[11789]  USB2 インターフェースが重荷?
投稿者:愛OU さん   2003-06-06 21:26:46
みなさん、すでにUSB2利用の方多いと思うのですが、教えてください。
私はこのホド、初めてUSB2カード(PCI)を利用した(使用するか否か悩んでる)ところです。
悩む理由と状況は、・・・・・
PC=MateNXのMA33D/C 省スペースタイプ、CPUは PK566に変更しています。
OS=WIN98SE
USB2カード= USB2-PCI アイオーデータ

悩みの−1:このカードにUSBキーボードを接続しても、キーボードエラーとなって起動できない。
悩みの−2:
キーボード接続は前面のポートでしばらく使う。と半ば諦めたのですが、
ここ2日ほど使用したところ、どうもPCの反応が鈍い!(USB2には何も接続してません)
HDVENCH(バージョン3.3)で見たところ、メモリーの読み書きが低下。
自分の記録と比べたら、USB2カード接続前は、Read8300 Write7700 だったのが、5500と5300 に低下してます。
念の為にUSB2カードを抜いたら、8300・7700って所に戻りました。
(記録をひっくり返したら、オリジナルのCPUの時が、Read5500 Write5300台でした)
メモリーの読み書き・・・その数値はどうでもイイのですが、何しろ体感的に鈍くなったという感じなんですが、皆さんもこんなですか?

本当は、ビデオカードを差し替えて背面のUSBポートが無くなったので(USBポートがビデオカードにくっついている)、背面にUSBポートを追加したくて入手したんですが、これでは役立たずどころか、余計なお荷物状態なんです。
他社製品や最新の物では状況が違いますか?
  1. FIAT124 さん   2003-06-06 22:02:59
    USB2.0は重いのは仕様です。
    3Dベンチでも有効にするとフレーム落ちますよ。
    http://www.cham-reo.com/logsearch/archive/stage_3/pc-98nx/sled10652.html
    負荷が低いと言われるAdaptec製ドライバーでもこの有様。

    #生まれてきたことが間違いの規格にも困った物だ。
    PCIに差すUSB2.0カードははっきり言って使えませんねえ〜。
  2. Dai さん   2003-06-07 00:52:57
    >USB2.0は重いのは仕様です。

    PCカードのUSB2.0でも同じなんでしょうか?
    PCIのPCカードスロットカード付けたので使ってみようかな?
    なんて思っているのですが。
  3. FIAT124 さん   2003-06-07 01:23:31
    >PCカードのUSB2.0でも同じなんでしょうか?
    PCI接続であることに変わりはないですよ

    私はIEEE1394派です。
    http://review.ascii24.com/db/review/hard/motherboard/2003/03/09/642333-003.html?
  4. 愛OU さん   2003-06-07 11:47:15
    FIAT124さん、ありがとう。納得!
    USB2導入に今イチ気が進まないけど、USB1のポートはなかなかオークションで巡り逢わないし、1000円以下ならまあ試してみるか・・・と入手したので、被害は少なくてすみました。
    馬鹿高値で取引成立してる今のうちに、他人にまわしちゃぉ。

    ところで、ついでに教えておいてください。
    私もDaiさんと同様に カードバスタイプの物はどうなのか?って疑問が湧きました。 それは納得。
    では、ポート数はどうですか?
    私が入手した品は、4ポートもズラリ並んでいましたが、これって最悪? 必要最小限のポート数の方がマシという事がありますか?

    当面USB2は避けて過ごすことにしようと思いますが、何しろ”憎まれっ子世に憚る””悪貨良貨を駆逐す”って言い伝えもあるし、こっちも対応勉強しとかないと・・・・ 
  5. FIAT124 さん   2003-06-07 13:48:05
    >当面USB2.0は避けて過ごすことにしようと思いますが、
    >何しろ”憎まれっ子世に憚る””悪貨良貨を駆逐す”って言い伝えもあるし、
    >こっちも対応勉強しとかないと・・・・ 
    アイオーデーター・メルコ・ロジテックの新しい製品はIEEE1394/USB2.0両対応ですから
    気にしなくてもいいですよ。
    MA33D発売の頃は仕方ないですが今時の日本の大手メーカー製パソコンはIEEE1394もPCカードスロットカードも標準装備ですから。
    自作の場合この分野は完全に取り残されていますねえ。
    USB1.1カードリーダー外付けじゃ遅いし邪魔だと思いますが。

    >4ポートもズラリ並んでいましたが、これって最悪? 
    >必要最小限のポート数の方がマシという事がありますか?
    まあどうでもいいかと(ぉぃぉぃ
    USB2.0はドライバーを入れずにUSB1.1として使うのが正しい使い道だと思っています。
    だって手持ちのSUGOI CARD CHANPON3 CHANPON4全部そうしてるし。
    USB1.1キャプチャー スキャナー 音源など帯域を使う物を使用する物には役に立ちますよ
    (USB2.0をドライバーを入れずにUSB1.1として使う意味)
  6. 愛OU さん   2003-06-13 23:10:17
    >USB2.0はドライバーを入れずにUSB1.1として使うのが正しい使い道だと思っています。
    ど・どうも! m_m

    何しろ、PCIスロットが3つの省スペースなので、VIDEOとLANと残りは1つ。 
    働きの悪いUSB2に居座らせる余裕は、スペース的にも、感情(勘定)的にもありません。。。
    SCSIカードを復活させて、 USB2は売却〜してきました。
    そして売却益?で、USB1のアダプタ(?コネクタ?)を仕入れて来ました。
    マザーボードに残っている端子から背面に引っ張り出して、キーボードを接続したいのです。
    (こういう奴ですよ・・・ http://www.comon.co.jp/BKT-AA.htm 念のため)

    ところが、さて取付ようかと思ってよくよく見たら、マザーボード側に刺すソケットが5pinなんです。
    一方、PC本体(Mate33D)側は確か4pinだったはず。

    どうしたら良いのでしょう? 少々場違いかもしれませんが、ご存じの事があれば教えてください。
    まだ、PCのカバーをあけてトライする前の段階なんですが、別物を入手した方が良いのでしょうか?
    NECの本体の方が、5pinの内の1つを省略しているのかも・・・と思いながら、明日トライしてみるつもり、ではいます。
  7. 愛OU さん   2003-06-14 17:57:05
    だめでした・・・・・
    USBのピンアサインはマザーボード毎に各社マチマチ。って情報を聞きかじって、ヤケクソ半分やってみました。
    ポート側5pin−−ボード側4pinで、物理的には装着可能でした。
    ポート側5pinの内の右端を捨てるか左端を捨てるか、それを裏表、都合4パターン試しました。
    いずれも、不明なUSBコントローラーとなって認識不可。(フラッシュメモリ・キーボードを付けてみたんです)

    ピンアサインの違い。と言うよりも、このMate33D/Cの場合は、4pinの他にPCIカード経由で何かが供給されてる(肝心のパワーかも?)ようでした。
    オリジナルのビデオカード(USBポート付)をPCIバスに装着しないで、USBだけつないで試したのですが、それもダメでした。

    5pinの内赤い電線の奴がDCで、こいつに、どこからかパワー供給してあげれば・・・
    なんて思いつつ、計画断念しました。
  8. Tambo さん   2003-06-14 19:36:32
    >USBのピンアサインはマザーボード毎に各社マチマチ

    これだけなら例えばこう言うの↓
    AINEXのピン配列変換ケーブル、EX−002
    http://www.ainex.jp/list/case_in/ex-002.htm
    写真はhttp://www.ainex.jp/list/case_in/ex-002.htm
    を使えば変えられるんですどね。

    >と言うよりも、このMate33D/Cの場合は、・・・

    特殊なことが必要だとダメですね(^^;