[10002]  続CHANPON3動作報告
投稿者:98狂 さん   2002-02-10 08:16:12
先日「PC-NXVS30/35C Win98SE」において、CHANPON3の外付けSCSI、外付けUSB及び内蔵USBの動作報告と、初期不良の発見報告を致しました。その後やっと内蔵SCSI(50pin、68pin)を手に入れましたので、動作検証をしてみました。
が、
「NTLDR is missing」と画面に出て起動しませんでした。起動時の画面を観察していると、どうやらIDEHDDを無視して「Cドライブ」として起動している模様。
次にそれではBIOSを「disable」したらどうかと言うことで、ボード上のジャンパピンや、SCSI BIOS上での設定をしてみたところ、内蔵IDEHDDからの起動にはなりましたが、デバイスマネージャーでは「!」となり「FDISK」でも認識しておりません。

これは「CHANPON3」の故障かと思いましたが、念の為、自作機(マザー:P2B-F Win98)に組み込み動作検証をしてみたところ、何事もなかったかの様に無事動作しました。

さて、どこを見落としているのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示お願い致します。
  1. さん   2002-02-10 16:17:41
    うちじゃCHNPON2がVS20C Win98で起動不可・・XPで使えるからいいけど。
  2. 98狂 さん   2002-02-12 14:35:57
    >豆さん
    うーん、NXってPC/AT互換機ですよねぇ(^^;
    XPで使えるとなると・・・W2kならいけるのですかねぇ。最終的にはPC-98x1シリーズで使う予定なんですが、謎のままにするのも抵抗がありますし、また時間がある時に調査してみます。
  3. バイザー さん   2002-02-13 12:02:32
    情報が少なすぎてコメント出来ません・・・・
  4. 98狂 さん   2002-02-14 03:05:56
    >情報が少なすぎてコメント出来ません・・・・
    ぐはーっ!手痛い指摘。常連ながら模範的質問でなくてすいませんでした。m(_ _)m
    では、本体環境は下記に示します。

    ベース本体:PC-VS30/35C(ただし「PCI 1」のモデム無し)
    CPU:アイオーデータ社製 PK-P2A733NX(N-PAT採用済)に換装
    メモリ:64+128=192M
    グラフィックボード:ELSA社製 GLADIAC 511 PCI(PCI 1)
    LANボード:アイオーデータ社製 ET100-PCI-S(PCI 2)
    プライマリーIDE:master 13GHDD(IBM製 型番後日)
           :slave 40GHDD(Fujitu製 MPG3409AT-ET)
    セカンダリーIDE:TOSHIBA製 DVD-ROM(SD-R1002)
    OS:Windows 98SE
    ソフト:多数(^^;

    上での、CHANPON3動作検証となりました。従いまして、PCI 1,2での動作検証はまだしておりません。SCSIHDDの設定等の知識が不十分なので、その辺も含め後日再検証の予定です。

    CHANPON3はデフォルト設定(すべてEnable)です。
    検証に使ったSCSIHDDは下記。
    50pin:Quantum Fireball ST 2.1G ジャンパ設定は「TE」のみON
    :IBM DCAS-34330 4.3G ジャンパ設定は「SCSI TERM ON」のみON
    68pin:Quantum ATLAS IV 9.1L ジャンパ設定は「FORCE SE、NO WIDE、TERMPWR」をON
    :IBM DNES-309170 9G ジャンパ設定は「ENABLE AUTO SPIN」と「TERM.POWER ON」をON
    としております。ちなみに自作機(P2B-F Win98初代)ではこの設定で認識しております。

    一つ気になる点として、「GLADIAC 511 PCI」を「PCI 1」に接続する事でクロックアップされるのはこちらの過去ログ通りですが、その際使用するソフトによっては、「スタートボタン」の表示がおかしくなる事がある。(私の機種のみかもしれませんが)
    無理なクロックアップでDATA化けしている可能性もあります。
    また、識者である某友人はBIOSのバージョンの確認を指摘しました。後日確認予定ですが、修正項目を見てみると関連するのか判断に苦しみます。

    さて、動作検証時の手順ですが、
    CHANPON3の接続>電源ON>OS起動>デバイスマネージャー確認>外付SCSI動作確認>USB(3ポート)動作確認
    とした上で、一度電源OFF(当然コンセントから電源コードを抜きます)。その後、
    CHANPON3に50pinケーブルを使って上記HDD接続>電源ON>SCSIボード認識画面
    の後に上記のように「NTLDR is missing」と出てくるわけです。

    さて、SCSIHDDについては勉強不足のため、現在のところこれ以上わかりません。
    判断するのに不足している情報が他にもありましたら、識者の方々には是非ともご指摘いただければ幸いです。では、お待ちしております。
  5. バイザー さん   2002-02-17 05:30:29
    別のマザーで問題ないとすると、CHANPON3の不良はあまり考えられませんね。
    今ひとつ動作環境がつかめないのですが、OS自体はIDE接続のHDDに入っているのですよね?
    それでその状態でCHANPON3とHDDを増設するとたちあがらない、と。
    CHANPON3のSCSI BIOSを殺したり別のPCIスロットで試してみるとか。
    あとはケーブルの交換・ターミネーターの確認等でしょうか。まず基本的な部分を少しずつ変更していってどういった挙動を示すかですね。