/85DにはWIN98のCDがありません。
説明書を読んだら市販されてるWIN98のパッケージ版は使えないそうです。
ですから、CD−ROMが使えないってことじゃありません?
ここが詳しくわからないので教えてください。
-
がんだむ さん
2000-12-16 00:58:22
> VE40H/85DにはWIN98のCDがありません。
失礼致しました(^^ゞ。
最近のNXってバックアップCDしかないんですね…
そうなると、CabsフォルダをDドライブにコピーして、チェックの際にそこを指定ってのは
どうでしょうか?ダメかな…役立たずですいませんm(__)m。
> 説明書を読んだら市販されてるWIN98のパッケージ版は使えないそうです。
これは判らないんですが、インストールできないって事ですか?
う〜んそんな事無いと思うんですけど…
> ですから、CD−ROMが使えないってことじゃありません?
CDROMが使えないんじゃバックアップCDの意味も無いのでそれは無いと思います。
取説の記述がどんなものだったかもう少し詳しく説明してくれませんか?
-
豆 さん
2000-12-16 01:31:01
がんだむさんと同じ意見です。市販のWin98がNGというのは多分VE40特有のドライバ類が用意されてないんでしょう。Win95プリインストールマシンだとWin98アップグレード用にドライバやアプリがサポートキットという形で用意されてますが、Win98プリインストールだとサポートキットを用意する必要がありませんからね。まあSE用なら用意されているはずですが。
というわけで、CABSフォルダがあるかどうかご確認を。
-
黒衣 さん
2000-12-16 07:26:27
>CABSフォルダがあるかどうかご確認を。
エクスプローラで探せばいいんでしょうか?
>CabsフォルダをDドライブにコピーして、チェックの際にそこを指定ってのは
どうでしょうか?
まず、CABSフォルダを探した後に試して見ます。
いろいろとすみませんでした。
-
チボ公 さん
2000-12-17 06:00:28
C:WindowsOptions\nこの中にあります。
上のアドレスを「切り取り」して、
エクスプローラのアドレスバーに「貼り付け」すれば
すぐに見つかると思います。
-
黒衣 さん
2000-12-17 09:05:25
>CABSフォルダがあるかどうかご確認を。
ありました。 チボ公さんありがとうございます。
>取説の記述がどんなものだったかもう少し詳しく説明してくれませんか?
取扱説明書はなくしてしまってありません。あるのはバックアップCDとフロッピだけです。
これで大丈夫ですか?
>
-
豆 さん
2000-12-17 11:51:15
MEをクリーンインストールするのなら、バックアップCDは使いません。フロッピーはWin98の起動ディスクを使うか付属のフロッピーでカスタムセットアップをすればいいです。
-
黒衣 さん
2000-12-17 14:45:17
まず、MEのCD−ROMを入れてCドライブのCabsフォルダにインストールする。
その後は指示に従ってバックアップ用のフロッピーを入れて完了ですよね?
あと、もともと入っていたバンドルソフトは完全に消えますよね?
自分で必要なソフトだけを入れたいです。
こういった作業は初めてなのでどこか間違っていたら教えてください。
本当にすみませんが教えてください。
-
豆 さん
2000-12-17 17:54:20
違いますよー。一つの例ですが、元のWinにあったCABSフォルダをCドライブ以外にバックアップしておきます。Cドライブはフォーマットしてきれいにします。起動ディスクなどで起動後、MeのCDを入れてSetupを実行すると途中でWin98のCDを入れてくださいとか、古いWinの場所を指定してくださいと指示されると思うので、バックアップしておいたCABSフォルダの場所を指定します。するとアップグレード対象のWinを持っていると判断されチェックを通過できます。後は、画面の指示に従ってインストールしていくだけです。もう一つ重要なのはNECのサイトからVE40H用のサポートキットをダウンロードする必要があります。これにVE40H用のドライバなどが入ってます。
バンドルソフトは入れられるものと入れられないものがあります。入れられないというのは、Meに対応していないものです。この辺はNECのサイトで調べられるでしょう。もう一つ言うと、バンドルソフトを取捨選択できるかどうかは、購入時の状態に戻すリカバリCDの他にアプリケーションCDというものがあるかどうかにかかってます。アプリケーションCDがないとバンドルソフトを選んでインストールできません。
-
黒衣 さん
2000-12-17 19:05:13
>元のWinにあったCABSフォルダをCドライブ以外にバックアップしておきます。
Dドライブにバックアップを取りました。MO、ZIP、CD−R/W持ってないですから。
Cドライブのフォーマット方法なんですがCドライブを右クリックでフォーマットしたら
このドライブはフォーマット出来ません。Windowsが使用中です。
このようなメッセージが出てきます。
何から何まですみませんが教えてください。
-
がんだむ さん
2000-12-17 19:06:38
危険です。
OSの再インストールという事がどういう事かよく理解されていないと思います。
このままフォーマットに突入したらとんでもない事になるんじゃないでしょうか?
そもそもバックアップが必要なファイルがどれか?どこにあるのか?どうやってバックアップするのかなど、再インストールに必要な事項は沢山あるのです。消してしまってからでは遅いのです。何か詳しい解説書等を手に入れて首っ引きで実行した方が良いと思います。
セカンドマシンが無ければ、フォーマットしてから行き詰まってもここで質問することさえ出来ませんよ。
-
黒衣 さん
2000-12-17 19:20:32
起動ディスク作成時に出るエラーメッセージ
起動ディスクですがコントロールパネルにあるアプリケーションの追加と削除のプロパティでの起動ディスクですよね?
その作成方法ですがまず、フロッピーを入れてディスクの作成を押して作ろうと思ったら。
ディスクの挿入 赤×でWindows98 CD−ROMラベルの付いたディスクを挿入して{o,k}をクリックしてください。
エラーが出てきました。
o,kを押すとWindows98CD-ROM上のファイル、Command。COMが見つかりませんでした。
Windows98CD-ROMを選択をしたドライブに入れて、{o.k}をクリックしてください。
ファイルのコピー元{C}:
C:WINDOWSOPTIONSCABS
O.K キャンセル スキップもだめでした。
詳細を押したらエラーメッセージがエラーの詳細
次のエラーが発生しました パスが見つかりませんでした エラー番号 3
セットアップは送り側ディスクのファイルオープンを完了できませんでした。
送り側ファイル ’C:WINDOWSOPTIONSCABSdrvspace.bin'
受け側ファイル ’C:¥WINEBD0.400EBDdrvspace.bin=PRECOPY1.CAB'
長々といろいろと申し訳ないと思いますがなにとぞお願いします。
-
kix-AASC調達の石田 さん
2000-12-17 22:12:19
まず、操作ミスをしています。
No13でコピーではなく移動をしています。
識者の方は、コピーをする様お願いをしています。
では、対策としては2つあります。
A. 再度CドライブにCABSフォルダ以下のファイルをコピーする。
(エクスプローラでドラック&ドロップでコピー操作する場合、必ずマウスポインタの右下に「+」記号が表示さえている事を確認してください。表示が無い場合キーボードのコントロールキー「Ctrl」を押しながら操作します。)
B.ファイルが見つからない旨のメッセージで送り側ファイルをフルパスで指定を変更します。
例、(No13でバックアップしたドライブ、フォルダを’D:WINDOWSOPTIONSCABSの場合)
’C:WINDOWSOPTIONSCABSdrvspace.bin'を下記に変更
’D:WINDOWSOPTIONSCABSdrvspace.bin'
PS、このままだとPCが起動不能になる可能性が在ります。
PCに詳しい方が、近くに居られるのであれば操作していただいた方が良いように思います。
-
豆 さん
2000-12-17 22:41:13
起動ディスクを作る際のエラーですが、VE40HにはWin98のCD-ROMはついてないんですよね?もしかして、バックアップディスク入れませんでした?それではダメです。CDを入れずにOKを押すとファイルの場所を直接指定するようになるはずなので、そこでCABSフォルダの場所を指定してください。それでいけると思います。
CドライブのフォーマットはWin起動中にしてはいけません。というか、出来ません。起動してるWin自身を消すことになるからです。Cドライブのフォーマットは、起動ディスクでDOSを起動してからしてください。ちなみにDOSのFormatコマンドの使い方はご存じですか?もし、もわからないとなると。うーん、説明するのは簡単なんですが・・がんだむさんや石田さんが言うように今、実行するのはリスクがあるような気がします。もちろん、最初は誰でもわからないものではあるんですけど。
-
黒衣 さん
2000-12-17 23:17:35
>セカンドマシンが無ければ、フォーマットしてから行き詰まってもここで質問することさえ出来ませんよ。
心配してくださいましてありがとうございます。
DC持っていますから大丈夫だと思います。
>まず、操作ミスをしています。>No13でコピーではなく移動をしています。
>では、対策としては2つあります。
Aが優しそうですからAにします。
もう一度、試してみます。移動ではなくコピーをすればいいんですね。
>起動ディスクを作る際のエラーですが、VE40HにはWin98のCD-ROMはついてないんですよね?
これは付いてないです。
何度も確認をしましたがありませんでした。
>もしかして、バックアップディスク入れませんでした?
バックアップ用のフロッピーは入れませんでしたよ。
市販のフロッピーで起動ディスクを作成しようと思ったらエラーが出ました
>。ちなみにDOSのFormatコマンドの使い方はご存じですか?
・・・・・まったく存じません。すみません。
よかったら教えてください。
いろいろと長々付き合ってくださいましてすみませんですが
最後までお付き合いお願いします。
-
豆 さん
2000-12-17 23:36:28
>もしかして、バックアップディスク入れませんでした?
これはWin98のCDじゃなく別のCDを入れなかったかと言いたかったんですが、いかなるCDも入れなかったんですね。失礼しました。
乗りかかった船ですし、出来る限りはお付き合いします。とりあえずは、起動ディスクを作ってください。
-
Q さん
2000-12-17 23:43:18
管理者殿、この書き込みが不適切であれば、どうぞ削除してください
削除キー1234(半角)です。
さて、諸識者様。
このような場合、AUTOEXEC.BATも書き換えてSETUPの最後までいける、
MEセットアップ専用起動ディスクを作って頂いた方が良いと思いますが、同でしょうか。
ATAPI汎用CD-ROMドライバが動かなかったら終わってしまいます。
DOSの知識が乏しく、CONFIG.SYSの書き換えや、ドライバの登録も出来そうも無いでしょうから。
PS、汎用サンプルのAUTOEXEC.BATとCONFIG.SYSを用意しています。
サンプルをお送りすることも出来ますし、このBBSに書き込みCLIP&PASTEで御作り頂いても結構です。
明日にもアップ可能です。
これから、知人のPCを遠隔調整しますのでご勘弁ください。
-
Q さん
2000-12-18 01:58:02
さて起動ディスクは、できたでしょうか?
この起動ディスクを書き換えて専用ディスクを作ります。
上から順に作業をしてください。
尚、起動ディスク=win98/98SEのコントロールパネルで作ったディスクの事です。
*MS−DOSでCD-ROMドライブが使えるようにNECCD.SYSを作ります。
1.「スタート」ボタン-「Windowsの終了」をクリックします。
2.「MS-DOSモードで再起動する」を選んで、「OK」ボタンをクリックします。
3.本機がMS-DOSモードで再起動します。
4.コマンドプロンプトの画面から次のように入力します。
SETCD /A【Enter】
CD-ROMドライバがCONFIG.SYS、DOSSTART.BATに追加され、SETCD実行前のCONFIG.SYS、DOSSTART.BATは拡張子SCDとして保存されます。
5.コマンドプロンプトの画面から次のように入力します。
EXIT【Enter】
Windows 98が再起動します。
*サンプルファイルAUTOEXEC.BATを作ります。
ここから↓
@ECHO OFF
ECHO 動作確認の場合、フォーマットをしないで下さい。
ECHO セットアップする場合、フォーマットをしてください。
format c:
sys c:
a:MSCDEX.EXE /D:mscd001 /L:Q
q:
setup
ここまで↑
*サンプルファイルCONFIG.SYSを作ります。
ここから↓
files=30
buffers=30
dos=high,umb
stacks=9,256
DEVICEHigh=BILING.SYS
DEVICEHigh=JFONT.SYS /MSG=OFF
DEVICEHigh=JDISP.SYS /HS=LC
DEVICEHigh=JKEYB.SYS
device=himem.sys /testmem:off
device=neccd.sys /D:mscd001
lastdrive=z
ここまで↑
*専用ディスクに必要なファイルを適当な作業フォルダ集めます。
NECCD.SYS
MSCDEX.EXE
FORMAT.COM
SYS.COM
上記サンプルのAUTOEXEC.BAT
上記サンプルのCONFIG.SYS
*1枚目の起動ディスクより下記の使用しないファイルを削除します。
aspiから始まる全てのファイル
btから始まる全てのファイル
Oakcdrom.sys
Ramdrive.sys
*専用ディスクを作り、動作確認をします。
1.作業フォルダより起動ディスクにファイルをコピーします。
(上書き確認が表示されたら、必ず上書きしてください)
2.出来上がった専用ディスクをFDDに挿入したまま、PCを再起動します。
3.CD-ROMドライブにWinmeのCDを挿入します。
4.フォーマットしますか?の問いに「N」を入力します。
5.Winmeのセットアップ画面に行けば成功です。
6.セットアップを中止します。
あとは、この専用ディスクから起動してください。
-
豆 さん
2000-12-18 10:03:27
Qさんの半自動ディスクをつくるか、普通の起動ディスクを作るかは黒衣さんにおまかせします。個人的には最低限の知識を身につけた方が今後のためにはなると思いますが。
とりあえず、普通のやり方です。起動ディスクを作ったら、フロッピーを入れて起動します。簡単な英語でCD-ROMを使うかどうか聞いてくるので、使う方を選択。A:と表示されたらFORMAT /c:と入力してCドライブをフォーマットします。その後、CD-ROMドライブに移動(多分、F:もしくはG:と入力すればいいと思いますが、だめなら前後のアルファベットで試してください)あとはsetupと入力すればMeのインストーラーが起動するはずです。その後Meがちゃんと起動したら、NECのサイトから落としたサポートキットで各種のドライバなどを導入。一応これで作業は終わりです。あとは自分なりの設定をしたりアプリを入れればいいです。
-
黒衣 さん
2000-12-18 17:42:35
エラーが続くようですからOS再インストールをしました。
そして、CabsフォルダをDドライブにコピーする前に起動ディスクを作成しました。
フロッピーは2枚使いました。
次にCabsフォルダをDドライブにコピーしました。
右クリックでフォルダをコピーをしてDドライブに貼り付けしました。
起動ディスクを入れて起動したら簡単な英語でCD−ROMを使うか聞いてきました。
1、2、3とありまして1,2はCD−ROMに関すること。
3はまったく関係ないです。ヘルプファイルですから。
どちらもA;¥が表示されません。
キーボードのことを聞いてきてフロッピーを2枚入れてくださいといわれいれたら
起動しました。どうすればよいですか?
-
黒衣 さん
2000-12-18 17:51:11
A:¥が出てきました。
起動ディスクを読み込んだ後に診断ツールがEドライブに読み込まれました。
MSCDEX Version 2,25
Copuright(C)Microsoft Corp、1986−1995、A11 rights reserved、
ドライブF:=ドライバ MSCD001 ユニット 0
ヘルプを参照するにはHELPと入力したからEnterキーをおしえてください。
A:>
と出てきてformat/c: 入力したらパラメーター形式が違います。
出てきました。どうしてでしょうか?
この時は起動ディスク2が挿入しています。
よろしくお願いします。
-
たすく さん
2000-12-18 21:32:24
DOSコマンドのへルプは、コマンドの後に「/?」を付けてください。つまり、
A:>format /?
としてみれば分かります。formatの後にフォーマットしたいドライブを指定するので、
A:>format c:
としてください。
というか、皆さん心配しておられますが、本当に大丈夫でしょうか。フォーマットすると、今までの
データは全て(メールも、ブックマークも、作った文書とか絵とか設定も全て)消えますけれど。
-
黒衣 さん
2000-12-18 22:31:43
本当に長々とありがとうございました。
>A:>format /?
を書き込んだら通りました。文字が沢山出てきてフォーマットに取り掛かる言葉でした。
>。formatの後にフォーマットしたいドライブを指定するので、A:>format c:としてください。
これですがエラーが出てきます。最後の質問として教えてください。
最後の最後でエラーにぶつかりました。
>フォーマットすると、今までのデータは全て(メールも、ブックマークも、作った文書とか絵とか設定も全て)消えますけれど。
心配して申し訳ないです。
全部消えても困ることないので大丈夫です。
最後にほんとうにありがとうございました。
-
黒衣 さん
2000-12-18 22:47:30
フォーマット完了しました。
その後にA:¥が出てきてなにを入力していいのかわかりません。
最後の最後までご迷惑をお掛けしてすみませんがお願いします。
-
がんだむ さん
2000-12-18 23:01:15
もうこうなっては行くしかないです。
f: (enter)
setup (enter)
です。あ、その前にMeのCDをドライブに入れといて下さいね。
-
黒衣 さん
2000-12-18 23:03:58
ありがとうございます。
今度は絶対に大丈夫です。
-
豆 さん
2000-12-19 00:00:51
あ・・Formatコマンドの記述間違ってた。何を考えてんだ私は・・もう関係ないようですが。
-
黒衣 さん
2000-12-19 08:54:07
セットアップウィザードが出てきてDドライブにあるCabsフォルダを指定して次へとしてるんですが見つかりませんと出てきます。D:OPTIONCABStを指定してしています。
これは失敗ですか?
これを突破すれば後は大丈夫ですから教えてください。お願いします。
もし、駄目でしたら以前のWINDOWSのインストールディスクのパスを入力してください。
とありましたのでこれを入力すれば大丈夫でしょうか?
自分でもパスはわかりませんし説明書もありません。となるとNECに聞くしかないですか?
-
がんだむ さん
2000-12-19 17:34:52
cabsの中のwin98を指定して下さい。
-
Q さん
2000-12-19 20:42:57
D:OPTIONCABStでは無く
D:OPTIONCABSまたは,D:OPTIONCABS
です。
-
黒衣 さん
2000-12-19 22:30:13
みなさんの良きアドバイスでフォーマットする知識が身に付きました。
大変、有り難いです。
本当にありがとうございました。