[5110]
       よかったねVC40H/8クン
      投稿者:mo2 さん
        2000-12-03 01:54:54
    
    
      今日、メルコのソケット370用CPUアクセラレータ探しに行ったけれど、
どこにもなかった・・・・。
CFS2と、勢いあまって、MSジョイスティック(激震)買ってしまった。
仕様は、OS窓me,せれ533、メモリ256MB,HDD30.7GB,
Voodoo4PCIて,感じなんすけど、ふう〜ちゃんと動いてよかったって感じです。
ところで、メルコCPUアクセラレータ使われてる方、
meでは、快適に動いていますか?、レスお願いします。
    
    
    - 
      スズット さん
        2000-12-03 08:18:14
      
        当方はサポート外のMA35DS**3でMX566(古いタイプの奴)使ってますが、WIN MEでは、メルコのキャッシュコントローラがインストールできないので(MEには対応してませんってアラームがでます)、パワーリープのキャッシュコントローラを使ってます。
 で、PEN_3ではL2キャッシュを認識してくれないんですが、セレロンではちゃんと認識してくれてます。
 新しいMXは魔法のチップ(?)を使ってるみたいなので、当方のパターンと違うと思いますが、メルコのキャッシュコントローラがMEにインストールできないのは一緒だと思います。
 魔法のチップが、H/W的にキャッシュントローラを認識させるようになってれば良いんでしょうが、そこまでは当方には不明です。
 追)
 mo2さんはどこにお住まいで?神戸のソフマップではソケット用MX700は数個在庫がありましたよ。ソフマップなら他の店舗でも置いてあるところもあるのではないかな?¥24.8Kでした。
 後、そのソフマップではスロットタイプの新MX667(季節限定販売)の方、何を考えてるのか、MX700と同じ値段になってました。これじゃMX667なんか誰も買わないって!!!
 では。
 
- 
      mo2 さん
        2000-12-03 20:58:41
      
        レス、ありがとうございます。参考になりました。メルコのホームページでは
 確認中となっていましたけど、まだ情報がぜんぜんたりません。
 歯がゆいっす。
 ちなみに住まいは、北九州圏内です。
 
- 
      ぷにぷに さん
        2000-12-04 19:24:11
      
        メルコのL2キャッシュドライバですがWindows起動時のリアルモードの時に
 CPUのレジスタを触りにいっていると思ってます(まず、間違いないです。)
 そこでWindowsMEですが、WindowsMEからIO.SYSとHIMEM.SYSが統合されているため
 リアルモードがWindowsMEには存在しないため、メルコのドライバのアップデートが
 ない限り対応は難しいと思います。
 
 
- 
      mo2 さん
        2000-12-04 22:31:23
      
        なるほど・・・・。
 今回は、我慢して見送るしかなさそうです。
 レス、ありがとうございます。