[12705]  VC30Hのパワーアップ
投稿者:555 さん   2005-09-11 20:02:18
はじめまして!
今回,VC30Hのパワーアップに挑戦してみようと思います。
過去ログ等を見て,考えたのが以下の方法です。
これ以上の改造があったり,間違っているところがありましたらご指摘していただけるとうれしいです。
ご指導よろしくお願いします。
メモリ 256Mへ
CPU ゲタ(PL−IP3)によるセレロン766
HDDの交換

セレロンは1.4GHZも使えるのですか?
ちょっと調べたところによると,動作報告があったので。
よろしくお願いします。
  1. 改造MAN さん   2005-09-12 00:56:42
    >メモリ 256Mへ
     片面型128MB x2 又は両面型256MBx1

    >CPU ゲタ(PL−IP3)によるセレロン766
     CPUの電圧が1.75V なら、安価な単純下駄で1.80V設定(0.05V 過電圧動作)も可能。
     CPUの電圧が1.70V なら、安全をとって電圧変換下駄(PL−iP3 )を使い、
     電圧をジャンパー設定して使用を。

    >セレロンは1.4GHzも使えるのですか?
     PL-iP3/Tの下駄で使えるけど、FSBが66MHzなので
     66.6MHzx14倍≒933MHzでの動作
     http://www.vector.co.jp/soft/data/hardware/se085828.html
     http://www.lontec.co.jp/PL-pro/ip3tfaq.html#anchor4 

    猶、VC30Hは440LXの廉価版の440EXチップセットなのでCoppermine/Tualatinコアの
    CPUを乗せるとWindows200/XPではうまく動かない。(OSは、98SE/Meに限られる)
     http://www.lontec.co.jp/pl-pro_direct/ip3t_compati_list.html 
  2. 555 さん   2005-09-12 08:13:36
    詳しい説明ありがとうございます。
    もし,安定してWin2000を動作させるためには
    CPU交換をどのようにすればよろしいでしょうか?
  3. 改造MAN さん   2005-09-12 13:12:45
    >安定してWin2000を動作させるためのCPU交換は?
     Mendocinoコアの533MHz以下のPPGA Celeronを、単純下駄に載せて使う。
  4. 555 さん   2005-09-12 14:51:49
    単純下駄とは
    http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m20145045
    のようなものでよろしいでしょうか?
    あと,slot1ということは,pen2 333Mhzあたりは,もしかして使えますか?

  5. 555 さん   2005-09-12 15:25:58
    もう一つ,MendocinoコアとCoppermineコアを見分ける方法はないでしょうか?
    オークションで探しているのですが,
    http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b59644243
    質問しましたが分からないとのことなので・・・
    これがMendocinoコアなら買いかなと思いました。
    よろしくお願いします。
  6. 改造MAN さん   2005-09-12 22:08:19
    >単純下駄とは?
     http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010418/hot141.htm
     FCPGAで使うなら実績のある「Iwill SLOCKET II」当たりでは

    >Pen2 333Mhzあたりは,もしかして使えますか?
     Pen2 333MHzくらいの周波数では、交換する意味が無いのでは?

    >MendocinoコアとCoppermineコアを見分ける方法はないでしょうか?
     外観と基調色がちがう PPGA=黒  FCPGA=緑 詳しくは下記参照
     http://www.intel.com/cd/channel/reseller/ijkk/jpn/tech_reference/box_processors/int_inst_info/eng_factory_notes_all/36010.htm#package%20requirements

    ネットオークションで探すなら、昔IO社が出したCeleron-533MHzを搭載した
    CPUアクセラレーターのPK-P2Aシリーズの方が手っ取り早いのでは
     http://www.iodata.jp/products/cpu/pkp2a466/index.htm
     http://www.iodata.jp/products/cpu/pkp2a466/celeron.htm
  7. TOS さん   2005-09-12 23:12:56
    周波数が500MHz以下ならMendocinoです。533もありますが533AだとCoppermineです。
    あと下駄の高さにも注意が必要です。高さのある下駄だと本体ケースが閉まりません。
    改造MANさんの言われるPK-P2A466〜533か、SEPPのCeleronを入手することをお勧めします。
  8. 555 さん   2005-09-14 22:36:08
    みなさん,いろいろありがとうございます。
    とても参考になりますです。
    現在の考えではWin2000を使いたいので
    Mendocinoコアの533MHzセレロンで試してみたいと思ってます。
    PK-P2AシリーズではWin2000は使えるのでしょうか?
    またSEPPのセレロンはどうでしょうか?
  9. 改造MAN さん   2005-09-14 23:43:09
    >PK-P2AシリーズではWin2000は使えるのでしょうか?
     ※:Windows2000対応(パソコン本体がWindows2000に未対応の場合を除く)
     http://www.iodata.jp/products/cpu/sheet/pk_dosv_tbl.htm

    >SEPPのセレロンはどうでしょうか?
     SEPPのセレロン交換は333〜433MHzまでだから、PK-P2A466〜533に比べると
     周波数が低く、交換の効果も限られるのでは。

    通常、CPUの速度は1.5倍以上にしないと体感速度はあまり変わらないけど。
  10. TOS さん   2005-09-15 01:45:01
    Windows2000の対応状況はこちらの方が適切かもしれません。
    http://www.iodata.jp/pio/os/2000/sheet/sheet.htm

    とりあえずうちのVC30も、PK-P2A466を使用してみましたが体感的にはたいしたことありませんでした。
    とりあえずWindows2000での仕様を前提としてパワーアップするなら、CPU以外にもメモリ256MBにするのは当然として、IDEカード増設およびHDDを最近のものに交換、PCIビデオカード増設と、ここまでやればそこそこマシになるかも・・・
    ただし、上記に加えてLANカードを使用しようとするならPCIモデムとの交換になりそうですが、マザー上のオンボードコネクタとの関係でPCIモデムのブラケットが特殊形状なので交換はかなり厄介です。
    http://www.98server.org/hyper98/PC-VC30H/index.html

    とりあえず、すべて新規購入ならそれだけ費用でもっと高速なPCが手に入るような気がしますが・・・(^^;
  11. 555 さん   2005-09-15 19:59:24
    ありがとうございます!!
    皆さんのおかげで実際にパワーアップを始めました。
    しかし・・・
    さっそくHDDをはずせなくて困ってます。
    過去ログやHP等で検索したのですが詳細なところは,見つかりませんでした。
    HDDのはずし方を知っていましたら教えていただければと思います。
    よろしくお願いします。
  12. 555 さん   2005-09-20 17:22:33
    CPUのほうはMendocinoコア,533MHzのPPGA Celeron
    がを換装することができました。
    これを完走した場合,アイオーデータのN-PATでアップでとしたほうがよろしいのでしょうか?
  13. 改造MAN さん   2005-09-21 20:18:56
    >N-PATでアップデートしたほうがよいのでしょうか?
     VC30HのCeleron300AもCeleron533も、同じMendocinoコアCPU
     N-PATはWin98MeでCoppermineコア使用時の問題を解決するBIOSのアップデートなので
     機能的には533MHzのPPGA Celeron(Mendocinoコア)には不要。
  14. 555 さん   2005-09-21 20:59:48
    ありがとございます。
    無事Win2000がインストールできました。
    動作するということが分かりました。
    あとは,HDDドライブの交換!!
    よろしくお願いします。
  15. TOS さん   2005-09-22 05:44:06
    HDD交換ですか。
    なんとも説明し難いところではあります。慣れれば数分で取り出せますが・・・
    まずはカバーを開け、前面パネルと電源を外し、ケーブル類を抜きます。
    PCIライザー部はそのままでも良いです。
    HDDプレートを固定しているネジを外し、FDD・CDD部分を本体手前側にスライドさせて
    HDDをプレートごと本体奥側へずらしながら引き上げるという感じでしょうか。
    とりあえず最初は全部分解するくらいの気持ちでやってみましょう。
    その方が経験になりますので。
  16. TOS さん   2005-09-22 05:57:45
    自己レスですが。

    >HDDプレートを固定しているネジを外し、FDD・CDD部分を本体手前側にスライドさせて
    >HDDをプレートごと本体奥側へずらしながら引き上げるという感じでしょうか。

    この辺ちょっとおかしいかも。
    これから仕事なんで詳しいことは帰ってきてからということで。
    まあ、とりあえずやってみたらわかると思いますよ。
  17. TOS さん   2005-09-23 02:27:29
    >>HDDプレートを固定しているネジを外し、FDD・CDD部分を本体手前側にスライドさせて
    >>HDDをプレートごと本体奥側へずらしながら引き上げるという感じでしょうか。
    >この辺ちょっとおかしいかも。

    やっぱりおかしかったです(汗

    実際には、下記の通りです。
    HDDプレート両脇にある板バネのようなものを押し込んでHDDプレートを少しずらしておきます。
    M/BのIDEコネクタ脇にあるネジと、本体正面から見て右側面一番手前のネジを外します。
    本体正面からCDドライブベゼル部をゆっくりと押し込み、ドライブ類ひとかたまりになった部分を奥へずらします。このとき一気にガチャンといかないように。
    ドライブ類のひとかたまりを上に持ち上げ、HDDプレートをゆっくり引き抜けばOKです。
    あとは交換して元に戻すだけです。
  18. 555 さん   2005-10-05 21:58:15
    HDDは外付けで解決しました。
    ありがとうございました。
    CDドライブは換装できますか?