[12612]  VS26D に Promise Ultra133TX2
投稿者:Takeo さん   2005-03-30 01:53:29
皆さまからのアドバイスを頂きたく、初めて寄らせて頂きました。
どうぞ宜しくお願いします。
VS26DMZCA1を再生中です。N-PATを導入後、下駄にPL-ip3/T、Cel766MHz、メモリは128M×3
VRAMの増設は無く2Mのままです。その他、増設したディバイスも無い状態で、
今回、Promise Ultra133TX2とHDDにSeagateのBarracudaATA4の60Gを接続してみました。
Win98SEをクリーンインストール中、再起動の度にハングアップしましたが、ここは電源を
OFFにして無理やり回避、継続してみました。
果たして、経過を無視すれば、その後のWinの動作も快適で、インストールは完了したかの
状態でしたが、色々と動作テストを行っていると、再起動ができないことに気が付きました。
正常終了はできるのですが、「再起動する」を選択すると、立ち上がっては来るのですが
ATAボードのBIOSを認識した直後、完全にフリーズしてしまいます。
電源オフで強制的に終了後、再度立ち上げると、何事も無かったように起動します。
Ctrl+Alt+Delで再起動しても、結果は同じくフリーズします。
「再起動のみできない」のです。
どうか、みなさま、疲れ果てた私にご教授くだいますようお願い致します。
  1. しろくろ さん   2005-04-01 15:49:18
    同じかどうかは判りませんが、電源オフからは、立ち上がるが、
    再起動のみ不可は、経験があります。 私の場合は、チップセットが、
    不良になりかけで、逝ってしまったようでした。

    1)冷えた状態からは、立ち上がる。
    2)リブートは、ディスクアクセスを繰り返して、進まない。
    3)電源を切っても、すぐ立ち上げるとNG。
    4)20秒以上たってからだとOK。

    どうやら前後の関係からどれかのチップ(ノースブリッジとみています)
    が駄目になっていたようです。
    電源を切った直後もダメなら、同じかも知れませんね。
    熱の影響のようです.....。

    最小限構成にして、BIOSのみでも出るなら基板かもしれませんね。
    そこから一つずつ増やして見るとか(勿論CPUも戻す)で、
    追ってみるのが早道と思います。 その辺は如何でしょうか?

  2. Takeo さん   2005-04-02 00:05:25
    しろくろ さん
    早速の回答を頂き感謝です。
    実際には、色々と症状が出るようですね。
    私の場合も、最小構成にして・・・などと色々試してはいるのですが・・・。
    私は技術者の類ではないし、ハードに関して大した知識も持ち合わせてはいないので
    只々、試行錯誤でございます。
    「本来無理な構成である」などと分かれば諦めもつくのでしょうが・・・。
    「再起動のみできない」などと中途半端な症状に対して諦めができない所となっています。
    所で、オンボードBiosとボードのBiosに対して読み込み順序みたいなものはあるのでしょうか?またこれらを制御する設定などはあるのでしょうか?
    なんとなく、マシンが立ち上がって来る時のBiosレベルのエラーのような気がして
    ならないのですが・・・?と言うのは、通常起動の時は、NECのロゴが表示されている時間が
    数秒間あるのに対して、再起動時には、ほんの一瞬(瞬く間)なのです。
    なんか、通常に行うデバイスの認識をしていないような・・・。
    こういう仮説はナンセンスでしょうか?
    色々とお話を伺いたいと思います。宜しくお願い致します。
  3. いーとん さん   2005-04-02 02:25:12
    NECのロゴを表示しない設定(Silent Boot : Disabled)でデバイス認識の様子を確認してみた方が良い気がします。
  4. Takeo さん   2005-04-02 07:21:16
    いーとんさん。情報、ありがとうございます。
    今日、仕事から帰ったら、早速、挑戦してみます。
  5. しろくろ さん   2005-04-02 09:41:42
    一つ確認して欲しいのは、BIOSを、工場出荷に戻してみましたか。?
    これで直れば、電池切れかとも.....。 これ多いのです。
    インストール時にハングアップが多いことは、何かあるような気がします。
    CPUを戻すのは、先ず第一です。 無くしているなら、秋葉では300円で
    いくらでも手に入ります。  マザーか、それ以外カの切り分けが、第一でしょう。
    尤も再生中との事なので、今まで動いていたとは思いますが.....。

    VS26Dは、2台現役ですが、SEは、オーディオドライバ以外は、問題なく入るはずです。
    NPAT導入済みなのですね。 私は未経験なので、判りませんが、何なら、日電のBIOSに
    戻してみるのは、どうでしょうかね。 121から落とせると思います。
    一度に複数換えると、切り分けが難しいので、一つづつ増やすのが
    トラぶった時は、良いと思います。

    一度に色々言い過ぎましたが、最小構成を、どこまでやったかと、
    その時の症状を、書いていただけませんか?
    それで色々な意見が出ると思います
  6. Takeo さん   2005-04-03 08:39:47
    皆さま 色々とご教示ありがとうございます。
    只今も試行錯誤中でございます。
    先日の最小構成に関してですが、内容を割愛し過ぎました。すみません。
    詳細は以下の通りです。
    また、しろくろさんご指摘の「工場出荷時に戻す」作業内容をご報告致します。

    1.全て拡張ボードを外す(例のULTRA133を含む)。
    2.CD-ROMドライブを外す。
    3.HDDを外す。
    4.CPUをPen2に戻す。
    5.日電のBIOSに戻す(設定値は全てデフォルト値)。
    ・バックアップ用の電池はテスタで計測し、正常でした。

    ※以上で接続されているディバイスは以下の構成です。
    1.FDドライブ
    2.キーボード(USBを使わず隠しPS/2ポートに接続)
    3.マウス(同上)
    4.モニタ

    ※以上の構成でFDからDOSを起動してみました。
    FDの内容は次の通りです。(MSCDEX.EXE EMM386.EXE等も組み込みません。)
    ・MSDOS.SYS/COMMAND.COM/CONFIG.SYS/HIMEM.SYS/ANK16.FNT/ANK19.FNT
    KANJI16.FNT/BILING.SYS/JDISP.SYS/JFONT.SYS/JKEYB.SYS/JKEYBRD.SYS

    ※上記の結果とULTRA133導入後の動作報告
    以上の構成では、全く問題なくDOSは起動します。
    また、(Ctrl+Alt+Del)での再起動も問題ありませんでした。
    しかし、ULTRA133ボードとHDDを接続してみると・・・
    1.電源OFF時から投入した場合、DOSは正常起動。
    2.(Ctrl+Alt+Del)で再起動した場合、FDDが途中で動作停止してしまうことが
     判明しました。勿論、DOSは起動しません。
    3.電源SWで強制終了後、再度電源を投入すれば、問題なくDOSは起動します。

    以上の結果でした。ULTRA133の相性問題か、BIOSの設定問題なのか?
    皆目見当が付かない状態でございます。しろくろさん いーとんさん・・・
    色々とありがとうございます。またのご教示を頂ければ幸いです。。。
  7. 名無し さん   2005-04-03 13:36:00
    BIOSのメモリ割り当ての設定を全て「Enable」にすると直りそうな気が、、、
  8. Takeo さん   2005-04-04 07:58:24
    ありがとうございます。
    ご指摘の件も含めて、BIOSをいじってみることにします。
  9. しろくろ さん   2005-04-04 13:35:06
    詳しい説明、有難う御座います。

    VS26のハードの問題ではない。
    CPUでも無い。
    再起動時のみ、M/BのBIOSのシーケンスが、途中で止まる。
    これは、プロミスにHDDを接続した時のみ。

    BIOSで、内蔵IDEを、自動ではなく、FDDとCDの固定にしたら
    どうなりますでしょうか?

    又、日電のBIOSは、初期のW95用と、後期のW98用がありますが、どちらを、お使いでしょうか? 98用は色々改良されているようですが。

    若しかしたら、再起動時に、プロミスにリセットが、かかっていないとか.....。
    まさかとは思いますが.....。
    どちらにしろ、BIOS絡みの相性に見えたりしますが、何とかなりそうに見えますねぇ。
    プロミスを持っていないので追試が出来ませんのでTakeo にお願いすることになりますが宜しくどうぞ。
  10. Takeo さん   2005-04-05 07:40:55
    みなさん、レスが遅くなりました。すみません。
    しろくろさん「何とかなりそうに見える・・・。」
    力強いお言葉を頂き感謝でございます。
    ここ2,3日、仕事が忙しくなりそうなので、実験は少々お預けとなりそうです。
    試行錯誤の結果をお知らせするのは数日掛かりそうです。
    しろくろさん、いーとんさん、名無しさん・・・
    みなさま、本当にありがとうございます。またお目に掛かります。
    どうぞ宜しくお願い致します。。。
  11. しろくろ さん   2005-04-11 18:10:22
    実は、プロミスのfasttrak100tx2を持っていたのですが、どこにしまったのか、
    判らず、探しておりました。 ようやく見つかりまして、追試してみました。
    若干症状は、異なりますが、再現しました。

    私のところでは、カードにHDDを繋ぐと、そのままハングして、進みません。
    カードのBIOSがHDDを認識したあと、マザーのBIOSに、情報をうまく引き渡せない様です。
    どうやら、プロミスでは、最初の頃のNXには、対応していなかったのではと思われます。

    ご存知とは思いますが、みいそ社では、NXを発表した時、 
    ”これはAT互換機ではない。NXという機種である”
    と言い切って、一切の互換性を否定していました。 今でも
    別機種扱いになっているのは、ご承知の事と思います。 多くのユーザーの情報で、
    限りなくAT機に近い事は判っていますが、一部違うようです。 例えばUSBの鍵盤を、
    BIOSで認識するとかですね。 独自設計の部分があるようです。

    で、どうするか?  ですねぇ
    1)プロミスでは、2003年付けでBIOSが更新されているので、試してみる。
    2)NX対応のカードを使う。 プロミスは互換機用にする。
    3)NXのBIOSをいじってみる。
    今のところこの程度ですか。  確認したいのですが、私もしばらく
    忙しいので、遅くなりそうです。
    どうやら、相性のようですね。 今までいいかげんなレス付けてしまって申し訳ありませんでした。