[4369]
CPUアクセラレータってありますか?
投稿者:黒衣 さん
2000-10-12 22:29:58
アイオーデータから発売されていますCPUは私のPCに合うでしょうか?
VE40H/85Dです。
いくらメモリとグラフィックスカードで性能を上げてもCPUが衰えていたらなにもなりませんからね〜。
私も調べたんですがありませんでした。私の力不足かもしれませんが。
それではよろしくお願いします。
p.s みなさんはメーカ製のPC購入したらどれくらいの期間を使用しますか?
私はもう一年は使用しています。
-
豆 さん
2000-10-12 23:13:46
>いくらメモリとグラフィックスカードで性能を上げてもCPUが衰えていたら
一般的には逆です。CPUばかり速くてもメモリやグラフィックがしょぼいと意味がありません。
-
かげまる さん
2000-10-12 23:41:19
>p.s みなさんはメーカ製のPC購入したらどれくらいの期間を使用しますか?
私のVS26Dは'97年末購入ですから3年目ですね。
Windows2000入れてまだまだ使いますよ!(^^)
元はしっかりとらなきゃ・・ですよね。
-
NK さん
2000-10-12 23:57:29
>いくらメモリとグラフィックスカードで性能を上げてもCPUが衰えていたらなにもなりませんからね〜。
いくらCPUが早くてもメモリが少なかったら動作はとてつもなく遅くなります。
グラフィックカードはCPUに楽をさせるための物です。
ちなみに400Mzって遅いですか。(汗
待てば待つほど安く速いCPUが手にはいるような気が・・・・。
というかもうすぐCPUの世代が切り替わりそうな気がするので、もっと待っているのも手です。
-
bumps さん
2000-10-13 01:43:24
同じVE40H/85D使いのbumpsです。
>アイオーデータから発売されていますCPUは私のPCに合うでしょう。
VE40H/85Dは、SOCKET370ですのでI-OデータのCPUアクセラレータは使えません。
そのまま挿す事ができるのはCeleron533MHzまでだと思います。
ちなみに人柱覚悟で調べた結果ソケット自体はFC-PGA対応でしたが、
電圧レギュレータHIP6018CBは1.8Vから3.5Vで河童Celeronをそのまま挿しても
うごきませんでした。
P,S 書き忘れたので書き直させて頂きました。
-
黒衣 さん
2000-10-13 11:04:00
どうもありがとうございます。
>私のVS26Dは'97年末購入ですから3年目ですね。
そんなに使ってるんですか。もちろんCPU等は交換をしてるわけですよね?
私も見習うようにしないといけないですね。あと一年は頑張ろう!
>ちなみに400Mzって遅いですか。(汗
しょうがないですよ。一年前のパソコンだから。
これを購入して一週間でペン3搭載パソコンが発売された記憶があります。
もうちょっと待てばと後悔しきれません。とほほ・・・・・。
>電圧レギュレータHIP6018CBは1.8Vから3.5Vで河童Celeronをそのまま挿しても
うごきませんでした。
これはどういうことでしょうか?
私風に言うと販売店でセレロン533を買ってきてセレロン400と差し替えても駄目だということでしょうか?
電圧レギュレータとかさっぱりわかりませんがどうすれば動作しますか?
かんたんに説明をおねがいします。
-
豆 さん
2000-10-13 12:32:53
現在、流通しているセレロンはカッパーマインコア(通称:河童)と言って、VE40などにのっている旧セレロンとは、動作電圧やSSE対応などの点で異なるものなんです。電圧レギュレーターはマザーボードから供給される電圧をCPUにあった電圧に変換する部品です。したがって、河童セレロンを動かすにはBIOSでの対応とレギュレーターが必要な電圧を供給できるかがポイントになります。
簡単に言えば、旧セレロン533Mhzまでは差し替えるだけで動きますが、新型セレロンは動かないよということです。それに400>533ではパワーアップは余り感じられないでしょう。メモリやグラフィックカードの方が効果を感じることができます。
-
i96968 さん
2000-10-13 13:27:14
>しょうがないですよ。一年前のパソコンだから。
PC-9821Xs(486DX2 66MHz→PK-A586/98 133MHz)をメインで使っている私は一体…(T-T)
-
スズット さん
2000-10-13 13:36:11
要は、PPGA→FCGPAなソケット370の、電圧レギュレータ搭載のゲタがあれば、NXユーザーの皆さんがハッピーになれるのでしょうね。
PL−IP3みたいなのを、パワーリープさんでも、メルコさんでもいいから作ってくれないですかね。(しょうもない書き込みですみません)
では。
-
豆 さん
2000-10-13 13:41:42
ちょっと補足。533Mhzのセレロンにも新旧の2種類があります。黒布さんが使えるのは、黒いパッケージに大きな銀色のコアがついたものです。間違ってグリーンのパッケージに小さな青いコアの新セレロンを入手しないように気をつけてください。
-
i96968 さん
2000-10-13 14:33:11
>PPGA→FCGPAなソケット370の、電圧レギュレータ搭載のゲタ
少し前からUSAのサイトではNeo-S370Plusの噂が流れています。こいつがレギュレータを積んでいるようです。BP6のDualにも対応すると良いのですが…
-
S15 さん
2000-10-13 15:33:36
>少し前からUSAのサイトではNeo-S370Plusの噂が流れています。
旧セレロン533MHz買おうと思ったけど、もう少し400MHzで粘ろっと。
ゴミでした。
-
スズット さん
2000-10-13 18:20:22
さっきシャングリラまわってきたら、Newtypeさんからの情報でしたが、MELCOからも、なんかいいのがでたみたいですよ。下記参照。
http://www.melcoinc.com/what/html/2000/33_1.html なんかすごく自信ありげでした。期待しましょう。
では。
-
豆 さん
2000-10-13 18:52:18
これは、NXユーザーには朗報ですね。かなり、期待できそう。VE40にも使えるみたいですよ。黒衣さん。ドライバはしょぼいけど、さすがハードのメルコ。
-
bumps さん
2000-10-14 00:08:17
メルコの新型 CPU アクセラレータ見てきました。
さすがメルコさんですね、I-Oデータにさきがけてソケットタイプもラインナップしてくれるなんて嬉し涙がでてしまいます。
FC-PGA対応ソケットでありながら定格電圧を出せずCeleron566MHzをピンカットで使用しているかわいそうな愛機に一条の光明を見た思いをしました。
-
ドムトローペン さん
2000-10-14 00:12:11
うをを、メルコも出しますか!!VS26DMZDA1,CPUだけまだ手付かずだったのですが・・・値段も当初のアイオーのものに比べるとリーズナブルに見えます。
Windows2000に対応しないものか・・・(切望)対応したら速攻買いです
-
bumps さん
2000-10-14 02:35:55
>どうすれば動作しますか?かんたんに説明をおねがいします。
今となっては必要ないとおもいますが、参考までに黒衣さんの質問に答えます。
一般的なSlot1電圧設定ゲタと同じように1.8Vの電圧をかければ動きます。
現に私の愛機はそれで動いています。
方法はCPUのピンの中に電圧レギュレータへ供給電圧を指定するピンが4本有ります。(VID0からVID3)
それらのピンとVID1ピン下のVss(AK,36)ピンを使い VID0からVID3のどれかをピンカットして電圧遮断したり、Vssと結線することで指定電圧を変更できます。
1.8Vの設定は、VID0とVID2ピンをカット(切断)+VID1とVID3ピンをVssピンに結線です。
参考資料としてCPUピン配列図と電圧設定表が必要ですがIntelサイトよりCeleron700MHzのデータシート検索すれば取得できます。
また、結線方法はいろいろ有ると思いますが、私はモーターのコイルから銅線をはずしコーティングを取った物をピンの根元に縛るように巻きつけて結線しました。
この方法は極めてリスクが高いのでお薦めできません。参考にとどめてください。