[12567]  PC-MA50TCZT5のグレードアップ報告
投稿者:prince_p11 さん   2005-01-02 20:33:37
PC-MA50T・53Tのブック型(チップセット=i82810E DC133+82801AAを対象)をご使用で、グレードアップしたいという方に朗報です。

グレードアップできたものは、以下のとおりです。

■CPUコア
P!!!(500EMHz(FSB=100MHz)1.7V))) → P!!!(933MHz(FSB=133MHz(1.65V)))
※熱対策のため、Intel純正ファンを使用。ただ、搭載するとFDDと干渉するため、FDDを取り外し。

■メモリー
SDRAM PC/100 CL=3(128MB(64MBit))×2 → SDRAM PC/100 CL=3(128MB(64MBit)×1と、SDRAM PC/133 CL=3(256MB(128MBit)=384MB(チップセット性能上、全てPC/66動作)
※MA50Tのメモリー搭載上限は、256MBとされていますが、i810Eの上限である512MBまで搭載できるようです。ただし、認識できるチップが128MBitチップまでみたいですのでご注意ください。(使用できるメモリー→ 256MBで、チップ両面実装メモリー(16個)。512MBの両面実装はNGでした。512MBを搭載する場合は、256MB+256MBで搭載できるようです。(来月、挑戦。)
また、相性等の問題もありますので、メモリーに関しては、自己責任で挑戦してみてください。ちなみに当方が購入したメモリーは、バルク品です。
メモリー実装後、HDDのBUSYが減り、処理速度が向上しました。
512MBにすると、さらに速くなる予想ですが、512MB以上の搭載は速度の変化があまり出ない上、810Eでは認識しない模様。

■HDDドライブ
Quantum(8.4GB)ATA/33 → HITACHI HDS728040PLAT20(40GB)ATA/100(ATA/33で駆動)
※HDDに関しては、IDEプライマリに80芯ケーブルを使っても、40芯ケーブルと診断されてしまうため、ATA/33モード動作になってしまうようです。(810EチップセットはATA/66対応のはずですが・・・、??です。)
しかし、HDDを取り替えた後、かなり快適になりました。

■ビデオメモリーの容量UP
最大32MBで認識できた。(メインメモリーを使用)
※Intel810EのグラフィックドライバーをIntelのホームページからアップデート更新したら、自動的にできました。
ただ、32MBにしても、1024×768のXGAでは、フルカラーでも実質4MBあれば十分なので、ゲームをしないユーザーでしたら、アップデートしないほうが無難かもしれません。

■CD-ROMドライブ
40倍速CD-ROMドライブ → NEC ND-1300A(DVD-ROM/CD-ROM/CD-R/CD-RW/DVD-R/DVD+R/DVD+RW/DVD-RW)マルチドライブ
※こちらでは、IDEセカンダリに80芯ケーブルを使うと、80芯で認識されるようですが、ND-1300AはATA/33なので意味なし。

■その他
USB2.0+IEEE1394のPCIカード(メルコ製)

Creative Sound Blaster Live! X-Gamer
※内臓音源は、BIOS上で停止して使っています。

この環境で、WindowsXPがサクサク動作するようになりました。

−そのほかの接続物−
・ディスプレイ NEC F15T42(15インチTFT液晶(デジタル接続))
・外付けHDD IBM IC35L090AVV207-0 80GB(USB2.0接続)
・キーボード EPSON製 日本語109キーボード(PS/2接続)
・マウス Microsoft Intelli Mouse with Intellieye(USB接続)
・スピーカー SONY JMD-7(Hi-Fiコンポ)
・プリンター EPSON LP-9000C(USB2.0接続)
・メモリーカードリーダーライター SIGMA CRS5XDGM(USB2.0接続)→SDカードが認識しないで困っています・・。

以上、参考まで。
  1. しろくろ さん   2005-01-03 13:01:13
    >メモリー  チップセット性能上、全てPC/66動作)

    一つ確認させてください。   810eは、メモリ100MHz 動作の筈ですが、若しかして、お間違えではありませんか?  折角の動作報告ですので(^^
    新年早々重箱失礼.....。

    >ATA/33モード動作になってしまうようです。(810EチップセットはATA/66対応のはずですが・・・、??です。)

    VC667J3XD PIII 810e HDD20G も ATA/33 のようです。 40芯が憑いてます。
    みいそ社は、そうゆう仕様 で出したようです。 33のHDDの在庫処分だったりして.....多分僻みだとおもうのですが.....。
  2. prince_p11 さん   2005-01-04 02:11:03
    しろくろさん、お初です。Mate-NXユーザーのPrince_p11と申します。よろしくお願いします。

    >一つ確認させてください。   810eは、メモリ100MHz 動作の筈ですが、若しかして、お間違えではありませんか?  折角の動作報告ですので(^^
    新年早々重箱失礼.....。

    はい。おっしゃるとおり、「100MHz動作」でした。ボケたみたいです。頭の中で810Eと810がごっちゃになってました・・。

    >VC667J3XD PIII 810e HDD20G も ATA/33 のようです。 40芯が憑いてます。
    みいそ社は、そうゆう仕様 で出したようです。 33のHDDの在庫処分だったりして.....多分僻みだとおもうのですが.....。

    みいそ(NEC)社のHDDの在庫処分セールは、可能性があると思いますよ(笑)。しかもATAインターフェイスもATA/66にできなくしてしまうなんて・・・ATA/33の呪いまでもかけなくてもいいのに・・と思います(笑)。
    改造前に搭載されていたのは、たしかQuantum FBEXの8.4GBか何かだったと思います。

    せっかくHITACHI製のATA/100のHDDを用意して、80芯でつないだのにIntel アプリケーションアクセラレーターで確認したら、40芯になってますし・・・。ATA/66にできなくて切なかったですよ。^_^;(苦笑)。でも、ATA/33でも十分な速度が出ている見たいなので、目をつぶることにしました。

    今日は、またメモリーを256MB買ってきて取り付けました。合計512MBです。速度のほうは、期待どおり向上しました。スワップファイルの方は、2-1534MBに設定しています。現在734MB。

    電源ファンもうるさいので、取り外して、SANYOの静穏型80mmファンを外側に取り付けました。結果は、排気量がアップして、いい感じです。

    しかし、当初はPC-98NXは、改造しづらいマシンだと思っていましたが、DOS/V自作機みたいにバリバリ改造できたので、感激しています。
  3. 下駄箱 さん   2005-01-08 09:13:45
    インテルのIAA(Intel Application Accelerator)を導入するとATA33→ATA66。
  4. prince_p11 さん   2005-01-10 20:41:44
    下駄箱 さん、お初です。Mate-NXユーザーのPrince_p11と申します。よろしくお願いします。

    >インテルのIAA(Intel Application Accelerator)を導入するとATA33→ATA66。
    インテルアプリケーションアクセラレーターはすでに導入済みですが、プライマリ側は相変わらずATA/33になってしまっているようです。セカンダリは、ATA/66で認識できているようですが、DVD-ROMドライブを接続しているので意味なしで悔やんでいます。
    そこで、ふと思いつき、80コンダクタで認識しているセカンダリにHDDをつなぎ、プライマリにDVD-ROMをつないだところ、HDDがATA/66認識されました。しかも、プライマリも80コンダクタになっていました。「おっ?」と思い、元に戻したところ、プライマリは40コンダクタに戻ってしまい、ATA/33転送の元の状態に戻ってしまったので、現在は、プライマリにDVD-ROM、セカンダリにHDDをつないでいます。しばらくこの状態で、様子を見たいと思います。MA50T(93T相当)っていったい・・・。