[11450]
HDD交換後の容量表示
投稿者:カネカズ さん
2002-12-18 23:02:51
VC35D/5のハードディスクを交換したのですが、古いHDDをバックアップ用にする為に、新HDDをマスター旧HDDをスレーブにしてファイルをコピーしたのですが使用領域の表示がおかしいのです。
HDDは、新・旧40GBパーテンションはそれぞれ2つに分けているので、C(新)からD(旧)へ、E(新)からF(旧)へとコピーしたのですが,C(5.4GB) D(8.2GB) E(3.7GB) F(3.7GB)と表示されます。
Dドライブの使用領域の表示が多いのですがCとDの内容は同じファイルですし、使用も問題なく出来ます。
2回やっても同じでした。どこかで間違えているのでしょうか?みなさんのアドバイスをお願いします。
-
かねやす さん
2002-12-19 12:45:44
AT互換機の使用により、こうなっています。
C:マスターの基本領域
D:スレーブの基本領域
E:マスターの拡張領域
F:スレーブの拡張領域
…なんとなく、D: F:のスレーブ接続のほうが新HDのような気が。
-
Xa233 さん
2002-12-20 12:35:03
CとDの中身は同じはずなのに合計サイズが違うという質問だと思います。
それはさておき、フォーマットはNTFSでしょうか?
NTFSならクラスタサイズが同じかどうか確認されてはいかがでしょう。
-
NX最後まで使い太郎 さん
2002-12-20 22:21:23
パーテンション・・分け過ぎですね。
できれば、そのまま使う方が良いと思います。
(C:システム D:データー) ATA-HDD #01
(E:全容量) ATA-HDD #02
回答にならなくてごめん。
外付けのHDを取り付けてバックアップする方が安全でお勧めです。
外付けできる ATA-HDD -> USB接続できるIDE-3.5のBOXがあれば便利です。
-
カネカズ さん
2002-12-21 04:33:25
Xa233 さん、ありがとうございます。
フォーマットはFAT32です。
かねやす さん、NX最後まで使い太郎 さん、ありがとうございました。
バックアップ用なのでパソコンの使用には差し支えないので
また時間が出来たときにやり直してみます。