[12013]  HDDがいっぱいです、、、。
投稿者:さくらももこ さん   2004-01-07 21:53:05
型式:VALUESTAR NX VS16C/S5 modelDA1 PC-VS16CS5DA1
OS: Windows98(95よりアップグレード済み9
メモリ:64MB(32MBより増設済み)

上記のようなパソコンを使ってるのですが、HDDが2GBでフルに使ってもう限界です。
HDDとメモリの交換を考えておりますが、どの型式を買えばよいか分かりません、、、。
どなたか分かる方がいれば教えて下さい。
また、HDDを替えると言う事は、ソフトもOSも再インストールせねばならないと言う事でしょうか?
  1. 天晴天神 さん   2004-01-07 22:01:43
    ここなどを見て、自分の機種の対象になっている製品を選ぶと良いでし
    ょう。
    http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/index_internal.htm#t_01
    裸のドライブだけ(ベアドライブと呼ばれます)を購入してきて取り付
    ける方法もありますが、知識がないと駄目です。
  2. さくらももこ さん   2004-01-07 22:36:34
    結構HDDって高いんですね。
    実際のところ、ディスプレイはそのままで本体だけ買い替えると言う手はどう思われますか?別にNEC製にこだわる必要は無いですよね?ただデータのバックアップが問題なんですが、どういうものをバックアップすべきでしょうか?
  3. toshi さん   2004-01-07 22:54:50
    時間を使って、バックアップの仕方やOSのインストールの仕方とかを勉強すれば、20000円あれば、十分に実用に耐えますよ。(HDD30GぐらいとMEM256M有れば十分かと)
    本体を買い変えるにしても、VS16Cからの買い替えだと、現状CDドライブとFDDぐらいしか流用できませんよね・・・(自作したとして)
    ちなみに、HDDはバルクの30Gぐらい、MEMはPC100ーCL3 128Mを使えば多分大丈夫なのではないかと思いますが、あくまでも自己責任で・・・
  4. 改造MAN さん   2004-01-07 23:12:38
    >HDDとメモリの交換を考えておりますが?
     先日中古店で440BX機のMA35DCが8K円でした(HDD6.4GB、MM128MB)
     ここら当たりを買ってHDDを40GB(中古で5K円程度)に交換してから
     データを移していけば良いのでは。
     移行後、VS16C/S5 を中古店に持ちこんで買いとってくれるかな?
     PCの進歩は早く、中古機の値崩れも進んでます。
  5. キック さん   2004-01-08 22:02:38
    60GB以下のHDDなら問題なく換装できます。ただ、VS16Cだと、HDDを取り出すのに開ける部分が多くて、慣れていないとつらいかも。
    CPUクロック、HDD容量、メモリ量とも一桁変わっていますし、Win98もサポート切れですからPC更新の機会かもしれませんね。
    その場合、データを移すのはUSBフラッシュメモリあたりを使うのが、あとあとも使えていいかと思います。
  6. さくらももこ さん   2004-01-10 12:40:00
    メモリの規格は、SD-RAM、DDR、RD-RAMのどれが対応していますか?
    HDDを選ぶ際、容量だけ気にすればあとは注意する点はないですか?(規格、大きさ等)
  7. Mito-G さん   2004-01-10 22:11:03
    ちょっと気になったので、IO-DATAのHP(PIOシステム)で検索してみました。
    まずメモリーは現行品でいけそうです。
    規格は168ピンDIMM・3.3V ECCなし のSDRAMです。
    (DDR・RDRAMは使えません)容量はWIN98でいくなら、128Mで十分でしょう。

    次にHDDですが、一般に売られている3.5インチHDDです。
    ただ上記のIO-DATAの検索ではすべての製品が対応不可になっていました。
    そこでNECフィールディングの検索(http://efshop.fielding.co.jp/hdd/index.html
    で調べたら、120GまでOKになっています。(BIOSに8.4Gの壁があるにしても、何で
    だろう?)

    それから起動HDDの交換となると再セットアップまたはHDDの中身のお引っ越しが
    避けられませんが、HDDを大容量のものに交換してあると、さくらももこさんの手に
    あまりそうな気がします。

    NX初心者用掲示板(http://efshop.fielding.co.jp/hdd/index.html)の過去ログの中を
    VS16 HDD 交換をキーワードに検索してみると有益な情報があります。覗いてみ
    て下さい。
  8. キック さん   2004-01-14 19:41:16
    大容量ディスクの場合は、update版Win98のFdiskではフォーマットできない場合があります。MSから新しいFdiskを落としておくのが必要です。
    HDDの引越しをケーブル接続で行うのならば、二股のATAケーブルも必要です。
    あと、メモリも片面256MBのものだと、半分しか認識できなかったかと思います。
  9. さくらももこ さん   2004-01-15 21:24:46
    <<キックさん

    <Win98もサポート切れ
    どういう意味でしょう?

    <update版Win98のFdiskではフォーマットできない場合があります。MSから新しいFdiskを落としておくのが必要です。
    そもそもFdiskとは何の事ですか?

    <HDDの引越しをケーブル接続で行うのならば、二股のATAケーブルも必要です
    CD-Rでは問題ありですか?
  10. Anpan さん   2004-01-16 13:49:14
    キックさんじゃないですが。
     Win98のサポートはとりあえず2006年6月30日まで延びました。
    MSがサポートしているOSの方がいいということでは。
     Win98でHDDを使えるようにするには、Fdisk、再起動、Formatという手順を踏まなければ
    いけません。多分起動ディスク内にファイルがあると思いますが(CABファイルに圧縮され
    ているかもしれません)。ただしFormatはWin上でもできますが。64GB以上のHDDに対し、
    Fdiskは実容量-64GBを表示するという不具合があります。HDDを分割して使用する場合に
    問題になるかもしれません。
     データをCD-Rで焼き、HDDにコピーする場合はファイルが読取専用になります。
    プロパティでチェックを取り外すことで読取専用ではなくなりますが、面倒くさいです。
     
  11. GZJ100W さん   2004-01-16 17:08:53
    さくらももこさんの場合、実行し易い(一番解り易い)方法は
    1.新しいパソコンを購入
    2.その新しいパソコンにVS16のハードディスクを接続
    と言うものではないでしょうか。
    Win9x系の場合ハードディスク増設には少々のMS-DOSの知識が必要となります。DOSを扱う自信が無いのでしたら、厳しい言い方になって申し訳無いのですが、VS16を見限るのが安全策のように思えます。

    FDISKと言うのは、MS-DOSコマンドプロンプト上で動作させる必要のあるプログラムで、役割としては「ハードディスクの領域操作」となり、Win98の場合でのハードディスク新規購入の際には必ず実行する必要のあるプログラムです。
    尚、領域操作を行う関係上、少しの操作ミスで全てのデータが消失する可能性もあります。
    ちなみに、PC-VS16CS5DA1付属のマニュアル「拡張の手引き」PART.6の49ページにFDISKの操作方法が記載されています。

    Windows98は現在生産中止になっており、Microsoftとしてはもはや過去の製品と言う扱いになっています。サポート期間は延びたにせよ、先のことを考えるならWindowsXP系を使用するのがベターチョイスであると言えるのでは?
    但し、VS16標準で使用するには少々荷が重いOSと言えます。
  12. さくらももこ さん   2004-01-16 22:49:15
    <データをCD-Rで焼き、HDDにコピーする場合はファイルが読取専用になります。
    読み取り専用になると言う事は、ファイル内容を変更することができないと言う事ですか?それじゃあCD-Rより内容を変更できるファイルを保存するフロッピーの方が記憶容量は別として優れていませんか?

    <プロパティでチェックを取り外すことで読取専用ではなくなりますが、面倒くさいです。
    チェックを外す作業は一つのファイル毎に行わなければならないのですか?

    この際OSも98から替える際、MeとXPではどちらが良いですか?
  13. キック さん   2004-01-17 00:37:26
    HDDが読取専用:プロパティで選択すれば解除できます。デフォルトが読取専用になるということです。チェックをはずすのはまとめてできます。
    (Ctrl+A等で選択−>選択状態のまま右クリックでプロパティ選択)
    OS:Meははっきりいってやめたほうがいいです。98から乗り換える意味はありません。
    VS16のまま使われるつもりでしたら、OSは98のままの方がいいでしょう。
    GZJ100Wさんと同様に、新マシンをお勧めします。
    ただし、HDDを接続してデータ移動は、ご質問のレベルからして難しいと思います。
    その意味で、5>の方法をお勧めします。
  14. さくらももこ さん   2004-01-18 12:01:53
    >>13

    USBフラッシュメモリを使用するより、CD-RWを使ってHDD内データをコピーするのは止めておいた方が良いのでしょうか?

    VS16の内部のCPU等からして、新機種買い換えの方が無難でしょうか?でも、デスクトップの利点であるHDDやメモリを増設出来ると言うことから、新機種買い換えには正直乗り気ではありません。ただ、パソコンの日々の進化からあまりにも古ければ増設の意味が無いとおっしゃるのであれば、買い換えせざるを得ないと考えております。
  15. キック さん   2004-01-18 12:46:22
    CD−RWをお持ちならば、問題はありません。ただし、標準搭載のドライブはRWではないので書き込めませんよ。
    現時点では、VS16は増設する部品すらなくなりつつある状況なので、コストパフォーマンスは非常に悪いです。
    マザーボードの形式が特殊だったため、本格的な増設は難しいです。
    我が家では、電源、CPU、メモリ、HDD、CD、グラフィク、マウス、モニタを変えて、モデムカードを外しているので、残っているのはマザーとFDD位ですが、3rdマシンとしてがんばっております。
  16. さくらももこ さん   2004-01-19 23:08:40
    すみません、ULTRA ATAって何ですか?また、130と100では何がどう違うのでしょうか?回転数が5000と7000では性能的にどちらが良いのでしょうか?
  17. Anpan さん   2004-01-20 09:06:32
    ULTRA ATA はHDDのデータ転送規格です。VS16は33という規格に対応しています。
    現在の市販されているHDDは133か100という規格に対応しています。シリアルATA
    のHDDもありますが、VS16には標準ではつけれません。後、5400と7200はHDDの
    一分間の回転数を表しています。数字の大きいものの方が、一般にデータ転送が
    速く、発熱が多めですが、VS16では最新のHDD性能を使い切ることはないので、
    どちらでもいいです。
  18. さくらももこ さん   2004-01-20 22:59:33
    HDDは大きさがあるみたいですが、(確か2.5インチと3.5インチ?)これは購入の際には特に問題ないのですか?
  19. キック さん   2004-01-21 00:00:41
    HDDは3.5インチにしましょう。2.5インチはノート用です。(高いし)
    なお、ATAには66もありました。(過去形?)
    66以上の機種を使うにはGNDが増強されたIDEケーブルが必要であり、VS16のケーブルをつなげた時は、33としてしか認識しません。
    (なお、ケーブルを変えても、チップセットが対応していないので、やっぱり33としてしか使えません)
    ただし、キャッシュが増え、シークも早くなっているので、元のHDDよりは確実に早くなります。
    回転数7200の方が一般に言えば速いですが、起動時間では5400の方が回転が安定するのが速いので優位です。
    発熱も少ないので、VS16につかうなら、5400で十分だと思いますよ。(少しは安いし:最近はあまり差がないですが)