[3935]  VE450のCPU交換?
投稿者:ARMS さん   2000-09-07 21:35:08
小型PCのVE450のCPU交換出来た方はいますでしょうか?
本体のCPUはカトマイのPentiumIII450MHz Slot1タイプ
カトマイタイプなら多分ジャンパで650MHzまでは完全に動作可能だと思います。
その他ジャンパが多くある機種なので他の部分は調べないと(^^;電圧関係もある?
河童タイプのSlot1は動作するのでしょうか?BIOSは後期タイプの白です。
BIOSがカトマイタイプOKなら動作するのですかね>価格的にも河童800MHzにしたいので。
知っている方いましたらお願いします。
  1. デンドロビウム さん   2000-09-07 23:12:19
    >カトマイタイプなら多分ジャンパで650MHzまでは完全に動作可能だと思います。
    基本的にPentiumIIIは倍率固定ですので、ジャンパを弄ってもクロックは変化しません。また、KatmaiコアのPentiumIIIは600MHzが上限なので650MHz動作はそのままでは不可能です。

    >BIOSがカトマイタイプOKなら動作するのですかね
    SECC2タイプの河童PenIIIの場合、マザーボードのVRMが河童用の電圧を出力できるタイプの物である必要があります。VRMが1.8V未満の電圧を出力できないNXにSlot1の河童PenIIIを載せたところ起動すらしなかったという報告がありますので、まずその辺りをはっきりさせる必要があるでしょう。

    FC-PGAタイプのPentiumIIIならそこらに売っているSlot1→Socket370変換アダプタを使い1.8Vの電圧をかけて強引に使う手がありますが、PowerLeapから電圧変換機能付きのSlot1→Socket370変換アダプタが登場したそうなので、これやメルコの河童アクセラのアダプタ部分が動けば電圧の問題はクリアできると思います。

    なお、BIOSに関してはわかりませんが、VC35DやMA35などで河童が動作したという報告がいくつかあります(L2キャッシュが有効にならなかったそうですが)。時期的に考えるとVE450でも動く可能性はありますが動くとは言い切れませんね・・・(^^;;)。
  2. ARMS さん   2000-09-07 23:36:51
    PC100のカトマイの650って無かったでしたっけ(^^;
    後はPC133かな?カトマイコアで600以上は全部Bモデル?
    取りあえず最低600MHzはジャンパ設定+CPU倍率固定なのは知ってるのでOKです。
    残るはPC100系のSlot1河童CPUが動作するかなんですよねぇ。
    VE450のM/BはBXなので印刷見てジャンパの設定調べないとね。明日見てみます
    ただ、初期BIOSではなく後期BIOSの白なのでどうかなって感じもします。
    なるべく発熱の多いカトマイは本体が小さく狭いので避けたいんですよね。
  3. FIAT124 さん   2000-09-07 23:48:42
    検索したら7と8型両方出てきた・・。
    VE450J77C、VE450J77D
    VE450J87D

    >電圧関係もある?
    マザーボードのVRMが1.6Vからも出力出来るかどうかは
    HIP60xx と書いてあるチップ探して、ここからデーターシートを探してみましょう。
    http://www.intersil.com/

    >河童タイプのSlot1は動作するのでしょうか?
    8型までだと当たりVRMの報告は見たことがないですな。
    ・・1.8VからのHIP6004ACBばかり。
    >L2キャッシュが有効
    8型だと有効になる報告は他のBBSで見たことがあります。
    (VRMは外れでしたが・・変換下駄で1.8V駆動)

    >PowerLeapから電圧変換機能付きのSlot1→Socket370変換アダプタが登場したそうなので
    ・・内部の物理的な問題に関しては分かりません。

    SLOTは諦めてFC-PGAを使用するのが無難です。
  4. ARMS さん   2000-09-08 00:21:07
    機種名は VE450J87D だと思います。 ってことは8型・・?
    CRT17 PentiumIII450MHz Slot1 PCI*3(1個モデム使用)
    USBキーボート+ミツミOEMマウス CDROM+FDD Windows98+オフィス2000モデル
    HIP60xxってクロックジェネレータですか?取りあえず明日M/Bを見ます。
    本体にあるのがCPU設定ジャンパと電圧ジャンパ あと多分CMOSクリアジャンパ?
    その他 用途不明の謎のジャンパが少々ありました。
    外装取り外した所にメインのスイッチと下の部分に謎のスイッチがあります。<マジ不明
    リセットスイッチではないみたいで本体起動の時に押して見ましたがリセットかからず。
  5. デンドロビウム さん   2000-09-08 03:28:38
    >クロックジェネレータですか?
    クロックジェネレータではなく電圧降下用のチップです。6004CBとなっていれば河童に必要な1.8V以下の電圧が出せるのでSlot1の河童も使えるはずですが、6004ACBの場合最低電圧が1.8Vですので、Slot1の河童は使えません。

    その他の怪しげなジャンパについては実機を持ってないのでパスです(^^;;)。
  6. ARMS さん   2000-09-09 00:23:20
    チップの型番は HIP6018BCB H9918CBEM でした。

    シルク印刷 & ジャンパ設定(デェフォルト)
    JFREQ1 2Pin OUT(100MHz) IN (66MHz) ALL CPU OUT
    JROM1 8Pin 3-4 7-8 600MHz (450〜600MHzまで書いてあります。)
    JCPUBF1
    電圧 18Pin 9-10 1.8〜2.0V設定?
    JSP1 2Pin OUT 不明
    JSET1 2Pin (4Pinの中の2Pin) 1-2 不明
    JSET2 2Pin (4Pinの中の2Pin) 3-4 不明
  7. ARMS さん   2000-09-09 00:56:07
    3-4 7-8 600MHz > 450MHzの設定でした。失礼しました。
  8. FIAT124 さん   2000-09-09 01:44:35
    >HIP6018BCB
    1.3〜から出力できる当たりのようですね。

    過去ログにもあった・・機種は違うが。
    http://www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_3/pc-98nx/sled02872.html

    >L2キャッシュが有効
    >8型だと有効になる報告は他のBBSで見たことがあります。
    >(VRMは外れでしたが・・変換下駄で1.8V駆動)
    ・・・機種は VM550J/87D でした。FC-PGA PentiumIII/850MHz に交換。
  9. ARMS さん   2000-09-09 22:49:47
    本体の設定で1.8V〜2.0Vになっていても、FC-PGA下駄使用して1.65V〜1.70V設定してやれば
    本体の電圧設定を無視してCPUに1.65V〜1.70V供給可能ですか?
    本体の電圧設定が無視されるなら良いのですが、下駄設定無視だとCPUが(火爆)
    取りあえず1.3V〜2.1V可能みたいなので安心しました。超当たりで良かった。
    FCPGA+CPU下駄+CPUファン買って人柱ってみないとね。L2の問題も無いみたいなので。
    電圧のジャンパ設定が分からない状態なので調べないと。
    電圧ジャンパが完全に分かったら間違い無くSlot1のタイプにした方がスマートかな?