[12645]  MA70のパワーアップ
投稿者:BEN さん   2005-05-14 23:43:30
はじめまして!!!
NXのMA70H(省スペースデスクトップ)を使っています。
このたびパワーアップをしようと思い立ったのですが、
1.CPUは最高性能で、どこまで取り付け交換できるのでしょうか。
2.ハードディスクは最高容量で、何キガとりつけられますでしょうか。
3.メモリはSDラムでしたら、どれでも基本的に大丈夫なのでしょうか。

パーツを交換で、性能をアップできるのはなかなか楽しみです。
今のままですと、DVD再生で多少カクカクすることがあり、また
インターネットを見ていてもスムーズにいかないページもよく
あるようになったのです。

  1. 改造MAN さん   2005-05-15 13:58:21
    MA70Hの省スペース型は、MA70HC−8で810Eチップセットなので

    >CPUは最高性能で、どこまで取り付け交換できるのでしょうか?
     Pentium 3−1.0BGHzまでは、BIOSが対応しているので
     差し替えるだけで交換可能。
     電圧変換型の特殊下駄を使えばCeleron 1.4GHzまで
     但しこの場合は、特殊なクーラーが必要になり放熱処理が難しい。

    >ハードディスクは最高容量で、何キガとりつけられますでしょうか?
     120GBまではそのまま交換可能。 
     但し、カスタムセットアップでFDISKを起動して領域分割、アクティブ設定、
     再起動後のFORMATが必要。
     http://www.eva.hi-ho.ne.jp/jun-king/no1-4-4.html
     ATAカードを取り付ければ、より大容量のHDDも使用可能。

    >メモリはSDRAMでしたら、どれでも基本的に大丈夫なのでしょうか?
     FSB=100MHz以上のCPUの場合は、PC100のメモリが必要。
     810Eチップセットのメモリチップ対応から、1枚で256MBの場合は
     両面に16チップ載っている両面型しか使えない。
     (片面に8チップ載っている256MBは使えない。)
     最大容量は、両面256MB型x2枚=512MB

    費用対効果を考えると
     CPU:Pentium3−1.0BGHz
     HDD:120GB
     M M:SDRAM PC=133/100 両面256MBx2枚
    位までで(これでもかなり費用が必要)それ以上は改造自体が趣味の人の世界では?
  2. BEN さん   2005-05-17 23:31:16
    改造MANさんありがとうございます!!!
    さっそく予算編成に着手しますが、ペンティアム3の1GHZの中古は
    まだ結構するのですね!!

    バイオスが対応しているとのお話で、交換が便利で助かりました。
    費用対効果のアドバイスに沿わせていただきます。

  3. AIBO さん   2005-06-25 21:57:46
    BIOSが対応していても、マザーが対応できない場合もありますよ。
    Celeron700MHzはMAX14A以下に対して、PentiumIII/1GHzはMAX20Aです。
    それだけの電力を絞り出せるVRMが乗っているのでしょうか?
    放熱量も消費電力に応じて増加しますから、筐体設計によっては廃熱が追いつかないこともあります(省スペースと言うことであればなおさら)。
    MA70Hというのがどのようなマシンなのか(MA70Hにも色々あります)知りませんが、ご自分でもよく調べてみては?
  4. 改造MAN さん   2005-06-27 00:10:29
    AIBOさんの心配は一般的には正しいのですが、2001年5月発売のNECのMA70HCは、Ver.8で
    同じマザー&BIOSを使った同時発売の兄弟機に、MA10TC、MA86TC、MA70HC があります。
    MA10TCには、 Pentium3−1.0BGHzが搭載されています。

    >Celeron700MHzはMAX14A以下に対して、PentiumIII/1GHzはMAX20Aです。
    >それだけの電力を絞り出せるVRMが乗っているのでしょうか?
     同時期発売の兄弟機は、CPU以外は総て同じハードなので搭載されています。

    >放熱量も消費電力に応じて増加しますから、筐体設計によっては廃熱が追いつかない
    >こともあります(省スペースと言うことであればなおさら)。
     同時期発売の兄弟機は、CPU以外は総て同じハードなので大丈夫です。

    詳しくはNECの型番指定から検索下さい。
     http://www.bizpc.nec.co.jp/bangai/pcseek/cgi-bin/kata.pl
  5. AIBO さん   2005-07-03 11:49:44
    >同時期発売の兄弟機は、CPU以外は総て同じハードなので搭載されています。

    必ず同じという保証はありますか?
    修理上がりや再生品等で、別のロットのマザーを乗せている可能性だってあるでしょう。
    CPUなどの世界でもよくあることですが、同一規格で製造しても、たまたま最上級の耐性をパスできない製品を、下のグレードに割り当ててくることは、珍しいことではありません。
    現に、PC-9801時代にもそうしたことがありましたし。
    しかも最近のNEC製品は、マザーボードを自社生産していませんから、ますます曖昧さが残ります。

    末尾型番が同じだから、ではなく、マザーボード型番(改版番号)まで調べて同じなら、絶対と言い切れるかも知れませんが、自分が確認できないことをハッキリと断言してしまうのは、どうかな、と思います。

    現に、MA10T/Eの場合、マザーボードの改版番号の違いだけでTualatinコアに対応しているかどうかが決まります。大体8・9世代で別れているのですが、世代切り替え時に生産されたロットでは、新旧が混ざっていることもあるようです。
  6. 改造MAN さん   2005-07-03 17:23:04
    >修理上がりや再生品等
     街のパソコン屋さんでの修理上がりや再生品は、メーカー保証の無いPCなので
     この話の対象の範囲外かと考えます。

    >MA10T/Eの場合、
    8型のMA10TE MS-6332 Ver.1   Tualatin非対応
     9型のMA10TE MS-6332 Ver.50C Tualatin対応

    >世代切り替え時に生産されたロットでは
     世代切り替えの中間時期に発売された新しい機種(同時期発売機種ではない)で、
     次のVer.のマザーボードが使われた例があるのは知っています。
     8型のMA12TE  MS-6332 Ver.5 Tualatin対応
       (同じ8型でも、この機種だけはMA10TEから3ヶ月程遅れて発売された)