[12834]  Fdiskの領域作成について
投稿者:雷電 さん   2006-01-11 11:38:53
PC98NX VS26DM7を使用しています。まだまだ現役です。
さて、いままで、MXTORの40Gハードディスクにて運用していましたが、この度、160Gの物を新調し、40Gの方をデータ専用に使おうと考えています。そこで、40GをWinMeのFdiskにて全量を拡張領域にしようとしましたが、はねられてしまいました。少量でも基本区画を作らないとだめなようなのです。
160Gの方はすでにOSも入れ、運用しています。ちと古いのですが、NT4.0を使っているため、Cには、CONFIG.SYSなどのシステムのみ、DにNT4.0をNTFSにて4G、EにWinMeをFAT32にて、20G残りをそれぞれ用に、いくつかに分けています。
OSをCに入れていないため、基本区画のあるディスクをつなぐと起動しないため、ちょっと考え込んでしまっています。
1つのHDを全て1つの拡張領域にするには、WinMeやNTでは無理なようなのですが、XPやリナックスなどをつかえば解決するのでしょうか?手順についてみなさまのお知恵を拝借したいと思います。
  1. キタノ さん   2006-01-11 21:08:57
    雷電 さん,こんばんは
    話が少しややこしいのですが。
    WIN MEとWIN NTのデュアルブートでできませんか?
    パーティションをわけて、それぞれフォーマットすれば簡単のはず
    だと思いますが。
    当方、WIN MEとWIN2K(またはWIN XP)で一時
    使用した経験があります。
    WIN NTは未経験です。
    先にWIN MEをインストールする必要があったと思います。

    160G C,Dドライブ  NT4.0
    40GB E,F 〃    WinMe
    >40GをWinMeのFdiskにて全量を拡張領域にしようとしましたが、はねられてしまいました。
    >160Gの方はすでにOSも入れ、運用しています。
    下記参考になりませんか。
    Windows.FAQ - Windows デュアルブートの基礎知識
    http://homepage2.nifty.com/winfaq/dualboot.html
  2. 雷電 さん   2006-01-12 10:22:11
    キタノさん回答ありがとうございます。OSのデュアルブートについては、今すでに運用しておりますのでこの点に関しては問題ありません。(最初ちょっと苦労しましたが。)実は無関係と思って記載していなかったのですが、この40GのHD、OSを新規インストールする際、インストール準備でCDよりコピーする領域の一部が不良セクタになっており、OS運用できなくなっているため、データ専用に使おうと考えた次第です。(インストール時に停止してしまうのです。)
    このため1台のHDを全て1つの拡張領域にしたいわけです。
  3. キタノ さん   2006-01-12 14:45:53
    了解しました。

    最終形態は下記でいいでしょうか?
    160GB デュアルブート C,D,E,Fドライブ  NT4.0、WinMeでデュアルブート
    40GB  〃        各データ領域

    下記の方法を試してください。

    WIN2KまたはWIN XPのCDで新規インストールを開始して
    パーティションの作製 が済んだところで  「終了」します。
    ここが大事です
    (フォーマットをするとOSのインストールが始まってしまうと思います。)

    ・WINNTでもできるかもしれません。
    ・そのままの状態でHDDを接続しなおさずにインストールの途中まで
     (パーティションの作製)できるかもしれません。
     (トリプルブート?になってしまいますね。)
    ・(蛇足)参考まで
      WIN XPインストール方法
      http://mbsupport.dip.jp/instwindowsx.htm
    ・インストールの途中で
      未使用の領域にパーティションを作製するにはCキーを押してください。
      と出てきます。
      容量(MB)キーインしてCキーを押してください。
    1、CDはどこかで入手してください。
    2、BOOT順位はCD-ROMを第一順位に変更する。
    3、160GBHDDをはずして40GBのHDDをマスターに接続する。
    3、ファイルシステムは160GBのHDDと同じにする(FAT32 orNTFS)
    異なると40GB上のデータが見れないと思いました。
    4、160GBHD、40GBHDDを再接続してOSを起動する。
    5、40GBHDDのドライブ(G,E?)をフォーマットする。
      (同時に不良セクターの修復もできると思います)
    試してみてください。

    WIN2KまたはWIN XPの回復コンソール を利用する方法もあります。
    私は、以前WIN98SEをインストールする予定で、回復コンソールでパーティション分け、
    フォーマットをしました。(FDISKが面倒なので)
    ・DISKPART コマンドを利用する。

    (他にもっといい方法があるかもしれません。)

    難しそうですが、やってみると意外と簡単です。(と思うのですが)
    言葉足らずのところがあると思います。
    なにぶんにもWIN NTは未経験ですので、うまくいかなかったらお許しください。
    (見たことはありますがインストールの経験はありません)
  4. 雷電 さん   2006-01-12 23:45:31
    キタノさんくわしい回答ありがとうございます。残念ながらNT4.0では、4Gまでのパーテーションしか作れないので、Win2000かXPを入手し、チャレンジしてみたいと思います。このマシンでNT4.0は軽くて使いやすいんです。やめられません。WinMeはすぐフリーズするので・・・。
  5. たまもフリーズ さん   2006-01-16 15:44:13
    おせっかいだとは思いますが、不良セクタがあるドライブをデータ専用に使うのはまずいのではないでしょうか。どうしても使うのならローレベルフォーマットを実行してからの法がよいと思います。