-
しぶ さん
2000-10-03 12:31:53
>やるとなると、ノートPC用のドライブを使用するんでしょうか。
実際にはやってないですが多分ノート用の薄型のDVD-ROM等なら交換可能だと思います
ただ物が少ないのと価格が若干高いのが気になります。
>ALL-IN-WONDER128をつけようとも思っているのですが、
現在のALL-IN-WONDER128はフルサイズPCIなのでVC35には挿せないと思いましたが?
記憶違いならすいません。
-
上等 さん
2000-10-03 13:04:43
レスありがとうございます。
うーん、そうなんですか。フルサイズとは気がつきませんでした。
これでパーツ選びに逆戻りです。
DVD再生機能が付いたハーフサイズのビデオボード、他にあるんでしょうか?
-
豆 さん
2000-10-03 14:00:21
Savage系はどうですか?DVD再生支援機能がついてます。Savage4ならPCI版もありますし、もう少し待てばアイオーからSavage2000のPCI版が出ます。
-
上等 さん
2000-10-03 15:09:16
豆さん、レスありがとうございます。
おっしゃる通り調べてみましたが、ハーフサイズOKとのことで、使えそうです。
…これで、あとはCPUくらいですかね。
今はP2−350をP3-600(Katmai)に換装しているんですが、
DVD再生ってこれくらいあれば足りるんでしょうか?
Coppermine導入に関しては確か過去ログで触れられていましたので、
もう一度調べてみます。
しぶさん、豆さん、どうもありがとうございました。
-
スズット さん
2000-10-03 17:51:47
MA35DSで、AIWを使っているスズットと言います。
シャングリラという、やはり、NXの仲間のホームページがありますが、
(アドレスは下記)
http://tyrant.chem-eng.kyushu-u.ac.jp/default.htmシャングリラの仲間で、VC35D/6にAIW付けている方がいらっしゃるみたいです。
シャングリラだったか、ここだったか、AIWの換装時の改造の苦労話があったと思いますので、過去ログをたぐっていってみては如何でしょうか?
では。
-
上等 さん
2000-10-03 18:50:37
シャングリラで過去ログを調べてみましたら、
奇しくも同じ時期にDVD換装の相談をされていた方がおり、非常に役に立ちました。
どうもありがとうございます。
AIWの方はこれからです…。
-
FIAT124 さん
2000-10-03 23:39:07
やはり削りしか
http://www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_3/pc-98nx/sled00281.html私の場合削らずにボードを反らせて使用しています。
半年も使うとなかなかいいしなり具合です(ぉ
#P2/350なら削ってもいいけど、P3-600(Katmai)を削るのは勿体ないかも(笑
ALL-IN-WONDER128 PRO 16MB/PCIならハーフサイズなんですが・・。
http://www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_3/pc-98nx/sled00281.html>Coppermine導入に関しては〜〜 VC35D 検索して下さい
MSI MS-6905MASTER(1.8V設定)+FC-PGA PentiumIII+AIW18の場合
下駄カバー背面のカバー上端を削り(ネジ穴位置上まで)、ボードを反らせて付ければ使えます。
AIW128を先に挿して端を上げながらCPU+下駄を押し込むのがコツです。逆だと難しいです。
AIWがよくしなってくる(癖がつく)とCPU+下駄を挿した後AIWを挿すのが楽になります。
ちなみに他の下駄ではケースカバーを開けて使おうとしても背が高すぎてAIW128は使えないでしょう。
元から付いているモデムカードがいらないのなら外して、LANカードを移動するといいかも
http://www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_3/pc-98nx/sled00281.html#AIWを付けるとながらパソコンになってしまうので危険です。
VC35D/5に45GB HD/WesternWD450AAAを付けても空きが・・・。
-
上等 さん
2000-10-04 00:36:43
詳細なご指南・ご指摘ありがとうございます。
さすがにCPUを削るほどの度胸はありませんので(技術もありませんが)、
ご教授はありがたいのですが、それはご勘弁を。
ところで、過去ログの方でも話題に上っていましたが、AIWーRAIDONのPCI版は
ハーフサイズなのでしょうか?
まだ発売されていないので何とも言えないのでしょうか?
お蔭様でDVDの方の問題は何とか解決しました。
ビデオボードの方も候補が絞られてきました。
残るはCPUですが、これは本格的に換装を考えています。
今日、あちこち過去ログを探し回り、ある程度の情報は手に入ったのですが
(みなさんありがとうございます)、
PowerLeapのPL-iP3は省スペースでも入るんでしょうか?
それとも、MSI MS-6905MASTER以外の下駄のように、ケースが閉まらないのでしょうか?
PL-iP3が入るなら、個人的には定格で使った方がいいと思うのですが…。
1.8Vでもあまり気にするようなことではないのでしょうか。
FIAT124さんがおっしゃっていたHDDの件ですが、
私は今のところ20GBのもの(IBM、U-ATA66、7200rpmで、型番は失念しました)に
換装して使用しておりますが、もう空き容量がほとんどありません。
過去ログによりますと32GBの壁がないということですが、
となるとMaxtorの80GBでも入っちゃうんでしょうか?
-
FIAT124 さん
2000-10-04 01:19:25
>PowerLeapのPL-iP3は省スペースでも入るんでしょうか?
実物は見たことがないですがまず無理でしょう。
この筐体に入る下駄の背の高さは70ミリまでが限界です。
MSI MS6905MASTER 68ミリ(?)、Gigabyte GA-6R7+ 68ミリ(?)
まあこんなとこです。
他の下駄だとソケット370上部に変換基盤の邪魔な部分あり背が高くなります。
ついでに反対側のピンとソケット370の間も上記の製品より幅が広くなっていて背を高くする原因となっています。
まあ他にはメルコのHP6-MX566 or 600の下駄部を使う方法もありますが・・。
>1.8Vでもあまり気にするようなことではないのでしょうか。
最近ステッピングが上がり1.7Vになったんだっけ?
>Maxtorの80GBでも入っちゃうんでしょうか?
20GBプラッタ4枚の製品ですね。枚数が増えると消費電力が増えそうだ。
45GB HD/WesternWD450AAA/5,400rpmは15GBプラッタ3枚の製品です。
物理的には全然問題ないです。
-
上等 さん
2000-10-04 01:31:57
早いレスありがとうございます。
PL-iP3による定格動作が無理なら、
いっそのことCeleronでオーバークロックも考慮に入れています。
が、どなたかが省スペースだと566@850あたりまでが無難であると
過去ログでおっしゃっていた記憶があります。
だとすると、667や700で1GHzオーバーを狙うのはちょっと無理なのでしょうか。
Pentium 3にするか、Celeronにするか、非常に迷っています。
-
FIAT124 さん
2000-10-04 01:52:00
PowerLeapのPL-iP3は持っている人に計測してもらえればいいのえすが。
-
FIAT124 さん
2000-10-04 01:58:27
>どなたかが省スペースだと566@850あたりまでが無難であると
>過去ログでおっしゃっていた記憶があります。
先週土曜日についに850Mhzでほとんど動かなくなりました(機種VC35D/5)
ヒートシンクはアルファPEP66(改造)でした。
-
上等 さん
2000-10-04 02:05:24
うーん、そうなんですか…。やはり、寿命は短くなりますよね。
いずれにせよ、とても素早いレスありがとうございます。
ところで、VC35/DのマザーってFSB66出せますでしょうか?
まさかFSB100だけってことはないと思いますが。
下駄の方でFSBを切り替えられるのでしたら、Celeron定格という手もあるのですが…
(電圧設定は除く)。
-
上等 さん
2000-10-04 02:06:30
あ、「電圧設定は除く」というのは、「電圧設定以外は定格」という意味です。
誤解を招くような書き方で申し訳ありません。
-
FIAT124 さん
2000-10-04 02:41:04
-
上等 さん
2000-10-04 03:07:18
度重なる質問に答えていただき、本当に恐縮です。
やはり、DVDも視野に入っていることだし
(できることならAWIでMPEG-2キャプチャもしたいし)、
Pentium 3のほうがいいのかもしれません。
多少高くつきますけどね…。
-
上等 さん
2000-10-04 03:08:51
あれ。
(誤)AWI→(正)AIW
-
スズット さん
2000-10-04 07:47:46
CPU換装の話でいえば、
>まあ他にはメルコのHP6-MX566 or 600の下駄部を使う方法もありますが・・。
当方、MX566のゲタを使って、いろいろCPU換装して試してますが、当方のMA35DS**3では、PEN3の800MHz超(といっても800、850だけですが)は、動くけど突然フリーズしてます。
河童セレロンでオーバークロックもできますが、WIN98が立ち上がったところで、やはりフリーズしてます。(新しめのセレロンでは一回成功しましたが。)
他の機種でどうかはわかりませんが、現状では、河童セレロンを普通に使う以外、使い勝手はなさそうです。
>667や700で1GHzオーバーを狙うのはちょっと無理なのでしょうか。
河童セレロン566→@850は、かなりの確率で成功しますが、667ならかなりの確率で、700ならほとんど失敗します。
”オーバークロックに失敗しても悔いなし”という方以外、河童セレロン600以上での100MHzオーバークロックはお勧めできません。(それ以下の動作保証も、当方しかねますが・・・。)
では。
-
hideki さん
2000-10-04 15:22:28
PL-iP3を使っているhidekiです。
高さは70mmです。
-
上等 さん
2000-10-04 19:50:23
本日、DVD-ROM、Celeron566、MSIの下駄、CPUクーラー(Windy Stream)を
買ってきました。
以下は動作報告です。
まず、DVDは動きました。
CPUですが、結論から言いますと、566@850は動きませんでした(泣)。
最初に1.5V、FSB66MHzで動かしてみて、動かないことを確認。
次に1.8Vにして一応動作確認。
それから、FSBを100にもっていったのですが、
1.8VではBIOSまで。ウィンドウズのロゴすら表示されませんでした。
1.85Vからはロゴが出てくるようになったのですが、必ずそこでフリーズします。
その作業を1.95Vまでやった後、(電圧以外を)定格に戻そうと思いまして、
FSB66、1.8Vにしたのですが、起動しませんでした。
一番最初に1.5Vで起動したときと同様、うんともすんともいわないんです。
仕方がないので1.85Vにしたら起動しましたが、
その後起動実験を何度か繰り返すうち、今度は1.85Vでも起動しなくなりました。
それからは1.9、1.95、2.0Vまで試しましたが、もう起動しませんでした。
CPUを壊したかと思い、他のマシンで動作確認したところ、
定格でちゃんと動きました。
ですので、素人考えかもしれませんが、どうも下駄がおかしいみたいなんです。
これって、初期不良なんでしょうか?
まさか、私が壊したとか(苦笑)。
-
上等 さん
2000-10-04 19:56:08
今になって考えてみますと、下駄は少なくとも最初の数回はきちんと動作していたと
思うんです。
となると、今回のCeleron566はハズレだったんでしょうか。
いずれにせよ、売却の刑に処すのは間違いないのですが、
あきらめずにまた566を買うか、あきらめてP3-800を買うか、
悩んでおります。
-
豆 さん
2000-10-04 23:11:12
またセレロン買うくらいなら、PentiumIII買った方がいいと思います。セレロンをオーバークロックしても、それより低クロック(程度にもよりますが)のPentiumIIIの方がパフォーマンスはいいですから。
-
スズット さん
2000-10-04 23:46:21
冷却はしっかりされてますか?
WINDYのクーラなら、冷却能力に問題はないと思いますが、CPUコアとの密着性はどうでしょうか?
この前読んだPC雑誌には、クーラーのストッパーをゲタから外した状態で、ゲタをひっくり返してクーラーを逆さまにしても、クーラーがCPUからはがれないのが理想だそうです。ゲタを横から覗いてみて、隙間があいてたりしてませんか?
オーバークロックの成功の秘訣は、CPUよりも冷却環境だと思います。P3にしても、きちんと冷却できないと、ちゃんと動かないし、寿命を縮めるもとです。
偉そうなこと言って申し訳ありませんが、後一歩のところで起動できなかったものが、クーラーを少しCPUに押しつけてやるだけで、無事に起動したりする経験が当方に結構あるもんで、是非とも確認して欲しいと思います。
では。
-
上等 さん
2000-10-05 00:12:26
豆さん、スズットさん、レスありがとうございます。
クーラー装着は不慣れなもので、今日は怪我しながらの作業でした。
不慣れといえば、どうもクーラーを押しつけるとCPUのダイが割れてしまいそうで、
あまり強くは押しつけていませんでした。
早速試してみます…と言いたいところですが、前述の通り下駄が使用不能ですので、
できれば早めにやってみます。
-
FIAT124 さん
2000-10-05 00:20:47
hidekiさん感謝ですぅ〜〜。
>ALL-IN-WONDER128 PRO 16MB/PCIならハーフサイズなんですが・・。
最近バルクでよく出回っているようです(箱入りの方は分かりません)
>AIWーRADEONのPCI版はハーフサイズなのでしょうか?
AGP版を見る限りハーフサイズのようですね。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000915/image/aiwr1.jpg
-
上等 さん
2000-10-05 01:16:26
ダメもとでスズットさんのおっしゃる通りやってみようと思い、
下駄に566をつけて再度電源を入れたところ、
なんと下駄が復活していました。
でもやはり566@850はダメでした(泣)。
もう一つ、今更ながら気がついたことですが、
WindyのパッケージにHDDからの電源分岐ケーブルが付属していました。
それを付けたところ、今までの数倍の早さでファンが回転。
唖然としてしまいました。
期待しながら試したのですが…
やっぱりダメでした(苦笑)。
今から考えますと、下駄が動かなかったのは、
熱によるもの(CPUの熱暴走?)からかもしれません。
お騒がせしました。
-
上等 さん
2000-10-05 01:23:25
遅くなりましたが、hidekiさんレスありがとうございます。
となると、PL-iP3でもギリギリ大丈夫ということですか?
-
FIAT124 さん
2000-10-05 01:38:06
>WindyのパッケージにHDDからの電源分岐ケーブルが付属していました。
>それを付けたところ、今までの数倍の早さでファンが回転。
マザーボード本体からは5Vで駆動するようになっているようです(多分)
おかげで静かです。もちろん温度が上がると回転数が上がり五月蠅くなります。
(音で分かる)
-
上等 さん
2000-10-05 22:51:22
本日、Celeronを売って、性懲りもなくまた買ってきましたので、
再度動作報告致します。
1度目はBIOSすら行きませんでした。
かなり焦りましたが、スズットさんの「CPUとクーラー密着」のアドバイスを思いだし、
クーラーを押しつけてみたところ、2度目は起動しました。
WCPUIDで850MHzを確認後、ベンチとって(スーパーπ104万桁とHDBENCH3.22)、
すぐシャットダウンしました(小心者)。
そんなわけで、今は元通りP3-600です(苦笑)。
やはり電圧が不安なので、PL-iP3を買うまで待って、それから常用しようと思います。
何はともあれ、みなさまのおかげでCPU換装できました。
本当にありがとうございました。
…豆さん、ごめんなさい。本当なら、今日はP3−800あたりを買おうと思っていたのですが、
懐具合がかなり怪しかったため、実現不可能でした。
申し訳ありません。
-
スズット さん
2000-10-06 01:46:36
結構なRESになっちゃいましたが、懲りずにもう一言。
オーバークロックでセレロンを常用するのに、PL−IP3は向かないと思います。
セレロンを100MHzオーバークロックで使う場合、よほどの大当たりCPUでなければ、1.65Vや、ましてや定格の1.50Vでは動きません。一方、PL−IP3は、設定できる電圧が1.50、1.60、1.65、2.00Vしかなかったはずで、オーバークロックで動作しそうな適当な電圧設定ができません。
今のゲタで1.80Vで常用するか、PL−IP3を使うならPEN3の高周波数を考えることをお勧めします。
では。
-
上等 さん
2000-10-06 02:59:18
スズットさん、最後までどうもありがとうございます。
一応、将来的にはP3にする予定ですが、当面はセレロンでいこうかと思っています。
常連の皆様、長々とお付き合い頂き、本当にありがとうございました。
それでは。