[3621]
HDD交換
投稿者:kou さん
2000-08-11 04:26:17
最近不良クラスタが頻発するようになったのでいいかげんに修理に出そうと思うのですが、
大体どれぐらいの期間がかかるものなのでしょうか?
一応サポートにも電話をしてみるつもりですが、「3ヶ月ぐらいですね、それではご連絡先を・・」ではあまりにも厳しいので、予備知識を仕入れようと思い質問しました。
もし新しいHDDを購入した場合、windowsをインストールする時に
必要になるもの(初期についてくる再セットアップ要のFD4枚とCD2枚以外)についても
アドバイスいただけるとありがたいです。
遅れましたが、私のPCの機種はPC-VC40H8XD1(省スペースタイプ)です。
どなたかご助言いただけないでしょうか?
-
C'z さん
2000-08-11 21:47:22
ハードディスクだけなら自分で交換したほうが早いような気がしますが・・・
まあ保証期間内なのでしたら、修理に出した方がいいですけどね。
私は以前ハードディスクが壊れて修理に出したときには、2週間くらいで帰ってきましたよ。
-
かげまる さん
2000-08-11 23:31:22
予想ではだいたい2週間といったところでしょうね。
インストールしたい形態(単純に流し込みインストorクリーンインスト)によりますが、
自分でやろうと思えば出来ます。まぁ、チャリのパンク修理みたいなもので、一度自分の手を汚してやってみれば、意外と出来るのが分かるかな?と。f^^;
その二枚のCDはWindows98と書かれたものがありますか?
VC40の頃だとWindows95 OSR2か無印Win98でしょうね。
まぁ、有ったとしてもそこからインストールは色々と難しいので、クリーンインストールの場合は、今売られているSecondEditionのアップグレード版を買ってきてクリーンインストールするのが楽ではないかと。
-
スズット さん
2000-08-16 07:45:55
この前、バルクのIBMのDPTAの20Gが昇天してしまったので、修理をしてもらおうとして購入店のソフマップに持ってたら、”新しく購入されたほうが、安くて早いですよ”といわれました。保証期間外なので修理費は約¥10Kくらいかかるとのことでした。
C’zさんのいうとおり、保証期間が切れているなら、この際新規に購入して、ついでに容量を大幅に増量された方が良いのではないでしょうか?
-
kou さん
2000-08-18 01:54:04
すいません。レスが遅くなってしまいました。
あれからサポートに電話したところ、30k円かかると言われました。
さすがに8.4GのHDDにそんな費用は出せません。
というわけで新しいHDDを購入しようと思うのですが、
windowsをインストールするにあたって参考になるHPはないでしょうか?
(ここで質問するのはあまりにも自分の知識がない&聞きたいことが多すぎると
思いまして・・・・)
ちなみに前に言った4枚のFDと2枚のCDは単独で使うものではなく、
1枚のFDから立ち上げて順に他をセットしていくNEC独自の方法?なものです。
それとSEのアップグレード版ってMSから取り寄せ(1050円)の
ことではないですよね・・・・
これなら一応持ってるのですが。
-
ドムトローペン さん
2000-08-21 05:23:23
購入時とほぼ同じ状態に戻したいのならば、多分、「困った時のQ&A」みたいな感じのマニュアルが添付されてると思いますので、その中に、再セットアップの方法が載っていると思います。
パーティションなどの設定を変更して再セットアップをする「カスタム再セットアップ」みたいな項目があれば(NXのノート系だけ?)、ソレに従うと上手くと思います。(セットアッププログラムが、容量チェックしてたらダメですけど・・・)
あるいは、新しいOS(Windows2000ProfessionalとかWin98SEとか)を購入してきて、
・アップグレード前に121Ware.comなどでセットアップ前のサポートキット類をダウンロード&フロッピーディスクなどに保存
・新しいHDDを接続(マスター・スレーブのジャンパ設定に気をつけて)
・新しいOSのCD-ROMブートでセットアッププログラム起動
・OSのインストール後(または最中)、サポートキットなどに含まれている残りのドライバ類を組み込み
・元HDDからデータを復旧
とする方法もアリだと思います。
自分は、添付アプリケーションの全部を必要としていないので、HDDを交換したときは新しいOSを購入してきて組み込み、後で任意のアプリケーションを、アプリケーションCD-ROMなどからセットアップするようにしています。
個々の手順の具体的な方法などは、過去ログとかに豊富に出ていると思いますので、一通り似た事例を探してみてはいかがでしょうか?
・・・3万円あれば60GBのドライブ買って税込みでお釣りが来ますしね(爆)
-
kou さん
2000-08-23 23:30:37
まだ見てくれているどうかわかりませんが、
みなさんありがとうございました。