[46802]  DOS/V用3mode FDD
投稿者:NIC さん   2003-10-28 22:41:54
PC9821とDOS/V機を所有しております。
DOS/V内蔵のFDDは1.2Mフォーマットを読めません
そこで、DOS/V機に3Mode FDDを増設しようと考えています

mitsumiのD353M3Dが3mode対応であるのは確認しましたが、
ネット通販では、2modeと書いてあることが多いようです。
このFDDはバルクでは、2modeでしか動作できないのでしょうか?
確実に安く3mode FDDを入手したいと考えていますので、
いいアドバイスがあればお願いいたします
  1. カーネルアンドピーチ さん   2003-10-28 23:03:42
    そのDOS/V機は何かとFDDの型番とOSが分かりませんが、
    FDDをわざわざ買わなくても、まずこんなので試してみてはどうでしょうか。
    http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/hardware/disk/index.html
  2. いーとん さん   2003-10-28 23:05:05
    1.44MB フォーマットの FD じゃ駄目なんですか?
    PC-9821 ならば標準で 1.44MB フォーマットをサポートしている機種が大半だと思いますけど...

    PC/AT互換機に 3mode FDD を載せて使用する場合は、別途ドライバが必要だったと思います。
    ★BIOS で 3mode FDD をサポートしている物も有りますけど、この場合もドライバは必要なのかな?
  3. BVV5 さん   2003-10-28 23:25:17
    安いかどうかは難しいですが、USBFDDの中に3モード対応の物があります。さすがに9801フォーマットは出来ないですが、9801でフォーマットしたディスクに書き込み、9801で読むことが可能です。
    ミツミは、ドライバやらBIOSがからんで全部のPC/AT機で3モードになる保証は無いようです。それなら、USB接続で殆ど大丈夫な方をお勧めします。
    ヤノ製で実売7000円は切っているはずです。仕事で使っている省スペースの不治痛のマシンで1.2Mが読み書き出来ています。
  4. NIC さん   2003-10-29 01:18:09
    pc9821でフォーマットした1.2MのFDが沢山あって、pc9821の調子がかなり悪いので、
    早めにDOS/V機の方に移行したいものですから。ぺつにDOS/V機で1.2Mのフォーマットを
    するつもりはないです。1.2MFDが読めればいいということです。

    で、ミツミのD353M3Dは3modeであるのはwebsiteで確認していますが、
    簡単につかえるものなのか。しかもバルクみたいだし。

    一応BIOS確認してみます
    PCはマウスコンピュータのeasy-300です。
  5. ぶぅぶぅ さん   2003-10-29 07:26:28
    私も、第一候補としてUSBFDDをおすすめします
    #私も、今はUSBFDD利用が多いです

    第二候補として、
    http://www.solitonwave.co.jp/product/fdc3d/fdc-3d.html
    も、揚げときます
  6. しおまん さん   2003-10-29 09:43:26
    家でD353MDがカーネルアンドピーチさんのおっしゃるドライバーで3modeで動いてますよ。
    Windows95/98/Me限定でフォーマットは出来ませんけど。
    ドライバーを落として、中にあるCHKIO.COMでマザーボードのスーパーIOチップ(FDC)を確認すれば、動作可能か大体わかると思います。
    詳しくは付属のテキストを読んでください。

    ただし、MITSUMIのFDDは安いことは安いですが、確実に3mode FDDを入手したいのであればサポートがきちんとされているものを購入するべきです。バルクとはそう言うものですから。
  7. KAZZEZ さん   2003-10-29 10:45:41
    >BIOS で 3mode FDD をサポートしている物も有りますけど、この場合もドライバは必要なのかな?
    10年前の話なので参考にならないかもしれませんが、
    TEAC FD235HG(だったかな?)を搭載したDELLの英語DOS機がありまして、
    付属のCONFIG.SYS用ドライバでDOS上で1.2MB(Japanese 3mode FDD)を実現していたのですが、
    そのドライブとドライバを別のAT互換機に移殖したところ、
    ドライバが「BIOSが対応していない」旨のエラーを吐き、常駐しませんでした。
    もっとも、フリーの3モードドライバは普通に使えていましたが。

    なおそのFDDにはWindowsドライバ(3.1含む)は提供されませんでした。
    後に秋葉で「(基本的に)2モードFDD」としてベゼルなしタイプが大量に出回っていましたっけ。
  8. 手を洗おー さん   2003-10-29 11:07:28
    私がDOS/V機で1.2MフォーマットのFDを読むのに使っている方法なのですが、結構簡単にできるので紹介したいと思います。
    まず、この方法には、一つだけ条件があります。

    「FDDコントローラがITE社製である。」

    というものです。なぜかともうしますと、ITE社は、自社のチップ用にホームページで専用の3Mode FDDドライバーを公開しています。
    このドライバーをWindowsの汎用FDDコントローラのドライバーの代わりにインストールして、FDDにもITE社の提供しているFDドライブドライバーをインストールすれば、1.2M、1.4M(確か、1.25MもOK)のフォーマット、読み書きができるようになります。
    で、FDドライブは、一般的な2Modeのもので問題はなく、別に3Mode対応である必要はありません。(ちなみに、私は、上記の方法で、MITSUMIの2Mode FDDを3Modeで動かしています。)ITE社製のFDDコントローラは、かなりの製品に採用されているようなので、お使いのパソコンのマザーを確認してみてはいかがでしょうか。チップの表面に”ITE”と大きくプリントされているチップがあればそれがFDDコントローラです。

    ちなみに、ITE社のHPは以下のリンクです。
    http://www.ite.com.tw/index.htm
    3Modeドライバーのダウンロードは、以下です。
    http://www.ite.com.tw/index.htm EC-LPC I/O

    100%保証できるわけではありませんが、かなりの確率でうまくいくようです。もしよろしければ、お試しください。
  9. 手を洗おー さん   2003-10-29 11:13:49
    すみません。重要なことを書き忘れてしまいましたが、ITE社製のコントローラ&ドライバーの組み合わせで、2ModeFDDを3Modeにする場合、BIOSは一切関係がなくなります。BIOSが3Modeに対応していようと、対応していまいと全く関係がありません。どうも、BIOSを介さず、ドライバーがコントローラを直接制御しているようです。そのため、ITEのFDDコントローラさえ積んでいればOKです。
  10. ぶぅぶぅ さん   2003-10-29 12:40:03
    以前使用していたASUSのP2B,P3Bでは、BIOSにジャパニーズモードがあり
    これを有効にすると、1.2Mと720Kが使用できました。(1.44Mはその間使用できない)
    そのとき使用したFDDはTEACの235HGです。
    (235HGは富士通がよく採用してます。上のfdc-3dでは動きました)
    何かの参考になればと書かせていただきます。
  11. カーネルアンドピーチ さん   2003-10-30 00:33:22
    私の知っているメーカー機(IBM・コンパック)は3モードドライバを使って
    FDDを動かしていたので・・・或いはと思い・・・書き込み致しました。
    私の場合は最初から1.44MフォーマットFDを使っていたので問題ありませんでしたが、
    エプソンの一部のPC(486GRなど)は1.44MフォーマットFDが使えなかったので、
    仕方なく1.2MフォーマットFDを使っていました。
    今は、FDを残したままMOにデータを入れて使っています。
  12. 美穂 さん   2003-10-30 23:47:45
    http://www.owltech.co.jp/ オウルテック 発売中 FD-35C FDD+3モードドライバーキット が販売されていますよ!
  13. かすが☆。 さん   2003-10-31 01:04:03
    試しに手を洗おーさんの方法をやってみたところ、
    ばっちり読み込めました。
    情報ありがとうございます。