[13021]
解像度の設定
投稿者:SHIN さん
2007-04-07 10:46:39
はじめまして。
先日中古でPC-MA70HCFZBEG8を入手したのですが、
ディスプレイ(F16R6A)に接続したところ
1280×960より上の解像度を選択することが出来ませんでした。
このディスプレイの最適解像度は1280×1024であり、
PCの仕様上も1280×1024が表示できることになっているはずですが、
その解像度を選べません。
どのようにしたら、1280×1024を表示することが出来るでしょうか。
よろしくお願いします。
私が試したことは、
1.Direct Xのインストール
2.Intelにあるドライバと置き換える(若干こちらの方がバージョンが古いですが)
の2点ぐらいです。
ちなみに、VRAMは32MBと認識されており、ディスプレイはプラグアンドプレイモニタとなっております。
モニタのタブの「このモニタででは表示できないモードを隠す」はグレーアウトしてます。
現在入っているドライバは6.13.01.3196であり、
High ColorでもTrueColorでも1280×960までしか選択できません。
よろしくお願いします
-
改造MAN さん
2007-04-08 14:21:58
>PC-MA70HCFZBEG8の仕様上も1280×1024が表示できるはずですが、F16R6Aを接続したところ
>1280×960より上の解像度を選択することが出来ません?
F16R6Aの詳しいデーターが無いのですが、PCとの接続インタフェースがDFP20Pinのデジタルインタフェース
ではないですか?
デジタルインタフェースだとPC-MA70HCFZBEG8の仕様では、表示機能で1,024×768ドットまでは表示可能だが、
1,280×1,024ドット以上になると仕様表の注*28で表示できません。
*28省スペース型、デスクトップ型、ミニタワー型MA10T/MではデジタルLCDを接続した場合、表示できません。
>どのようにしたら、1280×1024を表示することが出来るでしょうか。
F16R6Aがデジタルインタフェースなら、デジタルインタフェースを持ったPCIインタフェースのVGAカードを
PCIスロットに挿してDVI−DFP変換コネクターを介してF16R6Aを接続すれば1280×1024を表示出来ます。
-
SHIN さん
2007-04-08 18:02:17
ありがとうございます。
すみません
ディスプレイの型番は、F17R6Aでした。
http://121ware.com/product/pc/200601/valueone/vogmtb/display/index.htmlディスプレイは、ミニD-Sub15ピンに接続してありますので、多分アナログでつながっているはずです。
-
romrom さん
2007-04-09 10:33:17
なぜにNECサイトで調べようとしないのでしょう?
ttp://121ware.com/business/prodinfo.asp?action=download&prod_id=PC-MA70HCFZBEG8
↑にしっかり修正モジュール等でてるのに・・・
-
masashi さん
2007-04-11 22:41:27
まずここにアクセス
http://121ware.com/download/型番を入力して検索をクリック
PC-MA70HCFZBEG8と入力するといくつか修正モジュールが出てきますね
-
SHIN さん
2007-04-14 18:39:49
romromさん、masashiさん
ありがとうございます。
修正モジュールは変更箇所を見て、関係ないと思って試してませんでした。
入れてみたところ、ドライバのバージョンが6.13.3044になりましたが、
希望の解像度は選択できません。
アダプタのメモリサイズは32MB と認識できているだけに不明です。
まだ何か試せることがあれば、引き続きお願いします。
-
改造MAN さん
2007-04-15 01:13:15
>まだ何か試せることがあればお願いします。
810E 内臓グラフィックスは能力が低いので、液晶の要求する画面のリフレッシュレートによっては
1280×1024での表示が不安定になるのかもしれません。
PCIインタフェースのVGAカードをPCIスロットに挿して、アナログコネクターにF17R6Aを接続すれば
1280×1024を表示出来ます。
当方、PCIインタフェースのVGAカードをPCIスロットに挿して 1600x1200まで使った事があります
-
SHIN さん
2007-04-15 10:20:08
リフレッシュレートは60ヘルツになっています。
確かにPCIにグラフィックボードを追加したほうが、メモリ帯域の面でも有効なのは理解しています。
ただ、手持ちにPCIのカードがない事もありますし、出来れば内蔵で処理できればと思います。
安定性以前に、そもそもモードの一覧に1280×1024が出ておりません
中古で手に入れたので、ひょっとすると変にカスタマイズされたBIOSでも乗っているのでしょうか…
-
しろくろ さん
2007-04-16 07:35:07
通常考えられる事は、出尽くしたようですが、
基本の確認をしてみるのはどうでしょうか?
先ずOSが、書かれていませんが、何でしょうか?
XPなら、問題ないはずですが、2Kだと、SP番号によっては、
810Eに対応していませんので、デバイスマネージャの
システムデバイスで、810Eを認識しているでしょうか?
若し、ウィンドウズ標準になっていたら、そちらでしょうから.....。
810EとW2Kの組み合わせは、よく使いますが、解像度が出ない時は、
810-815用のチップセットドライバのインストールで、
通常は出るようになります。 尤も、やっているようなので
これも、怪しいのですが.....。 取り敢えずの確認と言う事で.....。