[4471]  Voodoo5の最新ドライバ
投稿者:まっすん さん   2000-10-18 18:33:22
VS33D7DB2でVoodoo5PCIを183MHzにて使ってます。
そして先日最新ドライバを導入したところ、ジオメトリ演算アシストなる項目が・・・
どうやらHardware T&Lをサポートしたみたい(に見えたのですが)
こいつをONにしたところ、3D Mark2000のパフォーマンスがOFFに比べて
さがっちゃった。

やっぱりPCIのデータ転送のせいでしょうね。33MHzでしたっけ、PCIバス(Ver2.1の)。
AGPのVoodoo5はどうなんでしょ?
  1. チボ公 さん   2000-10-19 04:30:34
    すみませんが少し質問させてください。
    VS33DでVooDoo5を使われているそうですが、
    (VS33Dは220Wと取説に書いてありますが?)やはり電源は交換されたのでしょうか。
    詳しい方に相談したところ、400Wの電源を買え!と言われたのであきらめましたが。
    ちなみに私のはVS26DM7DA2で240Wとなっています。
  2. まっすん さん   2000-10-19 05:15:27
    いえ、電源は交換していません。
    それに熱暴走を回避するためにファンを取り付けていますので
    さらに電力を消費しています。
    えーと、増設したものは、I-ODATAの「UIDE66」、「UHDI-20GH/DV」、「PK-P2A667NX」、
    3dfxのVoodoo5 5500 PCI、メモリ128MBです。これら+増設空冷ファンで動かしていますが、今のところ電源まわりにまったく問題ありません。

    取説では
    〜消費電力〜
    内臓オプション最大接続時に約220Wとあり、標準構成では約55W(DB2の場合)のようです。ウチのは5インチベイがノーマルのままで、PCIが刺さりまくってる感じです。
    5インチベイを使うようになると、もしかしたら電源交換しないと
    いけなくなるかもしれません。
  3. ほっぷ さん   2000-10-19 07:05:39
    >VS33Dは220Wと取説に書いてありますが?
     220Wは消費電力(AC100V)で、電源の供給電力(DC)ではありません。
     私のVS33DM7DD2には、200W電源が採用されてました。

    >ちなみに私のはVS26DM7DA2で240Wとなっています。
     上とかぶりますが、電源に240Wと書いてありましたか?
    本体裏に書いてあったのならその240Wは、100Vの最大消費電力で電源の供給電力ではありません。
     たぶんVS26Dならば200Wの電源が採用されているはずです。

     VS26DよりVS33Dの電力が低い理由は、CPUのコアが違うからで(詳しい名前を忘れましたが)VS26DのPen2はコア2.8V、VS33DのPen2はコア2.2V(?)でVS26Dに採用されているCPUに比べてVS33Dに採用されているCPUの消費電力が下がっているため表示最大消費電力が下がっています。  
  4. チボ公 さん   2000-10-19 09:04:12
    本体裏は見ていませんでした。またひとつ勉強になりました。
    >VS26DよりVS33Dの電力が低い理由は、
    >CPUのコアが違うからで(詳しい名前を忘れましたが)
    確かデシューツとクラマスでしたね?

  5. チボ公 さん   2000-10-19 09:07:58
    >5インチベイを使うようになると、もしかしたら電源交換しないと
    >いけなくなるかもしれません。
    私のは5インチベイにリコー製MP9060A、HDはSeagate製8.4GB、
    メモリは合計128MBを増設していますが
    いかがでしょうか?
  6. まっすん さん   2000-10-19 13:43:41
    >私のは5インチベイにリコー製MP9060A、HDはSeagate製8.4GB、
    >メモリは合計128MBを増設していますが
    >いかがでしょうか?

    多分動くとは思いますが、AGP版に比べるとかなりパフォーマンスが下がります。
    また、かなり発熱しますので熱対策をしないと数時間重い処理をすると画面が止まってしまう可能性があります。

    今のマシン環境でグラフィックカードの設定を
    デフォルト設定(クロック166MHz、Fastest Paformance)の場合と
    クロック183MHz、Fastest Paformanceの場合に分けたベンチマークを載せておきます。

    1024*768、16bitで計測
    グラフィックカード166MHz
    3DMark2000 2470(Celeron 667MHz)
    1800(D3D HARDWARE T&L ON)

    HDBENCH Ver3.22 1999 EP82改/かず
    Rectangle/Text/Ellipse/BitBlt/DirectDraw
    51138/44932/4037/540/59
    51748/44791/4059/539/59(D3D HARDWARE T&L ON)

    グラフィックカードのクロックを183MHzにアップした場合
    3DMark2000 2494(Celeron 667MHz)
    1779(D3D HARDWARE T&L ON)

    HDBENCH Ver3.22 1999 EP82改/かず
    Rectangle/Text/Ellipse/BitBlt/DirectDraw
    53357/46302/4053/598/59
    52973/46200/4030/591/59(D3D HARDWARE T&L ON)

    オーバークロックによる効果はあまり見られません``r(^^;)ポリポリ
    しかしHardware T&Lは逆にパフォーマンスが下がるようです。

    私はVoodoo5よりもinno3D Geforce2MX PCIの方が効果あるように思います。
    過去ログにもありますがこちらもHardware T&Lでパフォーマンスが落ちるようですが、
    それでもマシン環境によればGeforce2MXのHardware T&L適用時のベンチ結果とVoodoo5の
    Fastest Paformanceがほぼ同じになるような気がしますので、Gefoce2MXでHardware T&Lを
    OFFにすれば、Voodoo5を大きく上回るのではないかと思います。

    ちなみにペン2333MHzでVoodoo5を動かしたときには、
    3DMarkで1000程度だった気がします。
    FSAAをONにすると800程度にまで落ちた記憶があります。
    このあたりも考慮に入れてはどうでしょうか?
  7. さん   2000-10-19 15:58:21
    ジオメトリ演算アシストですが、Voodoo4/5はチップにHardwareT&L機能を組み込んでいないのでいわゆるHardwareT&Lでないことは間違いないです。3DMarkでHardwareT&Lが有効に出来るとしても、SoftwareT&Lとはまた違った方法で疑似HardwareT&Lを実現してるんじゃないかと思います。
  8. チボ公 さん   2000-10-20 06:01:16
    >かなり発熱しますので熱対策をしないと数時間重い処理をすると
    >画面が止まってしまう可能性があります。
    これを読んでようやくあきらめがつきました。
    しかしDirectDrawが58とは…三桁いくものと期待していただけに残念です。
    とりあえずSavage2000で我慢します。
  9. まっすん さん   2000-10-20 07:02:25
    >これを読んでようやくあきらめがつきました
    ああ、やっぱり(´ヘ`;)
    私も自分のマシンのベンチをもう一度見て、買い換えようか悩み始めました。
    Geforce2MXを試してみようかな・・・
  10. さん   2000-10-20 14:12:16
     3桁は普通は無理です。HDベンチのDDテストはリフレッシュレートに依存し、現在のレートが上限値となります。画面の同期をOFFにすれば120くらい出るんですが、いきなり50そこそこになったりもします。うちのBansheeでもリフレッシュレートを75にしても60しか出ないときもあればきちんと75が出ることもあり、数字がばらつきます。したがって、HDベンチでのDirectDrawの数字は気にしない方がいいです。
  11. まっすん さん   2000-10-20 23:34:43
    >HDベンチのDDテストはリフレッシュレートに依存し、現在のレートが上限値となります。
    ええ、ウチのはリフレッシュレート60Hzです。75HzにするとDDテストは74になります。
    でもそれにすると画面がちらつきますので。

    それよりもBitBltが高い数値を示す方がいいのではないでしょうか?
  12. チボ公 さん   2000-10-21 06:54:32
    なるほど、BitBltを見ればよいのですね。
    ほっぷさん、豆さん、まっすんさん、
    いろいろお教えくださいましてありがとうございました。